- 締切済み
風呂敷の選び方
最近、風呂敷に興味を持ち始めました。 ですが、大きさも素材も様々で、どんな風呂敷を選べばいいか迷っています。 とりあえずは、普段持ち歩く小物入れや単行本入れとして使ってみたいと思っています。 また、赤ちゃんがいるのでお出かけの際におむつ等を入れるのもいいかなと思っています。 オススメの風呂敷素材や大きさがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 サイズは90×90くらいが幅広く使えるんじゃないかと思います。 私は荷物が増えた時のサブバッグ(またはエコバッグ)代わりや、雨が降った時バッグを雨から守る為のカバーによく使いますが、このくらいの大きさが丁度いいです。 荷物も結構入りますし、入れる物によって結び方を変えるんですが90×90くらいだといろんな結び方ができます。 素材は綿やポリエステルが扱いやすいですね、洗濯もできますし。 でも、綿のものは結びにくいというか、結び目が大きくなります。 ポリエステルだといろんな結び方をしてもちゃんと形になりますね。 私は市販の風呂敷で気に入った柄や大きさがないので、普通の布で端を三つ折りにした物を何枚か持ってます。 結び方ですがこちらの本を参考にするといいと思います。 他にも風呂敷の本はいろいろあるんですが、これが一番結び方が豊富に載ってました。 ベビーカーにつけるバッグの結び方なんかも載ってますので。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%80%81%E3%81%B5%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8D-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E6%82%A6%E5%AD%90/dp/4416806620 私のお薦めの結び方は「ドーナツバッグ」。 風呂敷を広げて対角線で軽く1回結んで、輪を作るようにして角と角をきっちり結びます。 もう一方も対角線で角と角をきっちり結びます。 輪が二つできるので、その輪の形を整えればドーナツ型のバッグができますよ。
こんばんは。いいですね、風呂敷。 私は毎日使ってるというほどではないですが、和装の機会も多いので結構風呂敷は持ってる方です。 祝儀袋を包むような小さな物から着物のたとう紙が入る超大判のものまで。 普段使いで惜しげなく使えるのはポリのちりめん風呂敷だと思います。 あまり大きすぎない物がいいでしょう。 私は安くて柄のかわいい風呂敷をプレゼントのラッピングに使います。 包装紙代わりで、そのまま先方にさしあげます。 手製のお菓子や料理などをさしあげる時やお酒等ビン入りの物をさしあげる時にも。 ただしいくらポリでも洗濯したり水に濡らすとダメになります。 それにつるつると滑るので形の定まらない物は包みにくいです。 そんな場合は自分使いには木綿風呂敷がいいですね。 お弁当包みに使えるくらいのサイズです。洗濯もできるので清潔に使えます。 贈り物を包んだりする場合に一つ上等の風呂敷も欲しいものですね。 正絹のよいちりめんの物は色もよく美しいですよ。 京都には自分の好きな色に染め、名入れや紋入れもできるオーダーの風呂敷を作れる店もあります。 他の使い方としては風呂敷を使って小さな座布団や袱紗を作って、花瓶や器、置物の下に敷きます。 ある京都の旅館に泊まった時、運ばれてくる懐石料理の器(大皿や鉢など)の一つ一つに手作りの袱紗が敷かれていました。 素材はポリだったり木綿だったり気軽な物です。 塗りのテーブルを傷つけないためだったのですが、とても風流で可愛らしく、細やかな配慮だと感心して、私も真似てみたりしています。 きれいな中判の風呂敷だったらどこかお店で食事する時、コートや上着をたたんだ上にふわりとかけておくと汚れ防止にいいですね。