• 締切済み

Wordで、図形の基準をページにしたときのアンカー

Word2000です。 図形のレイアウトの詳細設定の「配置」で、距離が選ばれていて基準がページになっているときにも、「アンカー」が表示されます。 この場合、文章を入力しても図形は動きません。 このような場合には、「アンカー」がどこにあっても意味がないのでしょうか。

みんなの回答

  • msik
  • ベストアンサー率36% (35/97)
回答No.2

ページの場合には 上、中、下、ページの外か内側を選択することで図形の位置を決められるようです。 段落かページかの違いでないでしょうか。 段落の場合にはドラッグで任意の位置で挿入できます。 配置は後からの変更操作になります。 設定変更し[規定値に設定]にすると次回からそのように図の挿入になります。使用目的で設定を変更できるということになります。 図形挿入時のアンカーはカーソルのある場所での挿入が起点になります。 図形をどこに配置するかの違いで、アンカーはどちらでも意味あることです。 船でいえば碇を下ろす港のことでないでしょうか。 うまく説明できませんが

noname#2004
質問者

お礼

No.1とNo.2を読んで、 「なんだか質問と回答がかみ合ってないなあ」 と正直思いました。 私の質問には >図形のレイアウトの詳細設定の「配置」 と書いてありますが、これは「配置」というタブのことであって、 横書き・縦書きというところにあるラジオボタンの「配置」のことではありません。 これは、私の質問が誤解されやすいように書かれている点に問題があります。おわびします。 すみませんでした。 ここの初めに書いたとおりに私が感じたのも、そこに原因があるのかもしれません。 こういう質問をほうっておくと混乱のもとですので、この質問は締め切ります。 ご回答ありがとうございました。

  • msik
  • ベストアンサー率36% (35/97)
回答No.1

「文字列と一緒に移動する」のチェックをはずせば移動しなくなるのでは。 ここのチェックしだいで移動されます。アンカーはあくまで挿入段落がどこなの目印だと思っていましたが。 アンカーも固定と解除ができます。解除すれば固定先の変更が可能になります。

noname#2004
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >アンカーはあくまで挿入段落がどこなの目印だと思っていましたが。 質問の場合、基準がページであって、段落に挿入しているわけではないので、 回答としては、「意味はない」ということですね

関連するQ&A