- ベストアンサー
辞職
ずっと今の職場で働いてきました。NPO法人のところなので、ある程度のボランティア精神も求められていましたが、オーナーの考えがここのところかわり、残業手当は以前よりもきちんとつき、新しい人が不満を訴えたらそうのようにし、今まで働いてきた人が文句を言っても改善されなかったことが新しい人が入ってきたためにすごく改善されたのですが・・。今まで小さいところだからごめんなさいねといわれ一緒にそうなんだ、がんばらないとと思ってしてきたことが、今まではなんだったんだろう?という気持ちになり・・。 昨日、責任社会議だったのですが、そのことを話し合ってもしょうがないじゃないと切り返され、残業手当は責任者にはつかないと言われて・・うーん、今朝になってから怒りモードがこみあげて来て・・もう私には限界かと・・辞めたいとはおもっていなかったのですが・・ (自分が辞めると今が大変になることはわかっているので) 色々となんだかいっぱい今までのことが思い出されて・・ オーナー、は私がまさかやめるとは思っていないらしくて・・ 限界です。どうしたらいいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2ですが、会社の態度は、時代に合わせて変わる(豹変する)ものだと思います。 私の就職超氷河期時代は、入社試験を受けに行っても交通費さえ出ませんでしたし、入社試験も「受けさせてやるよ」的な態度でした。 最近は若い人の人員不足を受けてか、ここ数年の新卒は凄く優遇されています。 新卒の人の能力なんて、今も昔もほとんど違わないのに、不公平だとは思いますが、企業も若い人を採っていかないと成り立たないため、時代に合わせて変化していくのは仕方のないことだと思います。 辞めて後悔しないならば辞めてもいいかもしれませんが、時代に合わせて、あるいは実績に則して従業員への対応が変わるのは、どこの企業でも同じことだと思います。
その他の回答 (3)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>新しい人が不満を訴えたらそうのようにし オーナーは新しい人の能力をかっており、辞められては困ると考えているのでしょう。 逆に言えば質問者さんは長年いる責任者なので、辞めることはないと高をくくっているのでしょう。 組織は脇を固める幹部がいなければ成り立ちません。 ここは、辞表を胸にオーナーに談判し、 その上で結論を出してはいかがでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 いやいや能力はかっていないのです。あきれているくらいですから。 動きが全然悪い・・・ なのに今の人達は給与面で優遇しなければ辞めて行ってしまうからということで・・ だから腹が立つのです。 私だって動きがいいなら文句は出ないです。能力があるなら当然だと思 います。 ちょっと会議のときにちらっと 「私は大丈夫ですよ、やめる時はああだこうだ言わずにスパッとやめますから」とまじめな顔で言ったらとても真顔でびっくりされていました。ほんとに辞めるはずないとたかをくくっているのだと思います。 辞表はワードでは作ってありますが、今度理事会がありますので、 (理事も兼任しています。)そのときにもう一度オーナーの考えをみんなの前で言っていただいて、そうしてから自分の進退を決めたいと思います。 直談判・・私が直談判をする場合はやめる意思のないときですので、辞める時はめだたずに、立つ鳥後を濁さずにやめたいと思います。
- bansaku2
- ベストアンサー率32% (291/906)
残業代などが出ないことに不満を言われる方はたくさんお見受けしましたが、残業代が出るようになったことに対して不満を言われる方は初めてなので、びっくりしています。 おそらく2007年問題や少子化、好景気などの要因で、今後はキツい職場には人が来なくなってしまうことを見越しての対応かもしれませんし、採用募集をかけても、以前のように応募者が集まらなくなったとか、経営者サイドではそのような問題が既に出てきだしたのかもしれません。 労働状況の改善は、むしろ喜んでいいのではないでしょうか。 責任者には相変わらず残業代は出ませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 うーん、なんと言えばいいのか・・残業代が出るから出ないからとかではなく・・ ボランティア精神を持って仕事に当たってほしいといい続けてきたオーナーの姿勢がこうも簡単に崩れるものかと腹が立っているしだいです。 オーナーもボランティア精神を持って夜中とか急変した利用者さんの家族から電話があれば対応したりしていた人ですので、不満はありましたが、尊敬も出来る部分もあったので、なぜか腹が立って腹が立ってたちすぎて涙が出てきてしまいました・・。 たしかに改善されたのはいいことだと思いますが、これまでの姿勢をくずしては欲しくありません。 金銭面の問題だけではないのです。 わかっていただけますでしょうか? そして、責任者だけにその精神を引き継げといわれても・・。 全員にどうして伝えられないのか? オーナーがびくびくしている姿勢が嫌なのです。オーナーは女の方です。色々と相談もされ、近すぎる存在だから余計に感じるのかもしれません。 今まで一生懸命してきたのにそういうことが原因で辞めて行った人を何人も見てきていて・・その人達のほうがよっぽど動きが良かったのに・・ どうしてその人達には今の人達のような待遇をしてあげられなかったのか? という気持ちが強いのです。 その納得できない部分をどう整理したらよいのか・・・ ゆっくりと冷静になって考えて見ます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
あなたが辞めたとしてもNPOは大変になるかもしれませんが一時のことであり、変わらずに運営されます。運営がスムーズになることもありえることです。あなたは、真にボランティアをやりたいのかを見極めて譲るべきことは譲る広い心を持たなければなりません。オーナーは、辞めてほしいと思っているかもしれません。法人とはそんなものです。
お礼
ボランティア精神をかなり求められている職場だったので、そのようにしてきて今までは不満もなかったのですが、なぜ?という気持ちが芽生えてきて・・でも、私がやめたとしても一時的ですよね・・きっと運営は成り立つはずです・・逆にやめてほしいかと思っているのかもしれませんね、そういう風には周りからもオーナーから理事からもも言われてはいないので思っていませんでしたが・・買いかぶりすぎでした、自分を。 ただ、自分自身が今のままの状態ではやめたくないので(多分とても今辞めたら混乱状態が続きます、オーナーのためより利用者さんのことを考えるととてもとても辞められません)半年くらいをめどに考えたいです。ボーナスをいただいてからでも・・。
お礼
私のようなものに2度も回答をありがとうございます。客観的にみればそうなのはわかっていますが、どうしても自分で納得できない部分があって・・ なんとなくオーナーはここ数日の私の態度をさっしたのか、昨日は玄関まで出てきて貴方もお給料あがるからねとわざわざ私に言ってきましたが・・ 決算が出てからなので4月は昇給できないけれど、計算できなかった部分は5月に余分に払うからとも・・ 今日自分の気持ちをぶつけてみるつもりです。 辞表をかばんにしまって・・ 納得できなければ辞めるし、続けたい意思の方が多ければ辞めないです。 会社は豹変ですか・・仕方のないことなのでしょうか?・・ 狭い心の持ち主なので受け入れられるかどうか? 事業所は2箇所あり、私の方は、上が事務所となっていてその下なので 毎日のように注意を受けていてもがんばってきたのに 新しい人には注意もしないという状況、5時15分が定時上がりなのに4時に帰ってもいいからという甘いお言葉・・ 残った片付けや記録は全て責任者・・ その理由は全て新しい人にやめられては困るからです。 私は辞めないからある程度無理をさせても大丈夫と思っているとしか思えません。 それにも耐えなければいけないのでしょうか?