• ベストアンサー

井の頭線 永福町~西永福の踏み切りについて

井の頭線の永福町~西永福にかけて、朝ラッシュ時間帯に踏み切りを『徒歩』で横断しようとする場合、かなり待ち時間が必要でしょうか? 例えば5分に1度くらいしか踏切が開かない等・・・ ネットで検索したところ、「開かずの踏み切り」として上げられていましたので、気になっています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

高井戸駅前の杉並清掃工場(環八通り)から永福町駅前まで、平日朝方はどうにもならず、 しかも浜田山・西永福・永福町の3駅の出入口が確か線路の片側にしかなく 線路越しの通り抜けができない構造というものは、久我山駅や三鷹台駅のように せめて鉄道利用者だけでももっと現実を考慮して何とか改善してほしいものですよね。 永福町駅界隈での徒歩や自転車・二輪車での安全な逃げ道(回り道)なら、↓ぐらいかな? 確か線路下を高さ3.5m制限ぐらい?で潜り抜けられるタイプですが、 自動車ですとあまり使い勝手のよい路地ではなかったように思います。 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F40%2F15.087&lon=139%2F38%2F58.077&layer=0&ac=13115&p=%B1%CA%CA%A1%C4%AE%B1%D8&mode=map&size=s&pointer=on&sc=3 すぐ東側にある神田川の両岸でも井の頭線直下を通り抜け出来ますが、歩行者と自転車のみです。 少々面倒臭いですが、現状ではそこへの迂回が一番無難かなと思います。 #勿論、地元者が単に井の頭線の両側を往来するだけの場合に限ります、 #井の頭線の通勤通学客には毎朝そこまでの迂回は到底難しいというものです。 自動車なら、最初から松原交差点(井の頭通り・甲州街道)経由迂回の選択が最善でしょう。 なお、↓に画像入りで上述の具体的な証拠が出ていますので現地往来のご参考に。 http://www.geocities.jp/travelog73/TeitoLine.htm

参考URL:
http://www.geocities.jp/travelog73/TeitoLine.htm

その他の回答 (2)

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.2

こんばんは 井の頭線の場合、朝ラッシュ時は渋谷からの下り電車はほぼ2本に1本は富士見が丘止まりで、 折り返し富士見が丘始発の渋谷行き上り電車になります。 そのため富士見が丘~渋谷間の本数は、吉祥寺~富士見が丘間の倍近い本数になります。 時刻表をみると、8時台は上下ともほぼ30本ずつの 合計60本(正確には57本)が永福町~西永福間を走っています。 ちなみに吉祥寺駅の8時台は16本しかありません。(^^;) 毎分必ず上下どちらかの電車が来る計算になります。 完全に開かずの踏み切りですね。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

・永福町(吉祥寺方面) http://keio.ekitan.com/pc/T5?dw=0&slCode=266-8&d=2 ・西永福(渋谷方面) http://keio.ekitan.com/pc/T5?dw=0&slCode=266-9&d=1 この運転本数では、そう言われるのも当然ですね…

関連するQ&A