- ベストアンサー
選挙について
現代の日本で行われている選挙についての疑問です。 1、政治的なイデオロギーの対立が無い中で、何故選挙が必要なのでしょうか? 2、現代の日本の政治家のやっている事は「利権ブローカー」的な意味しかないように思えますので、「利権」に縁の無い人には関係ないように思えますが? 3、何故「選挙に行く→良い事、選挙に行かない→悪い事」みたいな構図が出来たのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はネット環境が整ってきて掲示板などでちゃんと管理をしているところがあるのをみれば、政治屋と官僚はいらないと思っている人間です。 全員で直接意見をいって物事を決めることが物理的に不可能だからという建前で代理で物事を決めるという詭弁は終了したと思っています。 福祉と言いながら生活困窮者の保護に使われる予算は削り議員や官僚の給料は高額にしかも昔給料が払えなかった時代の交通費は温存しているというのが現状でしょう。 2、の意見は違っていると思います。 今回の選挙を見て利権ブローカーは政治家や官僚のみならず選挙に参加した人の殆どが利権ブローカーの一員であったと今回は思い知らされた気分です。 3、は簡単ですよね。 政治家や官僚が責任を取らないようにするために皆がそれを望んだという構図をいつも演出している訳でありますし選挙をすることによって民衆にどんな不利益があろうと責任はおまえたちにあるとマインドコントロールする儀式でもありますしね。 1、全て出来レースそんな志をもった人間は日本にはいないんじゃないのかな?テレビの露出度が多い人間は決定的に有利であるし政策を見極めるための選挙なら選挙公報の配布が投票日前々日なんてことはあり得ないことだと思いませんか? 広報を読んで判断するなら選挙事務所に電話を入れるなりして広報での掲示の不足部分を確認するのが現在の広報の枠ではどうしても必要なプロセスだと思うのですがそんな時間を与えないということから見て、出来レースの演出というのが私は正しいと思っています。 どちらにしても仕組みがおかしいと思ってこのようなところに書き込みをするのは何ら利権に絡んでいない少数の人間だけだということは間違いがなさそうです。
その他の回答 (5)
- tonbogiri
- ベストアンサー率0% (0/10)
1、政治的なイデオロギーの対立を決着させるために選挙をするわけではありません、立候補者の政策の違いや実績を評価する場でもあります 現在の日本では政権の交代が殆んど無い状態が続いていますが、選挙を無くしてどの様に政権交代を行うのか、逆にお聞きしたいです。 政権交代の前に内戦を行わなければならないような、独裁政権を認めるということですか? 2、その通りです、ただ利権ばかりではなく、理想もあるとおもいますが。 3、主権者は国民ですが国民は選挙で政治家を選ぶ事でしか、自分の意思を表現することは出来ないのです。完全無欠の政治家などいません、その中で、よりましな政治家を選ぶ事が国民の義務であるといえます。 選挙に行かないという事は、その作業を放棄した人ということになります。選挙に行かない人や、失政をした政治家を選んだ人達は極端な言い方をすると、行政府を非難する資格の無い人達なのです。
- mon-nashi
- ベストアンサー率27% (77/278)
3だけ答えます。 選挙は一般庶民にとっては唯一の参政する機会です。 選挙に行かないということは参政権を放棄したことになります。 参政権を放棄したからには、税金が高いだの福祉が何だというような意見を言う権利はありません。国会が決めたこと、政府が行っていることに対し黙々と従う義務が生じると思います。 参政権を放棄した人間が文句を言うのは私は「悪い事」であるといえると思います。
- boke-chan
- ベストアンサー率22% (137/604)
1.イデオロギー対立の為に選挙が行われる訳では無いから。 同じイデオロギーの中にも、具体的政策には違いがあるからこそ選挙で選ぶ。 2.税金が無駄に使われないように監視する(そんな人を選ぶ)のも 利権には関係の無い住民の役目です。 3.義務を果たす事は良い事、放棄する事は悪い事。
1.社民党は議論もせず「憲法改正反対」,自民党は憲法改正をして日本人の愛国心を高めようとしている。民主党は、憲法改正に賛成のグループと旧社会党議員を中心に根強い反発がある。この問題一つでも、大きな対立がありますよね。他に、「格差是正」など色々とありますよね。 2.マスコミの報道は、一部の議員に特化しています。週刊誌の部数を売るため,新聞の発行部数を伸ばすため,番組の視聴率を上げるためなど。確かに土木建築業は利権に絡むことはありますが、公正取引委員会が強化された今では、地方でも利権がらみのことをするのは難しくなっています。 3.我々の民意を示すためです。あなたは、大正時代以前のように、高額納税者にしか選挙権がなく、民意など聞かない方がいいのでしょうか?大企業や金持ちが全てで、庶民など虫けら同然ということですか?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
1.民意を反映させる上で現時点で考えられる最良の方法です。 2.偏見です。まじめな政治家がほとんどです。 3.社会をよくしようとする心が選挙へ足を運びます。世捨て人にはなりたくありません。
補足
現代の日本社会で庶民が求めているものはズバリ「金」です。 政治家もそれに答えて「利権」を与えるのは当然です。 それに「社会を良くする」というのも具体的ではありませんね。
補足
ヒトラーやムッソリーニは選挙で選ばれました。 それでも選挙は「良い」とお考えですか。