• ベストアンサー

祖母の家に行くのは何歳まで?

こんにちは。 今回質問したいことは、何歳まで祖母、祖父の家に行っていたかです。 私は今18なのですが、正直あまり行きたくありません。その理由は行くのに10時間くらいかかること、行ってもすることがない、などですが、また今年の夏に親につれていかれそうです。 みなさんは何歳まで行きますか(行ってましたか)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.6

ちょうど中高生~20代前半頃は親戚の家へ行ったり家族でどこかへ行くのが恥ずかしい時期かもしれませんね。 恥ずかしいだけでなく、おじいさんおばあさんに会うよりももっとほかにやりたいことがあるし。 しかもまだおじいさんおばあさんもよぼよぼの「大切に優しくしなければ!」と思うような年齢には達していないし。 わたしは、母方の祖父母(父方は父が家を継いでいたので、わざわざ出かけるわけではないので)が生きている間はもちろん、亡くなった今でもお正月には母の実家に顔を出しています。 特に祖母が死の床についてからは、こまめに顔を出すようにしていました(祖父は突然亡くなったので、できませんでした)。 おじいさんおばあさんがいてこそ、自分の親が生まれ、そして自分が生まれたのだし、顔を見せるだけでも喜んでもらえますよ。 特にnamacha18さんが感じていらっしゃるように、18歳くらいになるとおじいさんおばあさんの元へ訪れてくれる孫なんてなかなかいなくなりますから、余計にうれしく感じてくれることでしょう。 もしかしたらおばあさんは、近所のおばあさん仲間の「小さい頃は遊びに来てくれた孫も、大きくなったら見向きもしない」と言ってこぼす愚痴を聞きながら、「ウチの孫は相変わらず遊びに来てくれるかわいい孫だ」とnamacha18さんのことを誇らしげに思っていらっしゃるかもしれません。 おばあさんがお元気だと言っても、後10年か20年たてばもういらっしゃらないかもしれませんし、まだご健在だったとしても老いがおばあさんから元気さを奪っていることでしょう。 お元気なうちに、叱られるのもおばあさん孝行と思って顔を見せてあげてはいかがでしょうか? 他人を叱ることが減った現在、自分を思って叱ってくれる人がいることは貴重なことですよ。 おばあさんの家ですることがなければ、昔の話を聞いたり、お父さんお母さんの子どもの頃の話を聞くのもいいでしょう。 自分の親が自分でも覚えていないほど小さな頃の話は、おばあさんが亡くなってしまったら、もう絶対に聞くことのできない貴重な話です。 もしおばあさんがおじさんおばさんと同居されていないのであれば、家の扉の固いところを直してあげたり、蛇口の水モレを直してあげたり、男手を発揮してあげるのもいいでしょう。 何にせよ、namacha18さんが社会に出てしばらくしたら、今感じているような恥ずかしさはなくなってくるのでは?と思います。 でも、その時までおじいさんおばあさんがご健在かどうかはわかりません。 “情けは人のためならず”という言葉をご存知でしょうか? 人に情けをかけておくと,巡り巡って結局は自分のためになるという意味のことわざです。 年長者にかけた優しさは、将来namacha18さんが老境に達したとき、きっとnamacha18さんに巡ってきますよ^^

namacha18
質問者

お礼

そうですね。叱ってくれる人がいることはありがたいことですよね。気づきませんでした。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#128033
noname#128033
回答No.9

わたしは祖父祖母が健在な限り行っていました。 ですので亡くなった時はとても寂しくなりましたよ。質問者さんには親よりも元気なくらいの祖父母とのことで、本当にとても羨ましいです。 怒られるなんていいじゃないですか。それも愛情がある証拠ですよ。あなたの為を思ってのこと。年を重ねるといろんなことを教えたくなったり、あなたの先々の為に注意もしたくなるのだと思います。 おいくつぐらいなのか存じませんが、おじいちゃんおばあちゃん孝行をしたくなった時にこの世に居なくては後悔だけが残っちゃいます。 わたしは結婚した今、主人の祖父母が元気なので帰省する度に会うのがすごく嬉しいです。わたしにもいろんな話を聞かせてくれるし、主人も仲がよく祖父母にいろんな話をしています。もうだいぶ高齢の為たまに電話もして近況を聞いたり、こちらの近況を話すこともありますよ。 祖父母の家へ行く事が恥ずかしいだなんて、おじいちゃん、おばあちゃんは孫に会える事程嬉しいことは無いんですよ。成長も楽しみにしているし。主人の祖父母も私達が里帰りする当日には朝から動悸がするくらい喜んでいると親戚が言っていました。 大人になっても行ってあげてください。孫の成長を見るのはおじいちゃん、おばあちゃんの一番の喜びですよ。そしてこれほど元気にさせる薬はありません。

namacha18
質問者

お礼

そんなに、嬉しいものなんですね。まだ少し納得できない部分があるのです。それは、あまり仲良くないというのことです。 怒られて、あまり会話がない。 それでも祖父母というのくることを楽しみにしているのか?と思うことがあります。 みなさんの回答をみていると、おばあちゃんっこ というのでしょうか仲が良い→だから会いに行く といった感じなのではないんでしょうか? 回答ありがとうございました。 

  • yuu-s
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.8

私は17で、生まれる前には父方の祖父母は亡くなっていたので、母方の祖母のほうも亡くなり、 祖父にしか会ったことがないのですが、一年に一回ほど行ってます。 けれどできれば会いたくはなくて、今年からは行かないと思います。 昔から一年に一、二回ほどしか会っていなくてあまり深い付き合いというものは無く、 加えて祖父といると、学校の、苦手な先生といるときのような独特の緊張感があり、 とても落ち着くことが出来なくて、よそよそしく、敬語で話すこともあります。 けれど、他の姉妹たちはそうでもないらしく、会いに行ってますが、 多分人間的に私と祖父は合っていないのかなとも思います。 祖父も年を取って、残りそれほど長く生きられるとは思わないんですが、 それでもやっぱり会いに行くのには抵抗があります。 私は質問者様が無理に会いに行く必要は無いと思います。そのときの気分が大事なのではないでしょうか。 無理に会いに行ってもきっとそんな雰囲気が伝わってしまうでしょうし、 会えないことよりもあなたのおじいさんとおばあさんは、孫がいやいや会いに来ているほうが傷つくと思います。 だけど少しでも会いに行ってみようかなと思ったら、会いに行ってみてはどうでしょうか。 全く会わないまま亡くなられてしまったら、もっと孝行してあげれば、と少なからず後悔をしてしまうかもしれません。

namacha18
質問者

お礼

私の場合もそうです。私の兄弟は年が下というのがあるかもしれないのですが会いにいくのには抵抗を感じていないみたいなんです。 だから、自分が会いたくないというのがおかしいのかと思って質問したのですが同じ考えを持った人がいてよかったです。 後悔ですか。 少し夏まで考えてみることにします。 回答ありがとうございました。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.7

中2まで 同様に行ってもやることがない、つまらない。話もかみ合わない。 という具合です。 そして・・・痴呆や自分のことができなくなると。 汚い というのがあります

namacha18
質問者

お礼

中2までですか。 汚い。 私は、まだ祖父母が元気だからかもしれませんが、そこまでは思っていません。ただなんとなく、行きたくないのです。 でもそういうこともでてくるのですね。 回答ありがとうございました。

  • oga-megu
  • ベストアンサー率8% (18/213)
回答No.5

こんにちは 二十代後半ですが・・・自分から祖父の家行きます。 この間も祖父が誕生日だったので母親誘って おいしいケーキを買って行ったらすごく喜んでいました。 なので何歳までとかはないと思います。 都内で近いから行き易いと言うのもありますが。

namacha18
質問者

お礼

年は関係ないのですね。何歳になっても行っていると聞いて少し安心しました。もしや、自分だけ行っているのではという思いもあったので。 回答ありがとうございました。

noname#49668
noname#49668
回答No.4

私は毎年楽しみにしていましたよ。 というのも盆正月には祖父母の家に親戚が集まっていたからです。 同じ年頃のいとこに会うのは楽しみなものでした。 ただもう片方の祖父母の家には13から(ちなみに今20です)行っていません(会ってません)。 質問者さんと一緒で行ってもすることがないからです。 まあ気が合ういとこがいなかったからなんですが。 でも、もう大人なんでそろそろ顔だそうとは思ってます。

namacha18
質問者

お礼

そうなんですか。私の場合は従兄弟もいない、また祖母が元気すぎて親以上にいろいろ怒られるのでいきたくなかったのですが。 でも、大人なんだから‥‥ という感じなのですね。私にはそんな気持ちひとつもありませんでした。 回答ありがとうございました。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.3

母方の祖母(と親戚一同)が飛行機で行く距離に住んでいたので、小学生くらいまでは行った記憶がありますが、高校以降は向こうから来てもらった記憶しかありません。父方の祖母は一緒に住んでいたので、実家にいた間は毎日会ってましたが。 男だから行きたくないとか、年齢がどうというのは関係ないんじゃないでしょうか。私はドラえもんに出てくるのび太くんのような「おばあちゃんっ子」だったので、両方とも死に目に会えなかったのが残念でなりません。親じゃなくて祖母ですが「孝行のしたい時分に親は無し」という川柳の気持ちです。(GW後半はお墓参りに行ってきます。) そんなわけで、おじいさん、おばあさんに会えるうちは、義理で顔を見せるだけでも孝行だと思って行ってあげてはいかがでしょうか。

namacha18
質問者

お礼

そうですね。いつまで会えるかわからないですよね。 回答ありがとうございました。

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.2

ずばり、「祖父母が死ぬまで」です。 ただ、乗り気ではないのなら、回数をぐっと減らしてみてはいかがでしょうか?お父様やお母様に対しては、何か口実を作って逃れるという手もあります。

namacha18
質問者

お礼

死ぬまでですか!! 私の考えがまちがっていたのでしょうか‥‥。 特に男の場合はあまり行きたくないと考えるのが普通だと思っていました。 回数を減らすというか毎年の夏のビッグイベントになっているんですよ。一週間滞在で。 一週間家に残すのは心配だという親の考えもあるので。 回答ありがとうございました。

  • kazuhi3
  • ベストアンサー率16% (62/375)
回答No.1

何歳までってそんな制限ないでしょう? 何歳だろうが行けばいいし実際大人になってからでも行きましたよ 私はもう祖父も祖母もいない年齢ですが 孫っていうのは可愛いらしいです。退屈かもしれませんが おじいちゃんおばあちゃん孝行のつもりで行ってあげてはどうでしょう? ただあなたもいろんなことがしたい年代ですから 毎回毎回行けとは言いませんが予定がないなら行くことをお勧めします また退屈ってありますが10時間もかかるって田舎なのでしょうか? 散策するようなところはないですか? また、おじいちゃんおばあちゃんのところへ行ったついでにいけるような興味あるところはないですか? あれば、滞在予定を1日早く切り上げてそういうところへ回るのも手かと思います。

namacha18
質問者

お礼

大人になってからも行くんですね。 子供の時だけかと思っていました。 なんか、今の年で家族そろって行くというのが少しは恥ずかしいというのがあったので質問してみたのです。 祖母の家は田舎にあります。といっても、畑や田んぼで囲まれているわけではありませんが。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A