- ベストアンサー
病院、変えた方がいいのでしょうか?
現在、躁鬱病と診断されてから3年経ち同じ病院に通い続けています。 その病院なんですが最近先生のカウンセリングが本当に自分に合っているかどうか疑問になってきました。 その病院に通院し始めたきっかけは自殺未遂をしてから親が知り合いからここの病院はいい、と聞きつけてきたからなんです。 処方されている薬はまあ合っていると言えます。 でも予約時間は普通に遅れる、診察時間は5分もかからない、など色々と不満な所もあります。 予約時間が遅れる=はやっている、先生の診察が良い、とも言えるのでしょうが・・・・。 また、自分で探し当てた病院ではない、というのも迷っている一因かもしれません。 長々とすみませんでした。 どうかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
内臓疾患や怪我と違って、状態が他人にわかってもらいにくい病気 って難しいですよね。私もうつ病になっていたときに 周りとのギャップに結構苦しみました。 病院を変えてみるといいと思います。 新しい先生に一から説明する事によって、自分の状態を 自分で把握することにもなると思います。 どんな薬を処方されていたかも伝えて 総合的に判断してもらった方がいいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
僕も、gyudrumsさんと同じ意見です。 試しに、自分から、何かしら生活環境を変えてみると、案外自分で自覚できるくらい症状が軽減してくる場合があります。 薬が効いて眠いときは避けたほうがいいですが、ブラッとした散歩、外出は案外効果的な場合があります。 日常生活も、趣味なども、必要以上のノルマを課さず、マイペースでやれば良いだけだと思います。 投与されている薬によっては、血中濃度の半減期、つまり血液中の薬の濃度の変化に差が出やすい薬、出にくい薬があるので、医師の処方は守ったほうが良いです。 やはり、医者の治療と、治りたいと思う意志が、いつのまにか病気を治してくれると思います。 ある意味、運を天に任す位の気持ちで、病気の改善を待ってみてはいかがですか? 僕の同窓生に、forever-everさんと同じ躁鬱症状を訴える者がいましたが、マイペースな生活習慣に変えてから、急に肩のにが降りたような気がして、以後症状が軽くなったケースがあります。 よろしく参考になさってください。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 >試しに自分から生活環境をかえてみる・・・・ そうなんですか・・・・あまりそういうことは考えた事が無かったです。 生活も趣味も無理はせずマイペースでやればいいんですか。 やはり焦らずゆっくりと症状の改善を気長に待つのがいいみたいですね。 回答どうもありがとうございました。
診療内科の先生が書かれた本が手元にあるんですけど、 やっぱり病院はあくまで「手助け」なんですよね。 自分の考え方を客観的に見る目を養えればいいのですがなかなか難しい問題です。 こう鬱剤の投与はあくまで「普通の状態に戻す」程度ですし。 合い言葉は「あ、そうか」と「ま、いっか」です。 病院を変えるよりもまず自分自身の考え方のクセを理解する方が良いかも知れませんね。
お礼
病院は手助け、薬の投与は普通の状態に戻す・・・ですか。 やはり最終的には自分で治そうという思い、努力が必要なんですね。 >病院を変えるよりまず自分自身の考え方のクセを理解する・・・・ そうですね・・・ あまり焦ってしまうと逆に症状が悪化しても困りますし・・・・ 急ぎすぎるのも問題、ということですか。 今一度自分を見直す事も必要かもしれません。 回答ありがとうございました。
お礼
早速の回答、どうもありがとうございます。 めぼしい、というか変えてみようと思う様な病院はほぼ見当が付いているんですよ。 自分の言葉で一から説明する事で自分自身で把握する事になるんですか。 何か今のままでは惰性でずるずるとしてしまうのではないか、という不安感も少しはあるんですよ。 そうですね、変えてみるのもいいかもしれません。 回答どうもありがとうございました。