• 締切済み

駆動時間の長い充電池を探しています。

ポータブルDVDに使う充電池を探しています。 単三8本です。 (当然のことながら)100円ショップの乾電池じゃ、新品でもスイッチ入れた瞬間に「電池切れ」のマークが出るし Panasonicのおなじみの乾電池(Panasonic neo?)も新品で入れても 新品でもスイッチ入れた瞬間に「電池切れ」のマーク… 2分と持ちません。。。 TOSHIBAとMITSUBISHIの 「長持ちハイパワー」など書いているアルカリ乾電池だとそこそこ使えるのですが 8本買って980円とかするので…。 充電池であればお金がかからないかな?と思ったのですが あまり駆動時間が短い乾電池じゃ結局すぐ切れてしまうので 先に情報を得られれば…と思って書き込みしました。 ポータブルDVDは TMYのPDVD-911を使っています。 とりあえず20~30分使えるのに耐えられる充電池を探しています。 情報ありましたらお願いします。

みんなの回答

回答No.11

12V充電池を使うhttp://item.rakuten.co.jp/safetyzone/bb-6800mah/ 他、同様アイディアで現状の電池サイズ以外の方法で(電池ホルダー、電池ボックス等)対処できます。 PDVD-911の電源仕様を貼り付けたのは焦点明示目的です。12V供給が必要、1.2Vタイプは8個では不足なので前述の方法で外部電池ボックス(自作も簡単)より10個12Vで接続する。 結果的にお好みの方法で実現して下さい。

  • ZZE-ALLEX
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.10

サンヨーのエネループとパナソニックのエボルタは同じ製品ですよ。 厳密にはスペックが若干違いますがね。 というのも、サンヨーはすでにパナソニックに完全子会社化されています。 ですから明らかにパナソニックが劣るような製品はありませんので、お好きな方を購入されてください。 余談ですがカーナビのサンヨーゴリラは今はパナソニックゴリラとして販売しています(笑)

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.9

ANo.3です。 なんだかいろんな意見が乱立してわかりにくくなってますね。 イメージ先行な回答も紛れているようですので、少し技術的な見地からご説明します。 まず追加の質問にお答えしますね。 >他にeneloop、エボルタを薦めてくださった方がいるのですが >tomatineさんはやはり三洋のニッケル水素電池がオススメでしょうか? どのような使い方かにもよります。 eneloopはニッケル水素電池の特徴(デメリット)である自己放電を抑制した電池です。 電極材料と構造を変えることで、自己放電を2年間で20%以下に削減しています。 その代わり、容量は通常のニッケル水素電池よりも少なくなっています。 質問者さんの使い方なら、充電してすぐ(数日以内)で使用するかと思いましたので、 それなら自己放電はあっても容量が大きいものが良いかと思います。 また、エボルタよりも三洋製の方が電池の性能は優れているので、いずれにせよ エボルタはお勧めできません。値段も高いですし。 >ちなみに参考URLを見ると >「充電済みと未充電電池を区別できる~~~」とかかれていますが、 >これも「水素電池」という名の充電池なのですか? >使う前にコンセントから充電するタイプですよね? これはただ単に色が2色用意されていると言うだけです。 交互に充電してる買う場合に、「白8本、青8本」といった具合に買っておくと、 混ざってしまってもわかりやすい、というだけです。あまり期待するような機能ではないです。 また、電池の構造(種類)は「ニッケル水素電池」です。 使う前にコンセントから充電器で充電します。 「水素電池」はまた別のもの(燃料電池の一種)になります。 アルカリ乾電池とニッケル水素充電池の違いですが、 容量だけで比較すると、アルカリ乾電池の方が多い(ものがある)です。 特徴としては、以下のようになります。 マンガン乾電池:起電圧は1.5V。容量は大きい。内部抵抗がかなり大きい。自己放電はほとんど無い。 アルカリ乾電池:起電圧は1.5V。容量は大きい。内部抵抗が大きい。自己放電はほとんど無い。 ニッケル水素充電池:起電圧は1.2V。容量は少ない。内部抵抗は小さい。自己放電が多い。繰り返し充電出来る。 エネループ方ニッケル水素充電池:起電圧は1.2V。容量は最も少ない。内部抵抗は小さい。自己放電は少ない。繰り返し充電出来る。 あくまで一般的な話ですので、それぞれのメーカーによって差はあると思ってください。 起電力については、 ご質問のDVDプレイヤーは「充電池対応」を謳ってますので、おそらくバッテリー切れ検知はニッケル水素の終焉電圧以下で設計されているものと思われます。 ちなみに、アルカリとニッケル水素では電池の放電特性も異なり、アルカリは0.6~0.7V程度までなだらかに加工するのに対し、ニッケル水素は0.8vぐらいまではあまり電圧変化をおこさず、0.8vあたりから一気に電圧が落ち込みます。 充電池に対応していない機器があるのは、起電圧の問題と、この放電特性によります。 容量については、あくまですべて使い切った場合の容量になります。 次の内部抵抗が大きく関係するのですが、アルカリの場合は0.6~1Ω程度の内部抵抗を持っていますので、 例えば起動時に1A以上も食うような機器の場合、それだけで0.6v以上の電圧降下が発生し、新品の電池でも実際は0.9Vしか取り出せないことになります。 これがニッケル水素だと0.2~0.4Ω程度ですので、満充電で1A引っ張っても約1v取り出せるわけです。 よって、いくら容量が大きくても、機器によっては使い切れないことになります。 デジカメなどで、アルカリよりもニッケル水素の方がたくさん使える理由はこういう事です。 同じアルカリでも100円ショップの中国製がすぐ使えなくなるのは、内部抵抗が大きいからです。 (中国製の場合は容量も少ない場合がありますが) 自己放電については、購入後(充電後)にどれだけ放置しておくか、ですね。 1,2週間程度なら一般のニッケル水素でもほとんど問題ないですが、それ以上放置するなら、エネループかアルカリの方が良いですね。 使いたい時には中身がかなり抜けてしまってたりします。 ちなみに、リモコンや時計なんかに一般のニッケル水素を入れると、機器での消費よりも自己放電の方が大きいみたいです。捨てる分の方が多いってなんかもったいないですよね。。 あとは、上記のような特性を鑑みて、機器にあった電池を選ぶことになります。 逆にいえば機器側も本来は電池の特性に合わせて設計をするものなんですが、その辺はやはり日本製でない機器にはあまり期待できないですね。 「単3形充電池・・・DVD再生 約3時間」 とあるので、どの電池を使った場合のデータなのか、問い合わせてみても良いかもしれませんが。 以上、長文ですがご参考になれば。

  • no1837
  • ベストアンサー率48% (48/100)
回答No.8

eneloopに黒があるのですが、それが容量が多くなっているので 充電池ではオススメかなと思います。 http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/eneloop_pro.html 詳細は上記URLを参照なさってください。

noname#138695
noname#138695
回答No.7

問題は、充電池の運用の仕方です。 充電池は、自然放電とメモリー効果があり、 充電しておいて必要なときに使うというような使い方には適していませんでした。 それを劇的に改善したのが、SANYOのeneloopで、予め受電した物を 持ち歩くとか、継ぎ足し充電とかする場合に適しています。 ですが、満充電してから、直ぐに使い、使い切るような使い方なら 他社の大容量の充電池の方が優れています。 つまり、充電してから直ぐ使わないのであれば、eneloop 充電してから、直ぐ使うのであれば、EVOLTAという事です。 だだ、充電池は、充電器のいい物を使った方が使い勝手が良いですので ※純正品で急速充電とか、リフレッシュ機能などがある物等 購入された充電池に適した充電器を買って下さい。

回答No.6

電池を購入するよりCDプレーヤー購入したほうが 安いのでは? http://kakaku.com/kaden/portable-cd-player/ma_0/p1001/

参考URL:
http://kakaku.com/kaden/portable-cd-player/ma_0/p1001/
yuaring
質問者

補足

書き込みは嬉しいのですが 使用しているのはポータブルDVDプレイヤーであって CDプレイヤーでは映像見れませんし、 参考URLの仕様もCD-R/RWと記載されていますから 安いかもしれませんが、用途が異なります。 ~~~~~~~~~~~~~ ちなみに該当のDVDプレイヤーは今年初めに買ったものでまた半年くらいしか使っていません。 (使用頻度はそんなに高くありません…1ヶ月に1回程度)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

充電池は元々乾電池の80%の電圧しかありません これは、乾電池が寿命と判断される電圧です 充電池で使用できるかは、その機器の仕様によるのでなんとも言えません、自己責任で試してみるしかありません(思った時間ほど使えなくても、全く使えなくても、機器のメーカも電池メーカも何の責任もありません) 100均でも アルカリ乾電池ならば30分以上は使用できます(100均の乾電池と言っても粗悪ではありません)

yuaring
質問者

補足

再度書かせていただきますが 充電池であればお金がかからないかな?と思ったのですが あまり駆動時間が短い乾電池じゃ結局すぐ切れてしまうので 先に情報を得られれば…と思って書き込みしました。 (質問文そのまま引用) ご回答いただいた >自己責任で試してみるしかありません(思った時間ほど使えなくても、全く使えなくても、機器のメーカも電池メーカも何の責任もありません) というのはもちろん承知の上で、 購入して失敗するよりも、有力な情報が欲しくて書き込みました。 スミマセン。

回答No.4

PDVD-911の仕様;                                      電源 DC12V(ACアダプターAC100V 50/60Hz) 単3形乾電池/充電池8本使用(別売) 電池使用時の連続再生時間 単3形乾電池・・・DVD再生 約2時間 単3形充電池・・・DVD再生 約3時間 *本体使用可能電池 単3形アルカリ乾電池、単3形ニッケル水素充電池

yuaring
質問者

補足

仕様書に書いてあるとおりですね。 適した充電池のメーカーを知りたくて質問しております。

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.3

三洋のニッケル水素電池が最大容量です。 typ2700mAh(min2500mAh) http://products.jp.sanyo.com/products/hr/HR-3UG-2BP_W/index.html 100円ショップなどの電池は、中国製の粗悪品などでアルカリであっても電極材料の特性が悪く、 内部抵抗が非常に大きく、電流を流した時の電圧降下が大きくなり使えないことがあります。 安物はそれなりと言うことです。 ちなみにエネループは自己放電を押さえてある代わりに、容量は小さいです。 一般のエネループ:1900mAh エネループプロ:2400mAh 用途に応じた選択が必要です。 まずは機器の特性を知ることからですね。

yuaring
質問者

お礼

ありがとうございます。 100円ショップなどの電池は、寿命が短いこと重々承知しておりました(中学生の時、ポータブルラジカセで経験済み)^^; 三洋のニッケル水素電池がいいのですね! 参考になりました。 他にeneloop、エボルタを薦めてくださった方がいるのですが tomatineさんはやはり三洋のニッケル水素電池がオススメでしょうか? ちなみに参考URLを見ると 「充電済みと未充電電池を区別できる~~~」とかかれていますが、 これも「水素電池」という名の充電池なのですか? 使う前にコンセントから充電するタイプですよね?

  • no1837
  • ベストアンサー率48% (48/100)
回答No.2

アルカリ乾電池と書かれている物を選びましょう。 百均で買われた物はマンガンだったのでは・・・?と思います。 ただそれだけ消費されるのであれば、充電式の eneloopなどをお使いになるほうが結果安く付きそうな気がします。 そんなに少ない稼働時間が果たしてほんとうなのか・・・? が気になるので、一度メーカーにアルカリ乾電池を使った場合 どれぐらい稼働するものなのかの確認をされてみてもいいかも。 もしかすると不具合ってこともあり得ますし。

yuaring
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ただそれだけ消費されるのであれば、充電式の eneloopなどをお使いになるほうが結果安く付きそうな気がします。 →そうなんです、それで、「駆動時間の長い充電池」を探しています。 仕様上は単3形アルカリ乾電池は使用可能で、 電池使用時の連続再生時間もDVD再生 約2時間となっているので 100円ショップのは安物だし…と納得してたんですが、 Panasonic neoも新品が2分でだめになってしまったので これなら充電池がいいなぁと考えての投稿でした。 eneloopを参考にしてみたいのですが 他の方は三洋のニッケル水素電池、エボルタを薦めてくださった方がいます。 no1837さんはやはりさんはやはりeneloopがオススメでしょうか?

関連するQ&A