• ベストアンサー

今でも「東京」は特別な街ですか?

私は生まれてからずっと「東京」に住んでいます。 東京以外(首都圏、関東は除かせてもらいます)の在住の方に質問です。これだけ通信手段(PC等)が発達した世の中で、あなたにとって「東京」という街は特別な存在だったりしますか?それとも、ただの一都市にすぎませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.7

 ogappaさん こんばんは  ogappaさんの質問の趣旨とは少し異なりますが、気になったので記載しますね。  私もogappaさん同様生まれも育ちも東京です。でも方言が無いから寂しいと思ったことがありません。だって東京にも「江戸言葉」を代表とする方言があるんですから・・・・。例えば発音で言えば「し」と「ひ」の発音が混ざった感じでおかしいのが1つです。「必要」を「しつよう」と発音したり、「人」を「しと」と発音したり。又「隅田川」の事を「おおかわ(大川)」と言ったり、「中途半端」の事を「はんちく」・「青果市場」の事を「やっちゃば」・「まっすぐ」の事を「まっつぐ」と言ったり等。詳しくは以下のHPを参照して下さい。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E8%A8%80%E8%91%89  http://www.netlaputa.ne.jp/~yume539/kire/hauku498.htm  それ以外ですと、お金持ちの女性(今風の言い方では「マダム」とでも言うのでしょうか)が「○○です」を「○○ざぁます」と言うのを聞いた事が有りますよね。これは江戸時代大名の奥様は人質として江戸の藩邸で生活し居ないとならない決まりがありました。その名残で、麹町等の山の手のお屋敷町では、田舎出身のお金持ちが屋敷を構えていたんです。そう言う方が田舎者と思われないために、方言を隠す為の言葉として「○○ざぁます」を作ったんです。これもれっきとした東京の方言です。以上東京にも方言はあるんですよ。  江戸時代の各藩毎の政治と違い明治になり中央主権国家の要素が強まり、東京に地方の方が多く集る様になります。そうなると、皆が方言で話していたのでは意思疎通が難しく(特に東北の人と薩摩の人とでは話が通じなかったでしょうね。)、誰でも何所出身の人とでも話が通じる様に明治以降の政府主導で作られた言葉が「標準語」なんです。明治以前も東京(江戸)人は話をしていましたから、当時から伝わっている東京(江戸)の言葉が「江戸言葉」であり東京の方言なんです。ですから、「東京には方言が無い」と言って寂しく思う事は無いです。  私も地方の方が感じる「東京感」とは違う「東京感」を持っています。東京は5分位で直ぐにバスや電車が来ますから、地方と違って便利です。しかし、世の中が超スピードで動いている感じがしてのろまな私には生活し辛い街な感じを受ける事も有ります。地方でのんびりゆっくり私のペースで生活した方が私に似合っているかしら・・・と感じる事も有ります。地方の方が東京をどう感じているか解りとても面白いアンケートだと思いました。  質問の趣旨と違うない様になった事をお許しくださいね。ではまた・・・。

ogappa
質問者

お礼

大変興味深いご回答をいただき、ありがとうございました。 私の母も「ひ」と「し」の発音が曖昧です。 「ざぁます」も「方言」だったという由来は面白いですね。 永六輔さんのラジオ番組の中でも、「江戸言葉」の話題がよく出てきます。本当に奥が深いですね。 sionn123さんのご回答拝見して、私ももっと「江戸っ子」として胸を張っていこうと思いました。

その他の回答 (8)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.9

私は横浜に35年住んでいます。 横浜在住の私から見ると、東京は貧乏人の住む街という印象です。 道も狭いし、一方通行が多い。 とても人の住める環境とは思えません。 かわいそうです。  私は2002年の日韓共催のワールドカップ終了後、石原都知事にお礼状を出しました。 東京都が開催を辞退してくれたお陰で、横浜市が決勝戦を行う都市になれたからです。 私は横浜市の通訳ボランティアもしました。  もし、東京都が立候補していたら、横浜市にはこんな素晴らしい経験は出来ません。 東京都がだらしないから、我々の横浜市にお鉢が回って来たのです。 これからもそうだと良いなと思っています。 

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京人からすると、「横浜」という街には常に憧憬を覚えます。 東京並みの都市機能をもちながら、他の街にはない特別な情緒ももっている日本であまり類をみない街だと思います。 私は都知事ではありませんが(笑)、もっと足元をみていかないと、「東京」は良くなっていかないと痛感しております。

回答No.8

東京は特別な街です。 それもすべて、石原が進めている「東京さえよければ」によるものです。地方は結構東京をうらやましく思っています。 あと、余計なことかもしれませんが、『私は生まれてからずっと「東京」に住んでいます。』などと、あなたが、生まれてから今までずーっと東京に住んでいたことを示すのが、この質問に必要ですか? こういう一言で、地方者は劣等感を感じるんですけどね…

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 japancoastguardさんがご指摘いただいた「私は生まれてから~」の件ですが、今回の質問にはあえて自分が「生まれも育ちも東京であること」を記すことで、この質問の意味が生じると考えました。 客観的視点ではなく、地方の方がもつ「東京観」をお尋ねすることで、 自分の持つ「東京観」と擦り合わせしてみたかったのです。japancoastguardさんにとって、誤解を招くような言葉の遣い方だった のですね。失礼致しました。

  • elvis72
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.6

私は上京後、一旦は実家のある地方(かなりな田舎) に戻りましたが、東京に戻ってきました。 東京は私に取っては特別です。 というか世界で1番好きな場所です。 他の国や都市にそれぞれ魅力もあるし、素敵だと思いますが 東京の風景は本当に好きです。 個人的な考えを除いても 仕事をして行く上ではやはり地方ではむずかしいです。 成り立たない仕事もあるし 格差社会といわれますが、地方はひどいです。 私は手取りで正社員で6年努めても12万くらいしか 有りませんでした。 ボーナスは1ヶ月分があったりなかったり。 残業代なし休日出勤も手当なし 民間はこんな感じなので、みんな地方公務員になりたがります。 お金持ちと呼ばれる人は市役所かJA職員という なんともやりきれない状況 やはりずっと東京在住の友人などは 東京の良さがわからなくて田舎生活に憧れたりしてます。 なので東京の良さがわかる 地方出身で良かったって思います。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近、話題の「地方格差」ですね。 elvis72さんの話、なんともやりきれないですね。 JA職員が幅を利かせてるというのは 東京では考えられないことですものね。 「田舎の良さもわかる」地方出身のelvis72さんが うらやましいです。

回答No.5

東京は特別な都市ですよ、やっぱり。 長いとこ東京に住んでて今は実家がある仙台に戻ってきました。 仙台も東北の中では都会ですよね? その仙台に住んでる自分が田舎(失礼)はやだなって思いますもん。 まず行く所が無い。 東京だったら新宿、渋谷、池袋、秋葉原、六本木と色々あるけど仙台だと一極集中。 わかりやすい話だと東京にいた時は街中で知り合いに会った事なんか無いに近かった。 それが仙台に帰って来た一年間の内に街中で10人以上知り合いに会ってしまった。 その一年の内に知り合った人間だけでですよ。 確かに東京は良い意味でも悪い意味でも人生を左右するとこではありますね。 あ~、東京戻りたい!

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、仙台ではそんなに知り合いに会いますか? 確かに、東京では地元の街でない限り、繁華街で知人に会うことは 皆無ですよね。でもやはり、宮城出身のBAKAEMON-Gさんもも東京出身の私も「無いものねだり」をしてるだけなんですよね。

noname#138477
noname#138477
回答No.4

地方出身地方在住の者です。  首都である以上当たり前ですが、天皇と三権(立法・行政・司法)のトップがいる東京は特別な存在です。  また、秋葉原・上野・新宿等「東京」の一部にしか過ぎない場所に関心を持つのは、自分自身が住む町を除けば、東京しかないことです。  住んでいる方も、一流のサラリーマン・一流の主婦からある事に対する専門家(いわゆるオタクと呼ばれている方も含めて)まで、地方では存在しないとは言わないまでも希少な存在が多いとイメージがあります。    機会があれば、一度住んでみたいです。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 当然のことながら「東京」は地方出身の方で成り立っている街であることはGWの帰省ラッシュをみれば明らかです。 帰省ラッシュのニュースを見るたび、少し、羨ましく思えることがあります。

  • minaokano
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.3

私はど田舎から東京に来ました。東京は特別だと思います。 田舎はプライバシーも個人意思も尊重されないところがあり、東京に比べて男尊女子的な考え方の人が多く、人権侵害的なところがあると思います。東京はいろんなところからいろんな人が集まるだけに、それぞれの考えとかを尊重するようなところがあります。 また、企業によってもサービス残業、パワハラ、セクハラに対しても厳しく、そのせいか非社員の私でも有給とればいいと言ってくれる人が多いです。また、国際的な会社も多いせいか、日本語どくどくの曖昧な言い方だと人によって受け止め方が違い、また伝わらないことがあります。そのことによって、トラブルがおきやすいので、最後まできちんと説明しない人が悪いと考える人が多いように感じます。丁寧に優しく説明してくれる人が多い反面、電車も5分おきにくるような環境に住んでいるせいか、5分も待てない人が多く、すぐにちょっとしたことでキレる人も多いです。私は接客業をやっているですが、意外に今時の若い人の方がちょっとしたことですみませんとかありがとうとか言う人が多く、サラリーマンはちょっとしたことでキレたりして、人は見た目で判断するものではないとつくづく思いました。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のように東京に生まれ育った人間は当然のことながら、地方の人が感じる「東京観」を持ち合せていません。簡単にいえば「東京から出たことことがない」わけです(勿論、旅行等で短期間、その土地を訪れることはあるでしょうが)それは逆に「不幸」なことのような気がしたので、こんな質問をしました。

  • taku_2148
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

私は富山県出身で、現在東京に住んでおりますが、東京は特別な存在ではありません。 やはり交通手段は格別に関東の方が発達しておりますし、 生活すべてにおいて便利な都市だと思います。 でもそれは神奈川においても同じことが言えると思います。 私自身神奈川に4年間住み、今は東京に住んでいますが、全く差は感じません。 東京が特別な訳でなく、関東地方が特別なのです。(関西においても同じことは言えます) しかし、特別なのは良い部分だけでなく、悪い部分も特別です。 例えば、 ・友人の家に行くのも気軽に車で行けない。 ・家賃、物価が高い。 ・治安が悪い。 などなど・・・キリがありません。 このように、悪い点も良い点も、関東地方は私にとって特別な存在です。 東京は、関東地方におけるただの一都市に過ぎません。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の内容と離れてしまいますが、東京以外に実家がある人が とても羨ましく思った時期がありました。(今でも思いますが) 特に、方言と標準語を使い分ける人を見ると「東京」に生まれたことを ちょっぴり淋しく感じたものです。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

特別な都市ですね。確かにネットが発達していますから、何処に居たって大体の物が揃う環境にあります。ただ、『田舎の学問より京の昼寝』という言葉が示す様に、東京を中心として生きた情報が発信してます。テレビなどの媒体でも東京で何が起こったかを中心に発信しています。 これは、東京・東京近郊で生活されている人ではなく、一時期(大学など)で東京に生活していた人が頻りに言う事かもしれませんが、『やはり東京に住みたい』って事があるのだと思います。そういった質問を教えてgooでも何回か見ました。皆さん答える事として『住めば都』と答えます。でも、その方々からすれば『そうは言っても…遅れた情報を追いかけたくない』ってのがあるのかもしれません。東京を知ってしまった魔力、東京が引きつける魅力なのかもしれませんね。そういう観点から見れば、やはり東京は特別ですね。 私の場合ですが、やはり特別ではあります。でも、住む場所ではないです。遊び・影響を受ける場所かもしれないですが、住むには高いし、物価が高すぎです。8年東京に住んでましたが、やはり地方の方が色々住み易いです。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 kasutoriさんがご指摘のように、現在、地方に在住されていても、一時期、東京に住んでいた方と、ずっと、生まれた都市に住んでいる方では東京への見方が異なるのでしょうね。kasutoriさんは今は、実家にお戻りなられたのでしょうか。

関連するQ&A