締切済み 車を離れたすきに起こった事故について 2002/06/16 16:38 こんにちわ。先日ちょっと坂のある道に車を停車していたところ、サイドブレーキを引き忘れてしまい、そのまま民家に突っ込んでいきました。この場合、車から離れていても自動車保険(対物保険)は使用できますでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 kensaku ベストアンサー率22% (2112/9525) 2002/06/17 00:22 回答No.2 適用できますよ。運転者限定や年齢条件などに合致した方が運転していた場合は大丈夫です。 心配せずに、保険会社に連絡してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 apapa ベストアンサー率52% (419/797) 2002/06/16 18:00 回答No.1 使用できます。 最寄の警察に事故届けをすると共に、即、ご加入の保険会社へ電話連絡して下さい。 その上で、その指示に従いましょう。 勝手に、示談などしないようにしましょう。 相手には、保険加入を伝え、保険会社から連絡させますので、少々お待ち下さいと、伝えましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー保険損害保険 関連するQ&A 車同士の事故 先日狭い道を走行中、曲がり角に差し掛かったため、徐行していました。そうすると曲がり角から車が曲がってきて、無理に入ってこようとしたため、停車していました。その際、相手側のサイドミラーがこちらにぶつかった音がしたのに、そのまま走り去ってしまいました。車を確認すると傷がついていたため、追い掛けて問うと、気付かなかったと。相手は認めずに裁判に持っていくようです。こちらも弁護士に相談したところ、相手の車もこちらの車も黒なのですが、なぜ白い傷がついてるのかと問われました。 黒同士がこすれた場合、白い傷が付くのはありえないのでしょうか? 車の操作に関する質問です。 車の操作に関する質問です。 ニュートラルに入れた状態でエンジンをかけると、サイドブレーキをかけてあっても車は後方に動くことがありますか? 先日、車(デユアリス)を停車させエンジンを切ってから車を一旦降り、降りたままの状態でエンジンを掛けました。とたんに車が後方に動き出し後方にあった車にぶつかってしまいました。 その際、ギアはニュートラルのままだったのですがサイドブレーキは引いてあったと記憶しています。 もし引いてなったとしたら、車を降りる前の時点で後方に動いていたのではないかと思うのです・・・。 坂になっている駐車場に車を停める場合は・・・ 最近借りた駐車場が坂(かなり急)になっており、前のめりに 車を駐車することになります。 もし、サイドブレーキをかけ忘れたら前の道路に 車が飛び出してしまい大変なことになります。 サイドブレーキをかけ忘れることはありえないのですが 駐車中に、サイドブレーキが壊れたりしたら・・・ やはり、車止めのようなものを買ったほうが良いでしょうか? それともサイドブレーキはそんなに壊れるものでも ないでしょうか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 車で事故のムチウチについて・・・ カテゴリーがわからなかたったのですが・・・ 先日MT車運転の際に停車中にエンストしてしまった為、サイドブレーキは入れたつもりが甘かったらしく、エンジンをかけた際にギアーがローに入っていて、前の車に突っ込んでしまいました・・・ スピードは出ていなく、夜だった為、車のキズの状態は良くわかりませんでしたが、目立ったキズはなく、数箇所スリキズがある程度です。 相手側は「肩が痛い、背中が痛い」と言っていますが、病院にはいっていないようです。 この程度でムチウチになるものでしょうか? この程度で保険は使いたくありません。 明日、先方と一緒にディーラーに行く予定です。 良いアドバイスお願い致します。 インテリジェントキー車の始動について お世話になります。 表題の件でお尋ねします。 先日事故にあい修理の台車として、日産のノートを借りていて、起きた話です。 坂道に停車していて、フットブレーキを踏みながら、始動スイッチを押したところ、 電装系は通電しましたが、エンジンは始動せず、悪いことに車が坂を降り始めました。 (この辺りで何を操作したかは、あまり覚えていません) 慌ててフットブレーキをかけ続けましたが、ペダルは一度押し込まれたところで 固定され、減速しません。 パニックを起こしながらも、ハンドルを回して坂を降り続け、 坂が終わったところで、車は停まりました。 ただ、横から人や車が出てきたら惨事になっていたかもしれません。 いろいろ触っていたら、エンジンが始動し、ブレーキのペダルが戻ったのですが、 この時、何が起こったのか分からず、とても怖いです。 以下のことが考えられると思うのですが、あっているでしょうか? (1)前回停車時にポジションがパーキングに戻っていなかった。 (キーを抜く必要が無いため、気付かなかった?) (2)サイドブレーキを降ろした。 (3)通電していたので、ステアリングロックは外れてハンドルは回せた。 (4)フットブレーキが聞かなかった理由は、よくわかりません… また、万が一、同じことをしてしまった場合の対処法があれば、教えてください。 (車が動いていようが問答無用でギアをパーキングに入れる、サイドブレーキをかけ直すなど) 車の事故について 車がすれ違うときにギリギリの狭い道なのですが、 白線より歩道側を歩いていたところ、後ろから来た車のミラーが私の腕にあたりました。 運転手は気付いいる様子で振り返ってましたが、停車することなくそのまま行ってしまいました。 腕などに車が接触した場合、本来どのように対応したらいいのでしょうか。 今回は、たまたま軽く当たったぐらいですが、車のスピードが早かったらと思うと恐ろしいです。 毎日通らなければならず、以前から接触事故の多い道ですので気を付け歩いていますが、後ろから当たられたら避けようがありませんので、今後のためにと思い相談しました。 三菱自動車のCOLTについて 三菱自動車のCOLTに乗っています。 ちょっとした上り坂で赤信号で停車し、青信号になって発進するときに、車が後ろに下がります(ギアはDに入れたままです)。 サイドブレーキを使えば問題ないんですが、うっかりサイドブレーキを引くのを忘れているとズルズルと下がっていってしまうので怖いです。 今まで乗っていた車はそんなことはありませんでした。 これはこの車の仕様なんですか? お願いします。 車事故で被害者 先日車を運転し直進していた時 右からいきなり車がぶつかってきました。 相手は携帯をいぢりながら 駐車場から飛び出してきたそうで 私は気づいてブレーキを踏みましたが 確実に停車していた状態ではなかったです。 1ヶ月前に車を修理したばかりなのに 右前のタイヤ辺りがベコンとへっこんで もう散々です。 相手は事故即後、私に対して丁寧に 謝り保険会社に僕が悪いから保険を ケチらないように使ってくれと 目の前で電話していましたが それは電話をかけるフリをしていたようで 翌日保険会社から電話が来たときには 自分が携帯をイヂっていたことなど 保険会社に一言も伝えず10:0は 絶対にないなどお金のことばかり 気にしていたと聞き腹がたってなりません。 相手が携帯さえイヂっていなければ こんなことにならなかったのに やはり完璧に停車していなかったら 何割か負担になるのでしょうか。 10:0にはなることはないんでしょうか? 玉突き事故でどのくらいの責任があるのか 彼から玉突き事故を起こしたと連絡がありました。 内容としては… 雪道を走っていると、前に雪で追突事故を起こした車両が止っていたのでブレーキを踏み減速をしました。彼の後ろにもう1台車が走っていたのですが、その車ももちろんブレーキをかけたのですが間に合わず彼の車にぶつかってきました。彼の車は減速している最中でしたが、追突されてブレーキを踏み直しましたがやはり止りきらず、そのまま押される様に事故を起こし停車している車両にぶつかってしまいました。 彼の車が停車していたのであれば最後尾の追突した車が100%悪いとは思うのですが…ブレーキかけてる最中にぶつかられた勢いで前の車にぶつかった場合、やはり彼にも責任が問われるのでしょうか。 (追突されなければきちんと停車出来ていたと思います。) もし彼に非がある場合、どの位の責任になるのでしょうか。 ちなみに挟まれた彼の車は大破しましたが本人が無事だったのは、不幸中の幸いです。私は免許もなく保険の事は詳しく無いので、お力添えを頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。 自動車のたまつき事故の過失割合について ここでは三台の自動車が出てくるとします まず1番先頭のA車が赤信号のため信号待ちで停車、その後ろにA車と同じ状況でB車が停車していました そのB車の後ろからC車がB車に追突してその衝撃で前方のA車に追突しました この場合B車は後ろから追突されてもその衝撃で前の車に追突しないように車間距離を開けて停車しないとダメだからB車にも過失割合は発生する、ってことはあり得ますか? あと停車時にギアをAT車ならPレンジにいれてサイドブレーキをかけてフットブレーキを踏む、MT車ならギアを一速にいれてサイドブレーキをかけてフットブレーキを踏む、万が一後ろから追突されたとしてその衝撃を和らげるために状況三つの行動する必要がある、それをしないで前の車に追突したらB車に過失割合は発生する、なんてことはあるのですか? ちなみにA車B車ともに落ち度なく停車していたとします 前に車が居ない場合の衝突事故に備えてのブレーキの掛け方 交差点で停車中・・ 前に車が居る場合は、万が一衝突されそうになったら前の車への衝突を防ぐ為ブレーキを踏んでいた方がいいと思うのですが、 前に車が居ない場合は、万が一衝突されそうになったらブレーキを踏んでおく方がいいいのでしょうか?それとも踏まない方がいいのでしょうか? 踏んでおくとモロにショックが身体を直撃しそうなのですがいかがでしょう? 先日交差点で停車している時ふと気になりまして・・ 原付(私)と車(相手)の事故 先日、原付で走行中、車と接触事故を起こしました。場所は私の走っている大きめの道路の右側に道があるT字路になったところで、ちょうどその右の道の向かい(私の走っている左側)に車を寄せることのできるくぼみがあるような道だったのですが、私が原付で直進走行中、右交差点から私の前に入ってこようとする車(相手)があったので私はスピードをゆるめました。するとその車は私の走ってる道の左側のくぼみに入り私の走行方向と同じ向きで停車しました。私は車から降りるのかと思いスピードをゆるめつつセンターライン側に寄せて走行しようとしました。車のおしりのあたりにきたところで車がウインカーなしに急に元来た道に帰ろうと道路を横切って入って来て避けきれず車の左側に突っ込みました。私はスピードも緩めていたのですが急ブレーキで滑って左側全体が車にぶつかり車の右後部座席の窓が割れ、ドアは前後とも壊れました。相手に怪我はなく、私も打ち身程度で(当たった直後は意識がおかしかったですが)とりあえず原付を寄せ警察を呼んだのですが、後は保険屋同士の話合いとなりました。この場合の過失割合はどの程度でしょうか?私の中で自分に非はほとんどなかったと思うのですが…。ちなみに相手方の近所で、相手はちゃんと確認せずに出てきたと警察に話してました。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 車同士の事故、示談の際の支払い金額について 少しややこしいかもしれませんが、どうぞアドバイスお願いします。 昨日、初めて交通事故を起こしてしまいました。場所は田舎の狭い川沿いの堤防の道で一部分上に電車が通っているため、くぼんでいるところがあるのですが、その下り坂の降り切った場所で、先方が駅に同乗者を下すため停止しようとしていたのですが(となりには駐車場がありますが、道路上に停止しようしました)私は少し前から、その車の後ろを走っており、坂を降りたら今まで走っていた車がハザードなど付けないまま正面に停止しようとしているところであり、(狭い道なので左に寄るスペースはありません)およそ50キロ近くで走っていて、ブレーキをかけましたが止まりきれず、そこに、私が車が追突した形になります。 私の前方不注意でもありますし、車同士の事故で後ろからの追突では、私に非があると思っております。双方、幸い怪我などはありません。それだけでも、良かったと思っています。 ただ、私の普段乗っている車は調子が悪く買換えをするところで、(来週納車予定です)先週より母親の車が空いている時に4回ほど使用していました。その日、乗っていた車は母親のもので、保険対象が35歳以上とのことで適応外となり、私の保険も同居者の家族の車は適応外とのことで、自己負担となってしまいます。修理となると、金額がおよそ当方20万、先方が30万です。 先方の車両はとても古く登録が平成8年度の17万キロ走っているものです。金属部分は錆びてしまっています。自動車会社の方も、車両自体に30の価値はなく市場価格はほぼ無く、仮に保険支払いができても10万も払って貰えないとのことでした。先方も新しく車の買換えを考えていたそうで、直すより買換えの頭金の支払い、という話もでています。 まだ交渉には入っていないのですが、その場合、頭金として支払うには幾ら位が妥当でしょうか? 私の非はもちろん認めていますが、事故の状態(坂を降りたすぐの場所なのですから、道路上に留めるのではなく駐車場に留める、ハザードを付けるなどして欲しかったです)先方の車の価値、 これは全く先方には関係のない話ですが、私の認識不足で保険が使えない事、新車を買ったばかりですし、資金がないこともあり、10万位から多くても20万あたりにして頂けないものかと考えております。 いかかでしょうか?アドバイスお願いします。 故意に車で引かれそうになりました。 お世話になります。 先日、道を歩いていると、5,60メートル先で煙が立つほどの急ブレーキをかけて停まる車があり、不審に思い見ていると、私の横を通り過ぎてからいきなり停まり、そのままバックで私の方に突っ込んできました。私が歩く道路のエンセキも乗り上げてきたので、まさかとおもいましたが、なんとか逃げることができました。危うく引かれる寸前でした。車は停車後、そのまま立ち去りました。私は 怪我したわけではありませんが、これは犯罪にはならないのでしょうか?我慢するしかないのでしょうか?悔しさもありますが、他で犠牲者が出ないと良いのですが。。あまりに危険な行為です。因みに私は彼を全く知りません。 済みませんが、ご指導よろしくお願いします。 車のサイドブレーキどうしてる AT車のサイドブレーキの使い方についてお聞きします。 自宅の平坦な駐車場に車を停めておく時、サイドブレーキどうしてます。 私は、サイドブレーキをかけないで、パーキングにして停めていますが、奥さんはサイドブレーキをかけて停めています。 どちらが正しいのでしょう? 私は、マニュアル車の時にはサイドブレーキをかけて駐車するが、AT車では坂道等以外ではかける必要ないと思うのです。 ホンダのステップワゴンに乗っているのですが、サイドブレーキの解除は再度踏み込むタイプです。まだ本当に急な坂道発進はした事が無いのですが、手で解除するタイプだと簡単なのですが、どのようにすれば良いのか教えてください。 車と自転車の事故 私が車を運転していて、右にウィンカーを出したら対向車のトラックの方がどうぞと止まってくれました。 私はそのトラックの前を通り右折を開始、車道から歩道に入る寸前でトラックのかげから自転車のタイヤが見え、私は5キロくらいのスピードだったため急ブレーキをかけて止まった瞬間自転車が左側のバンパーに衝突。 止まった瞬間だったので車の傷は横にすったような物はありませんでした。 事故現場は丁度下り坂の終わりの所で 自転車は坂の上からノンストップで走ってたみたいでブレーキが間に合わなかったと言ってました。 相手の方は救急車で運ばれましたが、足の打撲のみで自分で歩けるほどの軽傷でした。 人生初の人身事故で、どうすればいいのかわかりません。 自転車は逆走もしていませんし、信号もないので信号無視でもないので過失は私だけですよね?? でも一応車が曲がってくるかもしれないと、ブレーキをかけながら止まれるスピードで下って来てくれれば、ぶつからなかったかなと思ってしまいます。 その坂道は自転車がスピードを落とさず走ってくるので、「自転車スピード落とせ」「事故多発スピード落とせ」など坂の始まりから事故現場まで看板が何個かあるのですが、それでもノンストップで降りてくる自転車ばかりです。 私が悪いのですが 何かアドバイスお願いします。 あと保険を使おうと思うのですが、今年で保険に入って3年目で毎年保険が安くなってるんですけど、保険を使ったら保険料はどのくらいあがるんでしょうか?? 何もわからないので色々と教えてください。 車の保険について教えてください。 通勤や営業に利用する車について、個人で対物・対人の保険に加入することが義務となりました。 この利用する車は、そのタイミングで乗れる車なので、コロコロと変わります。 保険会社のHPを見ると、乗る車に対して保険をかけると言うようなニュアンスで、 求めている保険とは違うような気がします。 どの車に乗っていても、僕個人に対してかけてある保険で対人・対物保証ができる、自動車保険ってあるのでしょうか。 車の駐車中のサイドミラーの件 1)免許証の書き換えの時、車を路上に駐車する場合は、サイドミラーをたたむ事と習った覚えがあり ますが、確かな事を教えて下さい!。 2)先日片側2車線で、駐車禁止の路上で、ハザードランプを付けて停車している車がありました。追い越し車線の方は車がどんどん流れていました。軽自動車でしたので通り抜けれると思って速度を落として通過しました。ポキッと音がしてサイドミラーが内向きになりました。びっくりしましたが、後ろは繋がっているし、そのまま通り過ぎました。これは当て逃げになるのでしょうか。友人を乗せていたので友人を下して5分後位に現場に戻りましたが、駐車の車はありませんでしたので、そのままにしています。すぐに止まって謝るべきでしたでしょうか。サイドミラーを畳む事を義務付けて貰いたいです。 自動車のビックリする話! 自動車のビックリする話! 自動車のサイドブレーキの引く手順を大半の人が間違えている事実。 多くの人は停車時にブレーキペダルを踏んでパーキングブレーキにギアを入れてからサイドブレーキを引いているがこれは間違っている操作手順だ。 自動車の開発設計における正しいか停車時の操作手順はブレーキペダルを踏んでサイドブレーキを引いてからパーキングギアに入れてエンジンを切るのが正しいそうです。 みなさん正しい停車手順をやってますか? 交通事故の過失割合についてお聞きしたいのです。 先日、住宅街の直線道路に左に寄せ l?通事故の過失割合についてお聞きしたいのです。 先日、住宅街の直線道路に左に寄せて民家前に停車中に後ろから右後方を追突されました。 相手からは謝罪の言葉もなく、具合どう?とかもいっさい聞かれずに、警察が来るまでひたすら怒られてました。 時間は夜の12時頃で、街灯の多いところです。私は軽自動車で、友達を降ろすのに左に寄せてブレーキを踏んで停車中でした。 次の日相手の保険屋から私宛に電話があり、紺色の車なので見えないですよね?とか、ハザード出して止まらないのはそちらの過失ですよね?とか、駐車禁止の場所じゃないのですか?とか色々言われました。2車線の幅広い道路で、停車中に2台ほど普通に追い抜いていったので、見えなかったってことは無いと思うし、停車禁止場所ではないので違反にはならないんじゃないかと思ってます。 病院に行ったら友達と私は首と腰を捻挫と打撲、と言われ、人身扱いにしてもらおうと思ってます。 私の保険屋さんは絶対に100:0ですよ!と、はりきってくれてるのですが、こういう場合の過失割合はどうなるのでしょうか?詳しい方、よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 保険 健康保険生命保険医療保険損害保険雇用保険その他(保険) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など