• ベストアンサー

「できるひ人」になるには?

 私は記憶がある限り、本当に「できない」人間です。勉強でも、部活でも、人間関係でも・・・。勉強してても、危機感とかが足りなくて、集中できなかったりして成績は全然良くならないし、部活とかでは、一つのことを根気強くといいますか、極めることができなくて、いつも中途半端になってしまいます。だから、趣味と言えるものもないし、特技もありません。人間関係においては、初めての人には、何か怪訝そうな顔をされ、また、その後も、普通に良い関係というものを築くことができません。協調性がないと言えばよいでしょうか。多分、幼稚園くらいの小さな頃からです。ちなみに今は大学生です。原因はおそらく、人の気持ちを考えることができないとか、どう接して良いかわからないとか、人と居たいと思っているのに、一人になりたいと矛盾したことを思ってしまうとか、いろいろ思いつくのですが、どう対処していいのかわかりません。  上の3つの他にも、情報に疎い、飲み込みが遅い、話をすぐ忘れる、注意力がない、仕事が遅い・・・など数えればきりがありません。長くなってしまいましたので、このあたりで終わらせて頂きますが、何でも良いので、何かアドバイスを頂けないでしょうか・・・よろしくお願いします。  訳がわからない文章でもうしわけありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

>訳がわからない文章でもうしわけありません。 いえ、そんなことはありません。 とても、わかりやすく、状況を説明している、「文」ではあります。 それは、あなたがどうして、「今のあなた」であるかということ。 コレは、携帯から入力している? ざっと見て、ご自分で気がつきませんか? 隙間がなくて、読みにくい。 改行もなくて、読みにくい。 長いという、中身がどうとか言う、以前の問題として、 形にあなたのまずさが表れている。 恋愛もそうである以上、見かけは大切です。 読んでもらう以上、中身以前に、読みやすい文の「並び具合」をちょっと、離れて見てみる。 おそらく、真面目で一生懸命なあなたは、そのまま、びーっしりとすべての事柄を処理するような日常なのでしょう。 「協調性がない」「仲間といたい」「でも、一人でいたい=集中できるから」となるのでは? でも、あなたが集中して出来上がった文章がコレです。 内容はいいですが、非常に見かけが悪い。 見かけは、姿かたちと同じに、ちょっとはなれて、全体を見るとすぐにわかる。 >趣味と言えるものもないし、特技もありません。 コレは普通に、ほとんどの人はそうです。 気にすることはないです。 趣味=特技となるほど練達の人も少ない。 へたの横好きというのをご存知? >普通に良い関係というものを築くことができません。 普通によい関係というのはどういうのをイメージされているのでしょうか? はじめてあって、すぐに、飲みにいけるような関係? 男女なら、恋愛関係? よい関係というのは互いの信頼関係を得てはじめて成立する。 そのためには、常識的な挨拶は最低ライン。 声を出し、当たり前な、動作で挨拶。 コレができることで「あーこの人は当たり前な人」という、認識を相手にもたらす。 まず、how to として当たり前な挨拶をしてみるところからはじめよう。 それもしないで悩むのは、問題外。 大学生でしょう? いまどき、小学生でも、顔見知りにはおはよう、こんにちはします。 >原因はおそらく、人の気持ちを考えることができないとか ご自分で、わかってる。 わかっているなら、悩む前に、すべきことをする。 文章には、隙間と改行。 人には、まず、当たり前に挨拶。 >人と居たいと思っているのに、一人になりたいと矛盾したことを思ってしまうとか、いろいろ思いつくのですが、どう対処していいのかわかりません。 コレも普通にあることです。 人といたいが、そろそろ、一人になりたいと思う一日の流れがあるのが 当然と思うことからはじめよう。 ヤァとであって、元気ぃ?と挨拶。 どうしたこうしたと近況報告、情報交換ぐらいは、ただの顔見知りぐらいでもコレはできる。 ひとさわりやったら、じゃぁね~と分かれる。 ものの、2-3分です。 >情報に疎い、飲み込みが遅い、話をすぐ忘れる、注意力がない、仕事が遅い・・・など数えればきりがありません。 ここまで、箇条書きにできる能力があるなら、 なぜ、忘れるのでしょう? おそらく、あなたがほしがる情報量と、 インプットされる情報の量がマッチしていない。 自分が処理できないほどの情報をほしがらないというのも失敗をしないテクです。 何でも知りたがりな、あなたでは? 知らないと、はずされたように思う? けど、役に立たない情報収集より、確かな情報を。 自分から挨拶。 いつまでも、ぐずぐず一緒にいることが目的ではないから、特に話題がないなら、じゃぁねーを繰り返す。 コレは慣れです。 情報を少なく、精選して。 こんなところから、はじめてみて、自分を変えてみましょう。

tmtw21
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。  質問はパソコンから入力しています。bekky1さんのおっしゃる通り、非常に読みにくいです。いつも、こんな風に最後の見直しが足りないんです・・・。自分の作ったものなどを改めて見たりするのが、恥ずかしくて嫌なんです・・・でもそれでは無責任ですよね↓↓  まずは文章の見やすさから改善します。    なぜか、見た目は二の次という考え方に陥ってしまいます。それでもし、中身がとてつもなく素晴らしければ良いのでしょうが、お世辞でもそうとは言えないので、まずは見かけからですね。  私の場合は、一人で居ても集中できないときがほとんどで、何と言いますか、「心ここにあらず」という感じです。    自分の周りには、趣味や特技や好きなことを持っている人がほとんどなので焦っていて・・・。でも、そうでない人も沢山いるんですね。安心しました。下手の横好きという言葉は知りませんでした・・・  「挨拶」ですね。言い訳をするつもりはないのですが、小、中、高と過ごしてきて、「挨拶をしましょう」とよく言われました。どこの学校でも言われると思います。それで、自分は結構していた方だと思うのですが、何というか、挨拶をあまりしない人の方が好かれていたというか、そのようなことを感じていたんですね。挨拶のせいではないのかもしれないですけれど。  でも今はすべき時にはしていると思います。  >文章には、隙間と改行。人には、まず、当たり前に挨拶。  ですね。隙間と改行はこのような感じで良いでしょうか?  良い意味での適当さも必要なんですね  情報については、bekky1さんのご指摘の通りだと思います。自分の場合は、特に大学生になってから、「情報、情報、情報・・・」と本当に焦るようになりました。自分にとってはどの情報も必要だと感じていましたが、本当はどうだったんだろうか、と回答を読ませて頂いておもいます。  >何でも知りたがりな、あなたでは?知らないと、はずされたように思う?    本当にその通りだと思います。確かな情報ですね。何でもほしがる私には今は難しいと思いますが、直したいです。  「量より質」ということですよね。  見ず知らずの人間のために、本当にためになるアドバイスを下さって、ありがとうございます。    

その他の回答 (4)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。  人生で一番大切なのは、物事に熱中出来る集中力ではないかと思います。 人は誰でも良い評価を受けたいと願っていますが、現実には圧倒的な勝ち組が一握り。 後の大多数は集中力のない負け組。 この勝ち組と負け組の差は集中力だと思います。  そこで質問者さんに質問させて下さい。 普段、口で呼吸していますか? 鼻でしっかり呼吸していますか? 多分、『鼻呼吸』との答えが返って来ると思います。 しかし、現実はその逆で『口呼吸』になっていると思います。  それを裏付ける質問です。 普段、あなたの舌はどこに置かれていますか? そんなことは真剣に考えたことがない。 しかし、敢えて言うと、『下のアゴの上で寝そべっている。』  これでも口は閉じられており、一見『鼻呼吸』らしく見えます。 しかし、そうではありません。 これだと、夜寝ている時、口が開いていませんか?  本当の鼻呼吸は舌が上の歯茎の裏側についています。 ものを飲み込む時の舌の状態です。 ここが舌の定位置なのです。 ここに舌を固定出来れば、鼻呼吸になり、集中力の向上に結びつきます。  舌をしっかりと管理することが、集中力と深い関係があるのです。

回答No.4

 まずは、行動する際にもう一つ慎重さを持つべきでしょう。最後の最後に、もう一度確認する。現に、質問タイトルという一番目立つところに「できるひ人」と、「ひ」が一つ多くなっているのを見過ごしてしまっています。  その他の文章を見る限りではそれなりに能力があると思うのですが、詰めがいまいち甘いのが難点なのではないでしょうか。

  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.3

私もそういう性格ですので、良くわかりますよ。 一つ一つを個別で考えて、一つ一つを確実にクリアしていきましょう。 まずあなたが変えなければいけないのは、意識、です。 出来ないことだらけなのはすでに痛いほど分かっているんでしょうから、そんなことを何度も何度も再確認しなくていいんです。すればするほど気持ちが沈むだけです。その時間があったら、「次こそは絶対に自分を変えるまで諦めない」と固く自分に約束して欲しいところです。 それがないと、以下の話も全く効果がありません。 さて、約束が出来たのなら、次に、直したいものは特にどれなのか、課題にまず優先順位をつけ、取り組む順序を明確にしましょう。 全部をいっぺんになんていうのは、まず無理ですから。 その上で、優先順位の高いものについて、「何で出来ないんだろうか?」をまじめに考えてみてください。(ちょっと考えて浮かばないからって、分からん!などと簡単に諦めないでくださいね。) 例えば、話を忘れる、と言う点について言えば、「書いて残さないからだ」。じゃあ、少なくとも仕事に関しては、メモを必ず取ろう、という対策につながるわけです。 あるいは、「飲み込みが遅い」という点については、例えば、飲み込めるようになるまで復習していないからだ、という事になる。じゃあ、教わったことはその日に必ず10回反復して、二度と忘れることのないようにちゃんと作業マニュアルも作る、などの対策につながるわけです。 そして、考えた対策をすぐ実行しましょう(ここが一番大事!) また、何があっても継続させましょう。 1つでも何かしらの結果が出れば、必ず面白くなってきて、次も頑張ろうという好循環が生まれますから。 そこまでいけば、「出来ない人間だ」と言っていたのは、単に自分の怠惰を言い訳していただけ、ということに気づくと思います。

tmtw21
質問者

お礼

 ためになる回答本当にありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。  私はいつも「あれもこれも・・・」となってしまうので、まずはそこからですね・・・  あと、すぐあきらめるとこも・・・  できないから、できない・・・ではなく、できないならできるように努力しないといけないということですね。恥ずかしことですが、そこができてないですね。でも、アドバイスを実行して、できるようにならなければいけないっす。  本当にありがとうございました。

回答No.1

あの、まず悩みの解決のためには、個別に考えたほうが良いと思いますよ。「何も出来ない」と思ってしまうと、本当に全て駄目になってしまいます。 ではなくて、例えば勉強が出来ないなら、何故、それが出来ないかを考えて対策を採る。他の事も同様です。その方が良いですよ。 ちなみに、飲み込みが遅いとか注意力がないと言うのは、貴方の個性です。その個性に気付いているなら、対策はいくらでもありますので、安心してください。 実際、私も不器用ですし、頭も良くないですし、正直「駄目人間」の部類に入る人間です。 でも、会社で自己評価以上に評価もされました。 人の評価なんて、そんなもんですよ。 「出来る人間」といってもいろいろあります。 スーパーマンである必要はありません。 ちなみに、飲み込みが遅いなら、遅くても良いので、覚えたことは確実に出来るようになれば良いのです。 実際、何でもすぐに出来るけど、初歩的なミスの多い方もいます。 注意力に関しては、メモを取るなど対策があります。 これらは、一例ですから、自分にあった対策を考えて見てください。 「出来ない」ではなく、「自分の個性で出来ることを考える」のが良いと思います。 部活でも一つを極めるのが絶対に良い訳ではありません。 たくさんのことを経験すれば、それぞれの良さも悪さもわかります。 そのほうがたくさんの選択肢を手にすることが出来ます。 1つしかやらなければ、自分にもっと合ったものがあってもわからないかもしれません。 大人になって、昔やった趣味の中で再び始めて面白さを再確認することだってあります。 人間は経験が大事です。 たくさんの経験を積んで、それを糧にしてください。 まず、何でも良いです。 目標を定めましょう。 小さくても、近くても構いません。 「千里の道も一歩から」 1つの目標をクリアすれば、次の目標を立てれば、どんどん成長できます。 自分の成長を感じると人生は楽しくなりますよ。

tmtw21
質問者

お礼

 回答本当にありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。 質問打つときに時間がなくて、タイトルを間違えてました。皆さんはおわかりでしょうが、正しくは 「できる人」になるには? です。  個別にですね。なぜできないか考えてみますと、それぞれに興味みたいなものがなくなってしまい、集中が切れてしまうという答えになってしまいます。  早くできないのなら、質をよく ということですね。難しいですが、頑張ってみます。    スーパーマンみたいじゃなくても、人に認めてもらえるのですか?何か、いつもばかされてるみたいに感じるんです。  「自分の個性で出来ることを考える」・・・希望が持てるような言葉、本当にありがとうございます。  前、「何かに熱中することが大切」という言葉を見つけて、そうだよな と思いながら、やっぱり自分にはそれがない・・・と焦っていました。というか焦っています。でも、一つのことを極めるのが絶対に良いというわけではないのですね。何か頭の中がごちゃごちゃになってしまいますが、最終的には自分で考えないといけないですよね。  目標ですね。小さくてもいいんですね。やってみます。  本当に沢山の貴重なアドバイスありがとうございます。