- 締切済み
飼い主に吠える・噛むの解決策
1.5歳の柴犬(メス)を飼っています。半年前に譲ってもらい飼っています。元々、臆病でご飯の時は凶暴になっていました。ある時、ご飯をあげる時に噛みつかれ、叩くのは駄目と分かっていたのですが、反射的に数回蹴ってしまいました。 それ以降、蹴った本人だけでなく家族にまでやたらと吠えるようになりました。但し、機嫌の良い時は吠えないのですが、突如、豹変し吠えたり、足を見ると吠えて噛み付きに来ます。 何か対処法はあるでしょうか?お教え願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mame618
- ベストアンサー率0% (0/3)
No.2さん、No.3さんのおっしゃるとおりご飯やオヤツは 少しずつ人間の手から与えるのが良いと思います。 いきなりワンちゃんに噛み付かれてビックリして 思わず蹴ってしまったんですよね。 たぶんそのことが原因で足に対して恐怖心を 持ってしまったのだと思います。ワンちゃんが 攻撃的になる直前、人間の足の動きに何か共通点は ありませんか? すばやく動かしたり、足を上に上げたりなど何か特定の 動きに対して恐怖心を煽られるのかもしれません。 しつけ教室のインストラクターさんに相談するのが1番 いいと思います。素人の目線ではわからないことも ありますから。
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
No.2の方がおっしゃるように、手から餌を与え、それに完全になれたら、皿に半分ほどフードを入れ、食べているときに手で残りを足してゆくと、人の手はフードを取るのではなくくれるものだと思うようになります。 突如豹変して吠えたり噛んだりするのは生来の気質的なものから来るのだと思います。完全に直すのは難しいと思いますが、飼い主がコントロールすることはできます。 ご家族全員が代わる代わる、犬の空腹時(柴はいじきたなくないのでこれは大切です)に朝晩5分ずつ、オスワリ、フセ、マテ、コイの基本服従訓練をして、その後続けて、犬をひっくり返してしっかりと抑えて(噛みそうでしたら、上から首輪または首の皮ををつかむと同時に、あごの下の首の皮をつかみ続けます。ここをつかむと噛むことができません)、犬が大人しくなるまでそのままにする、というのを毎日やってみてください。一ヶ月もすると、犬の、家族に対する基本的な態度にかなりの改善が見られるそうです。 おやつはドックフードを使い、使った分を食餌から減らしてもいいでしょう。 犬は構ってもらうのが好きですから、服従訓練はおやつを褒美につかって、楽しそうに行い、一つひとつの動作ができたらよく褒めてやれば、犬も訓練が楽しいと思うようになり、服従の態度も身につきます。 訓練時間以外でも、散歩に行く前、引き綱をつけるときにオスワリ、マテをさせる、横断歩道の前でオスワリ、マテをさせる、など生活の中で自然に行い、出来たらおやつをやって褒めます。 これが十分身につけば、突然豹変したときでも、オスワリ、フセ、マテ、のコマンドが利くようになります。我が家は一年くらい、おやつを使ってコマンドを入れ続けた結果、今ではどんなに興奮したときでもおやつなしで入ります。
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
はじめまして。 文面から拝見しての印象ですが、柴犬ちゃんは孤独なように感じます。 1日どの位の時間、ワンちゃんと過ごしていますか? 1歳で飼い主が代わった子ですので、とても不安な気持ちだったろうと思います。 成犬ですので子犬とは違い臆病な子は環境に慣れるまでかなりの時間がかかります。 食事の時噛み付くのは、食べ物をとられないようにしている行動ですので、ワンコの専用食器に入れずに、面倒でも飼い主の手で食べさせることで解決すると思います。 足に噛み付いく時を観察してみてください。何か共通点はありませんか? 吠える時も、表情を観察してうれしい時と怖い時では吠え方がちがいます。 尻尾を振る動作もうれしい時以外に、怖くて緊張していても振る時があります。 機嫌のいい時・悪い時の、目の様子や耳の形・体毛が逆立っていないかなど様子をよく観察してください。 毎日、観察することで飼い主さんには気がつく点が見つかると思います。 柴犬のすばらしい点は、家族と認識すると家族を命がけで守ろうとする意識が芽生えることですので、1歳を過ぎると今まで愛想の良い子でも急に他人を警戒するようになります。 お母さんのようにワンコを大きく包んで安心させてあげてくださいね。
補足
ご回答ありがとうございます。 上記について、 平日・・・朝・夕散歩+昼に毛をとく+3時におやつ 休日・・・上記+外へ出ると家族皆が接します。 尚、休日は庭で放し飼いにしてます。 現在、食べ物は専用容器であげているので、一度、手であげて見ます。 足に噛み付くときは、尻尾が下がり、目がつり上がります。 常に家族全員に吠えるわけでもなく、父・母に特に吠えます。 (機嫌の悪い時は僕も吠えられますが。。)
- n_mimiy
- ベストアンサー率30% (102/333)
どういう状況で譲られたのかはわかりませんが、もしかしたら元居た家でも虐待やそれに近いものを受けていた可能性もあります。 人間が怖い、何かされると思うから吠えるんだと思うのですが、まずワンちゃんと家族の関係をただすのが一番の近道だと思います。 お金はかかりますが、しつけ教室でワンちゃんだけではなくて家族全員が犬との接し方を学ぶ必要があると思いますよ。 リーダーはこの人、この人たちは家族(群)で危害を加えないんだとちゃんとに理解させてあげれば噛むようなことはなくなるかも。 そんなに凶暴で、という子はちゃんとお散歩に連れて行ってもらえてるのか心配になります。 臆病で怖がりな子には気長に褒めるしつけを心がけてあげるのがいいと思いますよ。 手は撫でてくれる優しいもの、おいしいものをくれるもの、と覚えさせていくのがいいかな。 人間の手を怖がるようになると診察が必要な時に獣医さんが大変ですから…。
補足
早速の回答ありがとうございます。 上記のように吠えますが、散歩に行く時はおとなしく蹴った本人でも問題なく行けるのです。 昨日も、家族ではない人が家に来たのですが最初は吠えもせず懐いていたのですが、突然吠えて足に噛み付きました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 気長に試してみます。