• ベストアンサー

花の消費の県民性

私は消費の県民性を調査しています。現在切り花の消費を調べています。鹿児島市、和歌山市、仙台市、高松市、松江市、福島市の消費量が多いです。何か理由があるんですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.4

なるほど、カーネーションも考えられますね。 全般では、生活スタイルや住宅事情の変化があると言われています。 縁側や床の間のある家が減ったり、出窓、テラス、フローリングが増えた。 → 飾る場所が移動した。 →  目線の高低差が出た。 →  従来の生け方や種類では対応できない。 → 枝物の衰退やテーブルフラワー的な飾りつけ、目線を切るための裾の飾りの花類の増加など。 輸送技術の向上・・・海外からの輸入増加、デルフィニュームなど難物でも送れる。 奈良県のHP 最近の花卉生産 http://www.naranoshi.pref.nara.jp/midori-mini/saikinnokakiseisanjijyou.htm Flower Auction Japanの花卉市場の歴史 http://www.faj.co.jp/japanese/future/history211.htm ↓農林水産省のHP http://www.maff.go.jp/ ここでの検索キー:切花 消費動向 バラ カーネーション キク ↓「花き」の最近の見通しなど http://www.maff.go.jp/sogo_shokuryo/jk/hana/index.htm http://www.maff.go.jp/sogo_shokuryo/jk/hana/14hana/newpage4.htm http://www.maff.go.jp/sogo_shokuryo/jk/hana/sub2.htm

rnys
質問者

お礼

食糧需給見通の中に花きの項目があったとは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#1902
noname#1902
回答No.5

仙台もやはり仏壇の花で消費されていると思います。 うちの祖母なんか、祖父の仏壇に週に700円以上は使ってますね。確実に。 ふだんはけちなのに花に関してだけはとてもふとっぱらです。

rnys
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

この質問への直接の回答ではありませんが、地域の消費傾向を表す2種類の切花があります。 何とは書きません(宿題?)が、判られると思います。 共に消費量が多いく、切花全体をリードしている2種類です。 仮にAとBにして、A÷全体の比率と、B÷全体の比率の比較で、その都市が大都市なのか、 地方都市なのかが判ります。 片方は皆さんが考えられている花です。

rnys
質問者

お礼

興味深い回答ありがとうございます。正解の片方は菊だと思います。もう片方は、バラかカーネーション?正解を教えてください。

  • chandli2
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2

ご先祖を大事にする気持ちの表われと、優しい県民性と 優れた伝統の集約でしょう。自分は江戸っ子です。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

鹿児島は、信心深さかな? 仏壇やお墓にはいつも花が生けられています。

関連するQ&A