• 締切済み

ピアノの練習。アルペジオが憶えられない。のだめコミックの練習方法

のだめに刺激されて、今、ピアノの練習をしています。 わたしは子供のころ多少していて、10年以上のブランクがあります。 それで、今、また、ピアノを始めました。 で、曲はクラシックで♭が3つある変ホ長調の曲と5つある変二長調の曲です。 で、左手がアルペジオで単なるドミソドソミ(ハ長調にして書きました)とかではなく、2オクターブに渡って、かなり変則的でダイナミックにコードも変化していくところが多々あります。 今まで何とか頑張ってやってきましたが、憶えるのがとても遅いのです。 たった10小節を4時間練習してもなかなか憶え切れません。 原因は変ホ長調というのも大きいと思っています。 あたり前かもしれませんが、ハ長調であれば、もっとはやく憶えるのにと思っています。 で、たとえば、音大とかでピアノの練習をするときに、ドレミで歌いながらピアノを弾く練習をするとか聞いたことがあります。 ほんとでしょうか。 そうすると多少は憶えるのが速くなるでしょうか。 のだめのコミックの13巻のLesson73でも、のだめがフランスのコンセルバトワールでバッハの平均律クラヴィーアでソプラノを”歌いながら”アルトを弾く練習とかをさせられます。 音大とかでは、変ホ長調の曲とかもドレミで歌ったりするのでしょうか。 ピアノ科の音大生とかは、変ホ長調の曲でもダイナミックに動く左手のアルペジオとか(右手もそうですが)左右の手とも、ドレミで歌えるのでしょうか。 わたしは、変ホ長調の曲とかは、弾けるようになったところは暗譜してピアノは弾けますが、ドレミで歌えといわれると、歌えません。右手のいわゆる主旋律であれば、まだ、歌えますが。 音大でどういう練習をしているのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 そのとき、たとえば、ミ♭とかは、ミと発音して半音ずらして歌ったりするのですか。

みんなの回答

  • Hi_Ge
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

誰も回答していないので、少しだけ回答させていただきます。でも、私は専門家ではないし、音大とは無縁なので、あくまでもシロートの意見ですが・・・・・・。 「質問者の方が、今の状態でドレミで歌っても、覚えるスピードは殆ど変わらない」と言うのが、結論です。ドレミで歌って覚えるスピードが速くなる人は、絶対音感もしくは優れた相対音感を持っている人だけと考えて良いと思います。 まず、絶対音感ですが、これは説明不要ですね。幼い頃に身につけないと、どんなに頑張っても手に入れることは不可能な特殊能力です。持ってる人がうらやましい・・・・・のだめ(たぶん千秋も)も絶対音感の持ち主です。 つぎに、相対音感とはなんぞや? ということになると思いますが、これは、音との音の比較ができる能力のことで、大体の人が持っています(二つの音を聴いて、どちらの音が高いか分からない人はあまりいませんよね)。そして、この相対音感を鍛えると、耳から聞いた音をドレミで歌ったりすることができるようになります(ただ、絶対音感のように調まで正確に当てることはできませんが)。 そして、嬉しいことに相対音感は何歳からでも鍛えることは可能です。そこで、どうすれば相対音感を磨くことができるのかというと、ソルフェージュという特別な練習方法をする必要があります。具体的には、単旋律の曲をドレミで歌ったり(これが、いわゆる音大などで行われている曲をドレミで歌うことなのだと思いますが)、耳で聞いた音を楽譜に書き写したりと言った練習をします。詳しいことは、教えてgooで「ソルフェージュ」と検索すれば分かると思います。 もし、回答者の方がソルフェージュをやりたいという場合には、絶対音感がないので、「移動ド」で練習しましょう(「固定ド」の方が一見簡単に思えますが、これは、基本的に絶対音感のある人のためのモノで、絶対音感がない人は途中で挫折する可能性が極めて高い)。それと独学だと厳しいかな・・・・。 「相対音感と絶対音感」「移動ドと固定ドの違い」や、ソルフェージュなんかについては、この本が分かりやすいので、興味があったら読むことをオススメします。 (上巻だけで、下巻は読まなくても良い) http://www.amazon.co.jp/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E2%80%95%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%82%89%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B-%E4%B8%8B-%E6%B1%9F%E5%8F%A3-%E5%AF%BF%E5%AD%90/dp/4118800411/ref=pd_sim_b_1/249-9558364-8259506?ie=UTF8&qid=1178557502&sr=8-1

chachakabu
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 わたしは、3歳からエレクトーンをしてたので、子供の頃は、ちょっとした絶対音感はあったのですけどね。 もう、何年も楽器から離れていたので、音感は今ではかなりなくなってしまいました。 移動ドで歌うのもいいのですが、ピアノを弾くときに、たとえば、変ホ長調の曲とかをミ♭をドといいかえて歌いながら弾けるか、というと、そちらの方がよっぽど、難しいように思いますが。 どうなんでしょうね。ソルフェージュですか。 ちょっと興味ありますね。調べてみますか。

関連するQ&A