• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:充電アダプタの電流について)

海外携帯(NOKIA)の充電アダプタについて

このQ&Aのポイント
  • 海外携帯(NOKIA)を使用しています。二種類の機種を一台ずつ買いました。充電アダプタなのですが、それぞれ別の工場のOEM生産のようですが、携帯側の差し込み口は全く同じです。つまり、相互に差すことが出来ます。
  • 充電アダプタのOUT PUTを見ますと、1.5V / 350mA、2.5V / 600mAとなっています。試したところ、相互交換でも充電はできるようでした。
  • 海外携帯(NOKIA)の充電アダプタは異なる電流量を出力していますが、相互に交換しても充電はできます。電圧の違いによる損傷のリスクはあるものの、電流の違いによる問題はないと言えます。持ち歩く充電器が一台で済むので便利ですが、壊れないよう注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

持ち歩く充電器を減らしたいのであれば、(1)の350mAの 充電器を持てば両方に使えて何の問題もありません。ただし、 (2)の本体の電池は容量が大きいようですので、充電に時間が かかります。 無理をすれば(2)の600mAの充電器が両方に使えると思います。 充電時間も早く便利です。ただし、(1)の機種の設定の2倍近い 電流ですので、電池の負担がおおきく、寿命が短くなる可能性も あります。通常は安全を見込んで3倍くらいまでは爆発したり しないように作られていますので、安全性に関しては大丈夫だと 思います。

その他の回答 (2)

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.3

※携帯本体と充電器の各保護回路・設計・使用が分からないので、お答えできません。 ≪ 但し、メーカーでは互換設計をしている場合が有りますので、NOKIA社・取扱店へ問合せて下さい≫ ≪ 事前に互換設計・がされており、600mAで良い。あるいは逆で共用。となっている場合も有ります≫ 互換なしで使用したリスク、ダメな理由は↓ まず、(1),(2)のアダプターの違いは定格出力電流の違いですね。 (1)、よりも(2)の方が流せる電流が倍位大きい。 逆にいえば、(2)の充電器を使用した場合、携帯本体が異常をきたし電流が増えても、充電器は600mA迄は電気を流し続ける事になります。 約倍ですから、(1)の携帯が発熱・焼損⇒発火(携帯内部に電池と言う大きなエネルギー源を持っている為)の危険性が増します。  ※充電器側の保護が働いたとしても、その時すでに本体側内部に前記の焼損等が有れば、   内部電池で発火に至る可能性が有りますね。 他方、(1)の充電器使用の場合、充電器側は電流制限が働き、本体充電を行いますが、この制限回路が壊れると、充電器の故障。また壊れる際に充電器が異常動作をして携帯側に故障が及ぶ可能性が有りますね。 それぞれ一長一短では有りますね。ここを見据えてメーカーは「各専用品を使って。」と答えます。 今回のご質問で、「問題無いなら」の部分では、『問題有ります』です。 どうしても。と言われるのでしたら、ご自身の責任でリスク内容を踏まえて、(1)(2)どちらかをお選びください。

cnkozo
質問者

お礼

ありがとうございました。 電流の大きい充電器で電流の小さい本体を充電するのは危険。 逆の場合は、充電器が壊れなければ・・と理解しましたが、 それは電流の大きい充電気でも起こりうると考えました。

回答No.1

はじめまして♪ 製品メーカーは純正充電器を使えというはずです。 しかし、、、 実際には「リチュームイオン電池」は、充電時にコンピューターで管理しながら充電をします。 そうしないと、発熱、発火、爆発などで、人命に関わる事故に至る可能性がとても高いからなんです。 電流容量が少ない方で充電中に、充電器が異常な程熱く成らなければ、実用上問題有りません。多少充電時間が長く成る程度でしょう。 電流容量が大きい充電器で、少ない電流で充電する機種の場合は、バテリーを抱えた機種の内部プログラムで充電電流を制御していますので、問題有りません。 とにかく、充電中はバッテリーも充電器も熱を発しますので、触ってみて異常に熱く成らなければきちんと管理下で動作していると判断してよいものです。安全上、異常発熱の一定以上で回路が遮断されますので、保護回路が壊れた場合を考慮しても、その程度です。

関連するQ&A