- ベストアンサー
母の発言の真意は?
私の母は子どもが嫌いです。母本人がそう言ってました。 私は「じゃぁなぜ私を産んだのだろうか?」とずっと思ってました。 そして高校生くらいのときに思い切って母に聞きました。 「お母さんは子ども嫌いなのになんで私を産んだの?」と。 そしたら母はこう答えました。 「親戚や周りの人に、子どもの作り方を知らないと思われるのが嫌だったから」と。 当時の私は学校の勉強や部活で忙しかったので、それ程気になりませんでした。 でも、冷静に考えると「それって、私は望まれて生まれたわけじゃないんだな」と思いましたし、今もそう思ってます。 自分の子どもを目の前にしてこんなことが言える母の気持ちが分かりません。 推測でかまいませんので、母のこの発言はどういう心境からきてるのか、みなさんのご意見をお聞かせください。 上手く表現できなくてすみません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
推測でいいんですよね。 その言葉には多少の真実が含まれているかもしれませんが、要するに若干高校生であった質問者さまを買いかぶり、対等に話をしすぎたのだと思います。 多少の真実というのは、もちろん作り方云々ではなく、子供がいないことを批判されたくないので世間体のために、といった気持ちもあるにはあったんだと思います。 (とは言え、現在子育て中の私が思うに、育児は本当に大変なので愛情ゼロだったら絶対不可能なはずです。それは自信を持ってください。) 私には弟が2人いるのですが、高校生か大学生の頃何かの折に母が「いちばん下の子は作ろうと思ってできた子ではなく、できちゃったので産んだ。」と言いました。 ひどくショックでした。 今思えば、下の弟は兄弟の誰より手のかかる子だったためたくさんかわいがってもらいましたし、後に母が知人に「下の子を育てて初めて親らしい気持ちを持った」と打ち明けていることからも本当はいちばん幸せな子だったのかも知れません。 でも、十代の私には「下の弟は望まれて生まれた子ではない」という発言は重過ぎました。 そしてそのことについて後から思ったのですが、母は当時の私を勘違いして買いかぶっていたのだと思います。 もともと、私は小さいときから父(母の夫)の人格を否定するような悪口をたびたび聞かされて育ってきましたから。 母は母なりにいっぱいいっぱいだったんだと思います。 優等生タイプの長男の嫁で、でも父はそのストレスを支えるような優しい夫でもマイホームパパでもなく・・・ それで話のわかりそうな長女の私に、望んではいけない大役を望んだのだと思います。 母の持って生まれた性格が淡白だったこともあり、私は母から自分への愛情をほとんど感じないまま結局病気で他界してしまいました。 私が母に将来的に愛情や感謝を感じる可能性は閉ざされてしまいました。 質問者さまがもし、溝を埋めたいとお考えでしたら機会を見つけて直接確認されてはと思います。 私は生きている母に言いたかったです、けんか別れになったとしても。 「どうして小さな私に父親の不当ともいえる悪口を言ったのか、そしてあなたは父親に(姿形が)似てると言われ続けたことはとても辛かった」と。 子供はいくつになっても理不尽なまでに親の愛情を求めているのだと思います・・・ ただ、最後に。 お母様に確認しようとするまいとその答えがなんであろうと、そのことで思い悩み、考え込むことは絶対にプラスになりません。 実質的に親に育てられている期間は人生のわずかな期間です。 その先の人生は自分のものだし、責任もまた全て自分にあるのです。 お母様の発言は反面教師としてもいいですから、これから先ご自分を取り囲む人たちに誠実に愛情を注ぐことがご自分の人生を実りあるものにすることだと思います。 そういう親元に育った影響もあるのか、私はずっと子供が欲しくないから結婚したくないと思っていました。 でも実際結婚し、子供ができたら、本当にいとおしいです。 私のした思いは、絶対子供にさせないと誓っています。 長々書いてしまいました。見当はずれでしたら申し訳ありません。
その他の回答 (6)
- dan7
- ベストアンサー率29% (121/417)
40代の男性です。 お母様がどのような気持ちでそのような事を仰ったかは、お母様にその時の気持ちを思い出して頂いて聞くしかありません。 しかし、一般的には、ご主人から十分な愛情を受けていないと思っていた、とか、育児に苦労してそれを引きずっているなどの理由があるのかもしれませんね。 あなたが、お母様との関係を大切にして、お母様と向き合って行きたいという気持ちはとても大切だと思います。 でも、これからもお母様の傍らにいて生きていきたいとお考えになっているなら、あまりお母様が仰った事を気にされない方が良いように思います。 書物での知識でしかありませんが、子供との適当な距離を取るのが難しく、悩んでいるお母さんは世の中に沢山いらっしゃるそうです。 溺愛してもいけないし、かといって突き放すのも心配だ、と考えているうちに、子供自体が煩わしい存在になってしまうのだそうです。 お母様がこれに当てはまるとは申しませんが、恐らくお母様も、あなたという子供を育てながら、色々な悩みがあったのではないかと思います。 そんな一人の人間としてのお母様を、受け入れてあげる事は出来ないでしょうか? もし、そう考えて頂けるなら、お母様が仰った言葉が、あなたに突き刺さってしまったとしても、そっと抜いて、横に置いてしまうことは出来ないでしょうか。 若いあなたの回復力なら、それが出来るように思います。
子ども嫌いのお母さんは、あなたとどんな風に接していたんでしょうか? ご飯は作ってくれなかったですか? 保護者会にも来ませんでしたか? 帰宅が遅いときに叱ってくれませんでしたか? 休日にどこかに遊びに行きませんでしたか? もし、全部がそのとおりなら、本当に、お母さんは子ども嫌いで、世間体のために子どもを生んだんでしょう。 でも、ご飯は作ってくれたし、遊んでもくれたし、今でもどこかに一緒に出かけるなら、単に、「アタシは子ども嫌いなのよ~」と、ざっくばらんに言っただけではないですか? どっちしにても、望まれて生まれたかどうかなんて、気にすることはないです。 自分は生きてここに在る。 それでよろしいのです。
T-ushiwakaさん自身、お母様から愛情を感じ取る事が出来てこられましたでしょうか? 私自身も、子供は嫌い・・・というか苦手という感じです 現在5歳の子がおりますが、1人で十分だと思っております しかしそれは、子に愛情が感じられないとかいう訳では全然なく 私自身の問題ですが、1人育てるので精一杯だからです 子本人はどう感じているかは分かりませんが、めいっぱいの愛情を注いでいます。 ご自分の子に、そのような発言をするのは酷な事と思いますが それはお母様自身の性格から来るものではないでしょうか? 1人の人間を育てるという行為は、並大抵の事ではありません 周りの言葉が嫌だったから産んだというのは もしかしたら、そういった意味も含まれているかもしれませんが やはり、それ以上に産みたいという愛情が勝ったからではないでしょうか? 現在のT-ushiwakaさんの親子関係は分からないのですが あまり深く考え込んでしまうとT-ushiwakaさん自身の為にも良くない事と思いますよ 決して望まれぬ子では無かった、望まれて生まれてきた子だと思います また1回り年を重ねた時に これまで積み重ねてきた人生経験・培ってきた知識を元に いい意味で、色んな話し合いが出来る関係になっていると思います。
- futotani3
- ベストアンサー率22% (28/126)
世間には、いろんな考え方の人がいます。 もっとも身近なお母さんとも、考え方がちがっても おかしなことではありません。 推測です・・・。 お母さんは、ご自身のことを第一にしたかったのかも。 幸せの定義に、子供を育てるということがなかったのでは。 でも、当時の世間一般の常識では、夫婦は子供を生み育てることが あたりまえだった。周囲もそういう考え方だった。 望まれて生たのではない、ではないと思います。 本当に望まないなら、生みません。 どこかで、ご自身の考え方を回りに妥協したのでは。 質問者様が、それをどう考えるかですが、 違う考え方も受け入れてあげてくださいね。 いつかあなたも親になるかもしれません。 ご自身の経験も糧として、あなた自身の理想の親と なれるように、成長する。その為のステップなのかも 知れませんね。
- yukayukajp
- ベストアンサー率17% (5/28)
お母さんは性格的に本心では無い事をいってしまいがちのひとなのかもしれません。 あなたは望まれないでうまれてきたわけでは無いと思います。 もしお母さんに望まれて産まれて来なかったとしても周囲の人々に必要とされるように人生を歩まれたらいいとおもいます。 産まれてきた子供は親を選べませんからね。
子供が一人います。自分の子供はかわいいですが、他人の子供は嫌いです。 (かわいいと思える子と そうじゃない子が分かれます) 私も質問者さんのお母様に近いかもしれません。 でも… 言葉で言えば「親戚や周りの人に、子どもの作り方を知らないと思われるのが嫌だったから」としか表現できないのかな?と思うのですが 「妊娠したら生む」という決意はあったのでしょうから… 望んでいなかったという話にはなりませんよ? 生むことを前提に… ですから。 人間一人育てるのはいい加減な気持ちでは無理です。 それと 子供相手に「エッチしたから」とは言えませんし…。