- ベストアンサー
いろいろな質問
いつもお世話になっております。 私の質問に対するアドバイス及び回答以外にも、 他の方がされた質問に対するアドバイスや回答も非常に参考にさせて頂いております。 私は5社による設計コンペ(プレゼンテーション)をしました。 私の要望したプランをほぼ網羅した会社が出現したので、 そこに決めようとしています。 コスト的にも、何とか範疇に抑えてくれての提案です。 材料費の値上がりもあるので、今週半ばには返事をしようと思っています。 出されたプランで、第3者の方からも意見を頂きたく、今回質問させて頂きました。 もちろん最終的に決めるのは私ですが、参考までにアドバイス頂ければ幸いです。 ◆1Fのトイレをタンク付きのウォームレット、 2Fのトイレをタンク付きのウォシュレットにしましたが、 「一生の住まいなので、十数万円の差なら、どちらもタンクレスの ウォシュレットにしようかな」と考えています。 気に入った会社に方に聞いたら「差額15万円ぐらい」と言われました。 どう思われますか? ◆2F南面に主寝室・子供部屋・書斎をとっており、南全面にベランダを考えています。 奥行きが910mmなのですが、910mmあれば洗濯干しや布団干しで 狭くて不便を生じる事はないと思いますか? ◆1F西南部に約10帖のリビングを考えております。 そのリビングの北側(北西部)に4.5帖の和室を考えています。 この和室は、普段は一家団欒のゴロゴロスペース場所として使用し、 来客時にはリビングに継ぐ客室、そして宿泊場所として考えています。 来客数は一挙に来るのは多くても2名ぐらいだと思うのですが、 やはり4.5帖と言うのは狭くて窮屈なのでしょうか? ムリして広げれば6.0帖は取れますが、リビングが8.5帖になります。 ◆私は何を勘違いしていたのか、木造在来工法で家を建てる場合、 少なくとも8~10ヶ月は掛かると思っていました。 コンペの時に質問したら、4ヶ月で建て終わるそうです。 「今は現場で材料を切るのではなく、工場でプレカットしますから」 と言われました。 一般の木造在来工法で延床42坪の家は、4ヶ月で出来るのでしょうか? 以上4件の質問をさせて頂きます。 アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
不動産関係に勤務しています。但し役職は総務主任ですので専門的なアドバイスはできませんが(^^; ◆タンクレスのウォシュレットにしようかな」と考えています。 >どう思われますか? 差額15万円というのが妥当な金額かどうか?ということでしたら、おおよそ常識範囲内かと 思います。 性能・メーカーにより若干差はあるかと思いますが。 毎日使う場所ですので、お手入れが楽でスタイリッシュなタンクレスは魅力ですよね。 ◆ベランダ 奥行きが910mmなのですが、 >910mmあれば洗濯干しや布団干しで 狭くて不便を生じる事はないと思いますか? できればこれはもう少し奥行きが欲しいところですね。布団干しはOKでしょうが、洗 濯物の場合、物干し竿は1段しか使えないと思います。2段使おうとしたら、ハンガー 同士が当たってしまうかな、と。 物干し竿をうまく掛けられるブラケットが付いていて、竿が1本でもいいなら、無理に今から間取りを 代えるのはもったいない気がしますね。 ◆4.5帖の和室 >やはり4.5帖と言うのは狭くて窮屈なのでしょうか? 和室に一切の家具類を置かないのであれば、布団を2組敷くことは可能でしょうね。 ベランダの奥行きから察するにメーターモジュール工法ではないですよね。 柱の真芯と真芯の間を100mm間隔で建てるメーターモジュール工法では、たとえば 6帖の和室は関東間の7.2帖サイズに相当します。 関東間の4.5帖とメーターモジュールの4.5帖では広さがかなり違うはずです。 一度ショールームやモデルハウスで、4.5帖の広さを体感されてみるのがよいのでは ないでしょうか。 ◆木造在来工法で家を建てる場合、少なくとも8~10ヶ月は掛かると思っていました。 >コンペの時に質問したら、4ヶ月で建て終わるそうです。 そうですね、私の会社は木造軸組工法ですが、35~45坪程度の家でしたら着工から 大体90日をめどにして頂いています。 昔は湿式工法といってモルタルとかタイルとか、乾燥期間を必要とする工事が多かった 為に工期がかかったのですが、質問の回答にもありましたようにプレカットは予め工場 で機械で作業されますし、乾燥期間を必要としない工法が主流になっていますので、8 ヶ月なんてことは無いと思います。但し、梅雨や台風の気象条件、土用の丑など工事を して欲しくない時期、気にされる場合は少し余裕をもって4~5ヶ月という感じで私ども はお客様に説明させてもらっています。
その他の回答 (7)
- vanille50g
- ベストアンサー率20% (27/135)
Q1:トイレ A1:タンクレスのデメリットを挙げておきます。 1.水圧の関係で、2Fにはタンクレスが適さないケースもありますので施工業者とよくご相談ください。 2.タンクレストイレの流す音は結構うるさく感じるかもしれません。(参考URL) Q2:ベランダ A2:ホスクリーン(LP型)を設置すれば、物干し竿2本分は干せると思います。(小物干しも2個ぐらいは直接ホスクリーンに掛けられると思います) 敷地に余裕があれば奥行きを増やすことも可能ですが、オーバーハングではなく、ベランダの足が必要になるかもしれません。 Q3:和室 A3:箪笥とかを置かないのであれば、和室は4畳半のままで、リビングを広くした方が開放感があると思います。 Q4:工期 A4:標準で4ヶ月~4ヶ月半ぐらいだと思います。
お礼
ありがとうございました。 今後の家づくりの参考にさせて頂きます。
- gontarin
- ベストアンサー率27% (66/237)
うちも現在新築中です. トイレ:タンクレスにするメリットがあるのなら,差額を払ってもいいかと思いますが,トイレの面積を十分にとれるのなら別にタンクありでもいいと思います.トイレにあまり場所をとれないというならタンクレスもありかな?程度です. ベランダ:布団干しには十分だと思いますが,洗濯干しにはちょっと狭いような気がします. 和室:リビングを犠牲にしてまで6畳にする必要はないと思います.何も物を置かない4.5畳なら二人寝るのには十分じゃないでしょうか? 工期:いたって普通だと思います.
お礼
ありがとうございました。 今後の家づくりの参考にさせて頂きます。
Q1 トイレ A1 タンクレスより壁をふかして隠すようにすると、掃除が楽です。 完全に好みの問題ですが、コストパフォーマンスは低いですね。 Q2 ベランダ A2 問題はないですが充分とは微妙にいえないかもしれません。広くはありません。あと1尺広げると気分爽快かと思います。 Q3 和室 A3 和室にお客さんを寝かせますか?本当に?布団が2組分収納できる押入れもあるのですか? お客さんが来てもリビングで食事を楽しみ、時間になったらお帰り願えば良いかと思います。例えば夫婦で来て夫婦で泊まる非常識な方もあまりいないでしょう。 Q4 工期 A4 極めて普通です。急げば(大工を増やせば)3ヶ月切れます。
お礼
ありがとうございました。 今後の家づくりの参考にさせて頂きます。
- masato-okw
- ベストアンサー率14% (26/176)
1. トイレはお好きな方でどうぞ。今、決めずに、最終的に設備を決めるぎりぎりまで考えればいいんじゃなくて?設計をつめ、現場が動くなかで、コストは多少の変動があるものです。そこで、調整すればよろしい。「一生の住まい」だから「タンクレス」というつながりは、あなたは自然に考えているようですが、よくわかりません。 2. 910mmは狭いでしょう。背になる部分が窓で開けれる&床ほぼフラットなら、まあまた別ですが。これはシミュレーションしてみりゃいいでしょ。奥さんと。ダンボールでも立てながら。 3. 前も質問されてましたよね?4.5<6.0ですから、比較すれば4.5のほうが窮屈です。当たり前。宿泊場所として考えるなら、4.5あれば、フトンをふたつ並べてしくことは可能。部屋のほとんどが埋まりますが。それでいいと考えるなら、O.Kでしょう。どっちも取りたいという幼児的欲求で悩み質問てパターンね。 4. 4~5ヶ月でできます。普通。プレカットでしたらね。 で、悩みに悩んだ間取りは決まったんですかね。どうも。
お礼
ありがとうございました。 今後の家づくりの参考にさせて頂きます。
- moarana
- ベストアンサー率51% (55/107)
建築関係の仕事をしていて、私自身も最近にマイホームを購入致しました、参考までにお答えいたします。 (1) ウォームレットにするかウォシュレットにするかの問いですが、私も同じ状況で片方のみウォームレットを選択致しました。私の家では、子供が小さいこともあり、家族みんながいつもいるリビング部のトイレしか使わない事が多い為、普段めったに使わないトイレをウォシュレットにする必要性がなかった為です。子供が自分の部屋をもってそのトイレを使うまで10年位掛かるのであれば、その時に新しく換えてもいいのではないですか?その頃には、また更に進化した便器が出ていることでしょう。トイレは小さい空間であるがゆえに、便器のみを換えるリフォームや床・壁を張り替えたとしても、安価にて出来る場所でもあるのです。 (2) ベランダ幅910ミリは狭いですね。家も910ミリですが、洗濯物を干してあると、移動するのに洗濯物の下をくぐるように移動しなければなりません。けど不思議と慣れると不便を感じなくなるものです。 ベランダの奥行を広げると、ベランダがひさしの役割になり、その分ベランダの下の部屋に日差しが届かなくなるので注意してください。 (3) リビングは広い方が良いです。4.5畳あれば来客2名は十分寝られます。自分の家なので自分がくつろげる空間を第一に考えた方が良いですよ。 (4) 在来工法、4か月で建ちます。これから梅雨の時期になるので季節により工程が遅れる場合がありますが、なるべく足を運んで現場の状況は把握していたほうが良いです。
お礼
ありがとうございました。 今後の家づくりの参考にさせて頂きます。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
1.ウォシュレットは現在使用されているのであればあった方がよいでしょう。ただ私の用に不要な人間にとっては、新築時にとりつけは しましたが、無駄な投資であり、便器と便座の隙間にどうしても手を入れづらい位置があるため、掃除も大変しにくく、ウォームレットにすれば良かったと後悔しています。INAXのリフトアップ機能付きであれば掃除の点は解決できそうな気はしますが。 2.ベランダの奥行き云々よりも段差の高さと、開口部との兼ね合いだと思います。予算の範囲と建坪率の関係で取れる面積は決まっているのでしょうから、この質問に意味を感じません。制約がなければ広くすれば良いのではないですか。無理ならば、910ミリで生活するしかないと思いますが。 固いマットレスのタイプだと敷き布団を持ったままベランダで回転することは難しいでしょうが、そのことが不便かどうかはお施主様しか決められません。ベランダ自体が長いので干し方さえ工夫すれば、干すところに困るようには感じませんが。 3.1人に2畳もあれば窮屈だとは思えません。広くはありませんが。 実際にご自身で4畳半に2人で寝ころんでみれば簡単にわかりそうですが。 4.4ヶ月でできると思います。3ヶ月できる家もあります。質問の意図がよく分かりませんが。4ヶ月は早くも遅くもないと思います。若干余裕を見て業者は4ヶ月といっていると思います。 少し猜疑心が強そうな点が気になりますが、いいお家が建つ事を祈念しております。
お礼
ありがとうございました。 今後の家づくりの参考にさせて頂きます。
- d0o0p
- ベストアンサー率25% (20/78)
トイレですが2台で差額が15万であれば妥当な金額だと思いますが1台当たり15万であれば高すぎるorかなり高いランクのタンクレストイレで見積もっている可能性あり ベランダですが910mmというのは壁の芯での出幅になるので実際は3寸柱なら120mm前後、4寸柱なら140mm前後は壁の厚さがあるのでその分は実際には狭いことになります。そう考えると少し狭い気がしますが建売ではこの程度の出幅が多いかと。 もし1000mm以上跳ね出しになると建築面積に入れる必要があるのでギリギリいっぱいに建てている場合にはこれ以上出すことが難しいかもしれません。 広く出来るのであればもう少し広くしたほうが洗濯はラクに干せるし、網戸と洗濯物があたって汚れてしまうことも防げると思います。 4畳半の部屋は二人で並んで寝るとほぼ部屋いっぱい布団二組になります。 ただ、めったに宿泊もする来客が来ないのであれば普段使うリビングスペースを広く取ったほうがいいと思いますが。 工事期間は一人の大工さんでやるのか複数でやるかによっても変わりますが我が家は延床40坪弱で二人の大工さんで工事開始から引渡しまで4ヶ月でした。 天候によっても多少前後するとおもいます。 素敵なおうちが出来ると良いですね。
お礼
ありがとうございました。 今後の家づくりの参考にさせて頂きます。
お礼
ありがとうございました。 今後の家づくりの参考にさせて頂きます。