• ベストアンサー

祝?粗酒?

先程質問No.2927951で質問をさせていただいたんですが・・・。 会社の元請さんの引越し祝いでお酒を持って行くときの「のし紙」の上の部分は「祝」ででしょうか?それとも「粗酒」でしょうか?引越しをされた元請さんは新しく事務所を建てられたのではなくただ事務所を違うビルに移られただけなので悩むところです・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! 「お祝い」では違和感があるということでしたら、「粗酒」が無難だと思います。 http://okwave.jp/qa1943597.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310321508 ご参考まで

noname#31555
質問者

お礼

速い回答ありがとうございます。 「御祝」でも大丈夫なんですね。「御祝」と「粗酒」の使分けがよく分からなく悩んでました・・・。 「御祝」にしたいと思います。 ありがとうございました(^-^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#42552
noname#42552
回答No.2

確かに謙遜して「粗酒ですが、」と手渡すと思いますが、 のし書きは、御転居御祝・御転居祝ではないでしょうか。 略して「御祝」でも良いと思います。

noname#31555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「御転居御祝」というのがあるんですね・・・。「御祝」・「粗酒」・「粗菓」ぐらいしか知らなかったです。いろいろと勉強しないといけないですね(汗)。 「御祝」と書いて「粗酒ですが・・・」と言って渡したいと思います。 ありがとうございました(*^-^*)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A