• ベストアンサー

妻の鬱病について(長文)

 結婚9年目の34才男です。現在同い年の妻と7才の娘と暮らしています。妊娠を境に妻が鬱?になってしまいました。  少し妻のことを書きます。 妻は小中学といじめにあっていたそうで、人付き合いがうまくありません。高校時代もクラスメイトとは馴染めず、昼休みなどは親友?のいる生徒会室に入り浸っているような状態でした。妻と知り合ったのはその頃で私から見て何かトゲトゲしたような他人を遠ざけるような雰囲気があったのを覚えています。高校卒業後専門学校には入りそこでは地元から離れていたこともあって回りの友達ともうまくいっていたようです。しかし、就職してから人間関係がうまくいかず転職を繰り返し5年の間に6社職を変えています。私とは21の頃からつきあい始め、26才の秋に結婚したのですが、その3ヶ月前に妻の祖母が首つり自殺をしてしまいました。その頃週に1度妻が眼科まで祖母を送り迎えしていたのでなおさらショックだったようです。(現にその知らせを聞いて駆けつける時に流れていたラジオから流れていた曲を今でも嫌がっています。) 結婚後、半年位した頃静養ということで妻に仕事を辞めさせたのですが、ちょうど退職した頃妊娠が発覚し私は妻が退職したタイミングだったので都合がいいや程度に考えていたのですが、それが大きな間違いでした。「祖母の死からまだ1年も経たないうちだし、体調も悪いしでどんなにか堕したかったか」と3年ほど前に打ち明けられました。自分は子供がほしかったので素直に喜んでしまい、それを見て言えなっかたそうです。妊娠中私は仕事の疲れもあり夜寝てしまうと起きれないほど熟睡してしまい妻が夜中につわりで苦しんでいるのをフォローしてあげられませんでした。出産のための入院中も夜中に一人泣いていたそうです。出産から3年くらい経った頃から妻の鬱が激しくなってきました。 突然私にあたり散らしたかと思えば「死にたい」と言って外に飛び出していったり、真っ暗な部屋に閉じこもりブツブツ何か独り言を言ったり、子供みたいに泣きわめいたり。「どうした、大丈夫?」と手を出そうとすれば「あっちに行って!こっちに来るな!」と怯えたように逃げ出してしまいます。こんな時どうすればいいか分からなくて少し離れたところから見守る事しかできませんでした。夜にそうなることが多く、日中はズーンと落ち込んだ感じで無気力な感じやめまいや頭痛があるようです。時々わめいているうちに、過呼吸になり倒れたこともあります。子供に暴言や暴力(本人は加減しているらしい)を振るうことが増えてきて2年ほど前からお酒(量は多くない)に手を伸ばすようになりました。一時は離婚を考えたこともありましたが、子供のためにも自分がフォローしなければと思うようになりました。半年前に4ヶ月ほど心療内科に通院しましたが、精神安定剤は怖いからという理由で、漢方薬を処方していただきましたが、2ヶ月くらいで飲むのも辞めてしまい、現在、月の半分は体調不良又は、鬱のような状態を繰り返しています。 別な心療内科を検索中ですが、他にも何か良い対策があったらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jeffry
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.4

うつ病歴4年。 厚生障害年金3級の者です。 >心療内科を検索中ですが 何を言ってるんですか! そんな余裕はありません! あなたはうつをなめています。 失礼を承知で言っています。 >出産から3年くらい経った頃から妻の鬱が激しくなってきました。 この頃に精神科や心療内科に行ったのですか? もし行っていないでうつに対して治療の 何の根拠も無い漢方薬を服用してるのは 愚の骨頂です。 脅してる訳ではありません。 このままならあなたの奥さんは死ぬでしょう。 トラウマやストレス、そしてその人個人から来る人間関係。 これは誰でも一つは持ってる物です。 しかし人によってうつになったり、 胃に来たり、等症状も人それぞれです。 奥さんはうつとして出たのでしょう。 >過呼吸になり倒れたこともあります。 これはパニック障害です。 >からお酒(量は多くない)に手を伸ばすようになりました うつ患者はアルコール依存症になる可能性が高い事が医学的に 証明させています。 >真っ暗な部屋に閉じこもりブツブツ何か独り言を言ったり 統合失調症の可能性があります。 うつのなめては行けません。 うつを「心の風邪」と表現する方や医師がいますが そんな甘い物ではありません。 うつは脳内の伝達物質の不調和から来る 立派な病気です。 自分で治したり、気持ちの問題では無いのです。 そして最後は自殺します。 私も友人を何人か自殺で亡くしました。 状況から考えてまずは薬物治療でしょう。 認知のゆがみを治すカウンセリング等は 薬物治療で落ち着いてから始めるしかないと思います。 >精神安定剤は怖いからという理由で これもまったく理解出来ません。 精神安定剤ではなく 抗うつ薬を服用しないと行けません。 奥さんが嫌がっても 死なれて困るなら無理矢理でも 飲ませた方がいいでしょう。 それが無理なら 私も精神病院に入院した経験があえいますが、 奥さんはすぐにでも入院させてもおくしくありません。 今の状況から考えて精神病院の閉鎖病棟でしょう。 今、現状が非常に厳しく逼迫してる事を認識して下さい。 こう言っては失礼ですが 夫婦そろって危機感がなさ過ぎます。 明日にでもすぐ医者に行って、 入院か薬物治療か判断した方がいいでしょう。 長文駄文失礼しました。

yama2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鬱は落ち着いているときと症状がでてるときがあるのでしょうか? 妻の場合普段は特に何もなく生活しているのですが、生理前や排卵日頃にイライラや落ち込みが出てきます。夜自分が子供を寝せている頃、一人で家事をしているときに症状が出やすいみたいです。 とりあえず、早急に心療内科か精神科に連れていこうかと思います。 ちなみに漢方薬は心療内科で精神を落ち着けるためのものを処方してくれました。

その他の回答 (9)

回答No.10

>子供は三人一緒が良いんだそうです。子供は常に母親の味方です。 他の方もアドバイスなさっていますが、本当に質問や回答を読んでいてノンビリし過ぎ!かと思います・・・。 子供は、母親の事はそうそう嫌いにはならないと思いますよ。 でも、ころころ変わる母親の状態を見て育つ事は精神的に良くないと思います。 私の母も病気でしたが、今でもなぜもっと早く離婚してくれていなかったのか??と思っています。。。(母は何年も前に亡くなりましたが) 専門家に相談し、早めの対処を是非お願いしたいと思います。 失礼な言い方があるかもしれません、お気を悪くなされませんように。。。 お大事になさってください。

回答No.9

こちらへの投稿をお勧めした者です。 より詳しく状況説明をされていらっしゃるので 困ってる様子がわかりやすくなりました。 奥様はみなさんのおっしゃるように 総合失調の可能性の方が高そうですね。 もしくは重度の鬱病とPMS(月経前症候群)の重度のものを 併発されているのかも知れません。 私は関東なのでそちらでの病院・クリニックの情報は まったくわかりませんが お子さんが「3人一緒に」との希望を出来るだけ尊重してあげるには まずはクリニックへの受診でいいのではないかと思います。 これはどんな病気に対しても言えることですが 入院する必要がある、なしは医師が判断することですから。 きちんと薬を飲んでゆっくり休養すれば 入院の必要はないといわれるかも知れませんよね。 その時はご主人も家での対応をどうするのか しっかりと指導を受けてそれを守って下さい。 心療内科は意外と混みあっていて 予約制のところが多いです。 しかも予約が取れるのは1ヵ月後になってしまうケースもあります。 (私がそうでした) ですので早急に予約なしで受診できる病院を探し連れて行ってあげて下さい。 PMS(月経前症候群)の可能性も高いので まずは婦人科でもいいと思います。 そこで神経科や心療内科を紹介してもらうという選択肢もあります。 医師は医師会という繋がりや、出身大学病院など 横の繋がりがありますから。 どうか1日も早く治療を始めてあげて下さい。

yama2011
質問者

お礼

ここ2週間ほど鬱症状も少し小康状態を見せているので今のうちに心療内科を探そうと思ってこのサイトでの質問をしたわけです。 このサイトってありがたいですよね。いろいろな経験者や専門の方からアドバイスや回答をいただいて自分一人で悩んでいたことが間違いだったのに気が付くことが出来ましたから。 licopinpinさんありがとうございました。 がんばって妻を治すために努力していこうと思います。

noname#234035
noname#234035
回答No.8

>他の方のお礼の欄に「子供への暴力がひどくなって来たら実家へ・・・」7歳の我が子に、病気がさせているとはいえ、このままでは駄目ですよ。お母さん悪い事した自覚があるから、後で子供に謝ったり、優しくしたりしているんですよ。だから子供もイマイチお母さんを嫌いになれない。同道巡りですよ。でも鬱病は罪業妄想や自殺念慮など死につながる病気ですよ。お子さんの意見を聞くよりも、まずお子さんの為にはどうした方が良いかをお考えになるべきでしょう。奥様は少し入院して治療を受けさせるべきです。精神病院に抵抗がおありでしたら、総合病院の精神科でも良いでのでは。心療内科クリニックでは入院設備がないですからね。

yama2011
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 妻も子供に手をあげていることに、凄く罪悪感があるようです。 なので親戚などに2人目はまだなのといわれると、凄くつらいのだそうです。妊娠したときに自分が妻の気持ちを察してくれない裏切られたという気持ちになったそうです。今もどこかぎこちないときはあるのですけど、最近自分の仕事の現場が地元が多かったので妻も少し自分を頼ってくれています。

  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.7

私は長期のうつ病者です。 私が主人にしてもらいたい事は、 うつの本を1冊でも読んで、 病気を理解して欲しい事です。 ご質問者さまは、私の主人と似ているので 書き込みました。 うつのサイトをご覧になられた事はありますか? それと一番心配なのは奥様ではなく、お子様では? 県や市町村の精神保健センターや保健センターに 奥様も含めてお子様のサポートについて、 ご相談された方がいいでしょう。 うつは心の病気です。病院でしかなおりません。 お大事に。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
yama2011
質問者

お礼

半年くらい前に、市の保健センターに連絡したことがあります。 どうしても妻の鬱がひどくて子供に対する暴力が過剰になったら子供を施設に預けるという風に妻から提案があったのですが、自分の両親には多少のことは打ち明けていて施設に預けるくらいなら自分の実家に預かってもらうつもりな事を話してあります。 子供自身三人一緒が良いらしく、母っ子なところがあります。「怒るお母さんは嫌だけど、普段のお母さんは好きなんだとか」 自分ももっと鬱の勉強をしますね。参考URLありがとうございます。 そうそうに心療内科等に連れて行こうと思います。

  • Jeffry
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.6

>鬱は落ち着いているときと症状がでてるときがあるのでしょうか? 当然あります。 うつ病のまたの名前は気分障害ですから。 基本的うつ病患者に見られる傾向は 朝は全然ダメ、午前中は憂うつ感、自殺願望、喪失感に 悩まされます。 夕方ぐらいから多少落ち着いてきます。 それと天気が悪い日は体調も悪いです。 精神病院のベットが一番込むのが春先にかけての 今の時期です。 夜は夜で不安になったり、不眠にそして 眠れても早朝覚醒と言って 夜中3時~4時頃に目が覚めてその後眠れません。 うつは薬物治療により、 良い波、悪い波を繰り返しながら 治癒に向かわせる物です。 例え話をします。 うつ患者は心のエナルギーがEmptyです。 ダムで言えば全然水は貯蔵されていない状態です。 それを薬物治療である程度水位を上げ、 その後、日常生活に戻り、 必要な場合は認知のゆがみを 治す為カウンセリング等を受けます。 それでも患者は良い波、悪い波を繰り返します。 そしてだんだん良い波が続くようにしていく訳です。 >生理前や排卵日頃にイライラや落ち込みが出てきます。 年齢的には早いように感じますが、 更年期の可能性もあるかも知れません。 どちらにしても一つ一つ やっつて行くしかありません。 >ちなみに漢方薬は心療内科で精神を落ち着けるためのものを処方して>くれました。 はっきり言ってヤブ医者です。 安定剤で漢方なら誰も副作用に悩ませれません。 漢方はアロマテラピーやハーブティーのように 薬ではありません。民間療法の域でしょう。 うつ病はあくまで 西洋医学の分野です。 奥さんの言動を見て、 入院がベストだと思います。 入院はすべてから解放してくれます。 7歳のお子さんのなら そろそろ自我が目覚める頃でしょう。 出来るならお子さんに 母が精神病院に入院した事は 伏せ解いた方がいいでしょう。 またうつ病を勉強して下さい。 これから長い戦いが始まります。 うつは治療が遅れるほど 治癒まで時間がかかるといわれています。 そして、最後にですが うつは必ず治ります。 そして絶対に自殺しない事。 リスカ、ODをやるようなら また入院させる事。 いつも人生は数の足りない七並べです。 その七並べに人生を委ねて下さい。

yama2011
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 心療内科ではなく精神病院の方が良いと言うことでしょうか? 家のことで妻に頼っている部分が多いので入院となると大変かもしれませんが、妻の鬱を治すためなのであれば、実家の母の助けも借りて何とかしようと思います。 自分ももっと鬱について勉強します。

  • sil2977
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.5

うーん、状況からして「鬱」ですかね? 部屋に閉じこもってブツブツ言ってたり・・という症状は統合失調症の可能性が高いと思うのですよ。奥様は軽度でしょうが。 母が似たような症状でした。。しかも普段はそんな病気とすら思えないほど普通に暮らせ、仕事もしてました。 しかし、原因となってるものが関係する・もしくは季節の変わり目(春先が多い)となると途端に症状が出て、悪化。 本人は「病気じゃない」と認めない為、尚更悪化し病院に強制に入院させました。 私は幼い頃から、そんな母を見て育ってきました。 親戚からは「お母さん、心の病気で入院してるけど大丈夫よ。でもお友達には「入院してる」だけ聞かれたら言いなさいね」と言われてきました。でも、子供は幼くても分かってます。 もしかしたらご主人様よりも早く・・。私は気づいてました。 そして少し大きくなって父に「お母さん、今あまり良くないよ」と教えてあげてました。「目」が違うのです、一番。 これは子供だったから分かったみたいです。普段長く居るお子さんは言わないだけで、分かってるかも知れません。 子供は子供なりに気遣って言いませんでした、気持ちも。 苦しめる事が幼いなりに分かってましたので。 母は3ヶ月ぐらい入院し、退院・・正直繰り返しでした。 中途半端に退院してはダメだし、通院も止めてはダメなんです。 でも、自分で「治った」と行かなくなるのですよ。。家族の協力が必要だと思います。 お子様の為にも、一刻も早く、そして完全に治す努力をされて下さい。 ちなみに母は「火事」が原因でした。消防車の音も苦手だし、TVの火事のニュースも危険要素でした。なので、未だに消防車の音に(どんなに遠くても)私が反応してしまいます。 奥様にも危険要素があると思われます。なるべく排除・触れさせないように心がけてあげて下さい。 信用出来る病院を探されて下さいね。どうしても治療方針に合う・合わないがあります。合わない所は悪化させるだけですので・・。 気分を害してしまう回答で申し訳ないです。 ただ、私と同じような境遇の子供はあまり見たくないのです。。 私は自分を責める時期もありました。「私が良い子じゃないから?」等。病気の母が言った言葉が突き刺さっていたのです。 奥様が病気のイライラをお子様にぶつけていない事を、切に願っております。子供は正面から受け止めてしまいます。 もし、暴言があったならばご主人様、お子様のフォローをお願いします。「病気が言わせてて、本心じゃあないよ~」と。 母にもそうでしたが、本人に治す覚悟をさせて下さい。ですが、必ず「 待ってるからね」と伝えてあげて欲しいのです。一人ぼっちにしないであげて下さい。 かと言って、これが正しい!というのが無いのも特徴で、私たちも戦いました。 私には経験を語ることしか出来ませんが、お子様も守ってあげて下さいね。

yama2011
質問者

お礼

ありがとうございます。子供のことは自分が家にいる時間に限られてはいますが面倒も見ていますし、妻の暴言や暴力からは守っています。ただそうすると、妻の味方がいなくなるというのも現実です。自分が妻に「おまえは大人なんだから、俺が子供のフォローするのは当たり前だろ」というとかえって症状がひどくなってしまうような気がします。妻にとって子供の存在が自分を苦しめた象徴だからイライラのある時は些細なことでも怒ってしまうんだそうです。だからそう言うときはそばにいさせないよう気を配っています。 早急に心療内科を探そうと思います。ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

#2の方と同意見です。 他はないです。入院施設のあろ病院で診てもらいましょう。 私の家族も一時期大変でしたけど入院後通院に変わり元気にしています。 私自身もうつで通院していますが元気にしています。

noname#234035
noname#234035
回答No.2

一緒にいる事が、子供さんの為になっているのでしょうか?いるだけの母なんて嫌ではないのでしょうか。7歳と言えばお母さんと出かけたり、話をしたり、いろいろ分かってくる年齢ですよ。錯乱してる母、泣いている母、記憶に残りますよ。1~3年までは学童保育に入れましょう。お母さんは精神病院に連れて行きましょう。そして処方された薬を飲ませましょう。先々の入院なども考えて病院の方が良いと思います。

yama2011
質問者

お礼

子供は三人一緒が良いんだそうです。なんで離婚は考えてませんし、最悪別居ですかね。子供は常に母親の味方です、イライラさせるのも子供なんですけど。まだ2年生ですから手が掛かるのは当たり前なんですけど、妻自身2年生の頃には、自分のことはある程度自分でしていたそうなので、それを我が子にもさせようとしてるみたいです。現在学童保育に通ってますが来年は入れるかどうか分かりません。(市の学童の人数制限から1・2年生を優先のため)とにかく精神病院か心療内科に連れて行くようにします。ありがとうございました。

  • pack1129
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.1

鬱の人に対して励ますのが一番危険らしいですよ。 「がんばって」は禁物。鬱病の人はすでに限界までがんばっているので返って「頑張っているのにこれ以上どうすればいいんだろう」と思うらしいです。 そして、外に連れ出してはいけません。 鬱病の人に必要なのは「休養」らしいですから。 奥さんの仕事を少しだけでも手伝ってあげてください。 それだけでも楽になるらしいですよ^^

yama2011
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに鬱状態の時は励ましのような言葉はかえって逆効果だったと思います。 家事を手伝うのも私の仕事を取らないで見たいな事もありましたし、ありがとう助かるということもあります。難しいんですけど、最近では「何か手伝おうか」と聞くようにしてます。 天気の良い日に外にドライブ行ったり、美術館や仏寺建築巡りなどが好きで気分がはれるみたいです。でも一時しのぎみたいにその時だけですけどね。 早急に心療内科に連れていこうかと思います。