- 締切済み
大学院生の経済状況
現在農学部に所属2年の者です。 私は現在の大学を卒業後、東大の大学院に進学するつもりです。 友人から聞いた話なのですが、東大などの大学院では、企業との共同研究やTAなどの給料で、奨学金や仕送りなどなしでも十分に生活していけると聞いたのですが、それはホントなのでしょうか?(月に15,6万??) 大学院ともなると、研究が忙しく、あまり他のアルバイトができないらしく、今後の進学に大きく影響するので気になります。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kansai1947
- ベストアンサー率42% (67/156)
おそらく本当です。息子は東大院のD3に在籍しています。 彼およびその周りの学生の大半は実家からの援助無しで研究活動をしているようです。詳しい額は分かりませんが、TA、RA、COE関連、奨学金、各種アルバイト等で生活費、学費、アパート代の全てを賄っています。理論関係なので企業との共同研究はありません。 アルバイトのことを気にしておられるようですが、アルバイトは研究の息抜きにもってこいだそうです。 M1(夏学期)の費用さえ準備しておけば、後は何とかなるようです。特にアルバイトに関しては東大の名前でかなり有利だそうです。 質問者様も東大院に是非進学してください。
- kabo-cha
- ベストアンサー率43% (403/928)
No.4の方のご回答を受けて、少し述べさせていただきます。 まず、日本学生支援機構(旧育英会)の奨学金ですが、院生になると家計が独立したとみなされるため、ふつうに学生をしていればI種で申請できます。これは無利息です。 院試の成績等によりますが、私の講座では博士前期課程1年に入学した4人全員がこのI種奨学金を受けています。I種の選考に落ちればII種という手もありますから、狭き門というほどでもないと思います。 TAもほぼ博士前期課程の学生が行っています。これも大学や研究科、研究室の方針次第だと思います。 博士後期課程になると、プロジェクトを持っている教員の下では研究補助だけでも年間100万円くらいになったりします。後期課程では自力で生活する方法はいくらでもあります。あくまで優秀な場合ですが。
下の方がいわれるように、あらゆる奨学金があります。しかし、たいていは博士過程に入ってからでして、修士のうちはTAなども博士の方に優先されがちになります。また仕事の量も先生によりますので、一概にはいえません。 基本的に一流大学にいないとダメだと思います。しかし三流の場合は逆に学校から研究費名目で大金が支給される場合もあります。もちろん博士対象です。修士をのりきれば、たぶん博士は何らかのかたちでもらえるでしょう。 とてもバイトはできませんね。 優秀な者には学費半額免除、学費全額免除という対応もありますから、ほぼゼロでも何とかやっていける可能性はかなり高いです。もちろんそれなりに優秀でないといけませんが・・・
- kabo-cha
- ベストアンサー率43% (403/928)
研究室によっては研究補助等の名目でお金がもらえることがあります。私も観測に行くと日当が出ます。 RA、TA、奨学金以外では、 ・学会でアルバイトする:会場係、受付、クロークなど ・出張を命じられる:交通費、宿泊費が出ます。新幹線分の交通費をもらって鈍行で行くなどすると差額が儲けになります(こういう儲け方は、やってよい場合とダメな場合があります) といったところでしょうか。 いずれにせよ、小遣い程度です。 博士後期課程では、とくに優秀な学生には日本学術振興会研究員などとして研究費+生活費が支給されます。こうなると仕送りは全く不要です。 また、とりわけ優秀な学生は学生支援機構の奨学金全学免除というものもありますから、結果的に月々8万8千円稼いでいたことになります。
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
一般的に言って、院生TAの時給は1000~1200円程度です。これで8時間労働なら、それなりでしょうが、そんなにはできませんし、やる機会もありません。科研費から出るRA費は、時給900円程度です。一昨年だったか、某W大学で人件費の不正使用が発覚してから、支給がかなり厳密になって、実際に働いた額しか支給できなくなってしまいました。医学部や農学部のバイオ分野などはあるのかもしれませんが、月15万というのは、かなり特殊な例だと思います。
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
TAの時給はそこらのアルバイトとほぼ同じなので、それで15万の収入を得るとなると、フリーターのように働かないといけないと思います。まぁそれは無理でしょう。 研究室が企業との共同研究をして、院生への人件費にしてくれる教授というのは、私の分野では聞いたことがありません。RAとして小遣い程度というのなら聞いたことがありますが。院生はタダ働きのソルジャーというのが常識のようになっているので。 なんにせよ、奨学金を受けるのが楽ですよ。もし日ごろの研究に全く影響が無く楽して稼げる方法があるなら、だれも奨学金という名の借金なんて背負わないと思います。 ちなみに私は大学院在籍期間すべて奨学金+バイトやってました。まぁ、バイトをやっててもなんとか成るものです。