• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows 2000 と XP(Home)で組むLANについて)

Windows 2000とXPでLANを組む方法

このQ&Aのポイント
  • Windows 2000 ProfessionalとWindows XP Home Editionを使用してLANを構築する方法について説明します。
  • Windows XP Home Editionではドメインネットワークではなくワークグループネットワークを使用するため、ユーザーアカウントの登録が必要です。
  • BからAにアクセスする際にユーザー名とパスワードの入力を求められる問題について解決方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daruizm
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.7

>Aの中のCドライブの直下に共有フォルダを作成し、「ろ」において、このフォルダ名を入力しております。 実際のフォルダ名と共有名は異なる場合もまれにありますが……まぁ大丈夫なのでしょう。 >便宜的に「ろ」「は」「に」3つとも同一のものにしてしまったのですが、 >フォルダの作成場所(Cの直下)も何か関わっていますでしょうか? 特に問題ありません。 確認として、 1.BのPC(XPHome)に、B'でログオン 2.マイネットワークから、AのPC(2k)へアクセス 3.ユーザとパスワードを要求されるので、「ろ」のユーザ名とパスワードを入力 4.「ろ」という共有フォルダにアクセス を試してください。問題ないだろうとは思うのですが……。 問題なく開けるのであれば、これも念のためですが net#use#z:#\\い\ろ#は#/user:い\に#/persistent:no としてみてください。(若干変更しています) また、半角スペースが入ってることなどに注意してください。 (#の部分が半角スペースになります) net use z: \\(PC名)\(共有名) (Cのパスワード) /user:(PC名)\(Cのアカウント名) /persistent:no という感じです。 あとは、Aのパソコン上でも同じように、このbatファイルを実行してみてください。 Aのパソコン上でも失敗するようなら……考えます。

nbc1
質問者

お礼

お忙しい中いつも速いレスポンスをありがとうございます。 教えて頂いた方法(No.7)で、無事できました! 本当に助かりました。ここまで長くお付き合いさせてしまいました事、深くお詫び致しますとともに、心より感謝申し上げます。 また何か問題があった際には(ないことを望みたいですが・・)お力になって下さると嬉しいです。 本当に本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • daruizm
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.6

>システムエラー67が発生しました。 システムエラー67は通常、対象のパソコンまでは見えているが、 見ようとした共有フォルダが見当たらないという場合に表示されます。 手順2にて、AのPCの中に、適当なフォルダを作成し、共有設定をするように書きましたが、 そちらは確実に実施されましたでしょうか? 共有したフォルダを右クリックしてプロパティを表示し、「共有名」を確認してください。 net use z: \\い\ろ は /user:に /persistent:no の"ろ"に入るのは、この「共有名」です。

nbc1
質問者

お礼

迅速なお返事をありがとうございました。 > 手順2にて、AのPCの中に、適当なフォルダを作成し、 > 共有設定をするように書きましたが、そちらは確実に実施されましたでしょうか? はい。Aの中のCドライブの直下に共有フォルダを作成し、「ろ」において、このフォルダ名を入力しております。 便宜的に「ろ」「は」「に」3つとも同一のものにしてしまったのですが、これはエラーに関係ありますでしょうか?また、フォルダの作成場所(Cの直下)も何か関わっていますでしょうか? 本当に何度も申し訳ありません。

  • daruizm
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.5

手順の4を訂正します……。 ======================================================== 4.メモ帳にて、次の一行を記載します。 net use z: \\い\ろ は /user:に /persistent:no このとき、 い:Aのコンピュータ名、またはIPアドレス ろ:Aのコンピュータ上の共有フォルダ は:Cのパスワード に:Cのユーザアカウント名 です。 ========================================================

nbc1
質問者

お礼

こちらこそ毎回のご丁寧なお返事に感謝申し上げます。 詳しい手順をありがとうございました。せっかくお時間を割いて回答下さったのに、只今PCのある現場から離れてしまい、すぐに実行に移すことができません。現場に戻り次第試みてみますので、結果報告をまたあらためてさせて下さい。取り急ぎ、お礼だけ申し上げたく、一度失礼致します。 (*回答No.3でちょっと引っ掛かったのですが、BからAに最初にアクセスした際に表示されるダイアログでは、ユーザー名を「Guest」ではなく「A'」と入力しています。そうするとAにアクセス可能となるのですが・・。)

nbc1
質問者

補足

お返事が遅くなり、すみませんでした。ご教示いただいたとおりにやってみたのですが、コマンドプロンプト(C:\WINDOWS\system32\cmd.exe)の画面において残念ながらエラーが出てしまいました。 内容は 「システムエラー67が発生しました。 ネットワーク名が見つかりません。」 というものです。 「い」について、Aのコンピュータ名、IPアドレス両方で試みてみたのですが、いずれも同様のエラーでした。 大変恐縮ですが、この問題について何かお分かりでしたら再度お教えいただきたく存じます。お手数をお掛けして申し訳ありませんがお力を貸して下さい。お願いいたします。

  • daruizm
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

1.AのPCに、A'でログオンし、適当なユーザアカウントを登録します。  このとき、パスワードを空にしないでください。  また、「ユーザーは次回ログオン時にパスワードの設定が必要」  にチェックを入れないでください。  (以後、「C」というユーザアカウントを登録したとします) 2.AのPCの中に、適当なフォルダを作成し、共有設定をします。  (以後、「共有」という名前の共有フォルダが作成されたとします) 3.BのPCに、B'でログオンし、メモ帳を起動します。 4.メモ帳にて、次の一行を記載します。 net use z \\い\ろ は /user:に /persistent:no このとき、 い:Aのコンピュータ名、またはIPアドレス ろ:Aのコンピュータ上の共有フォルダ は:Cのパスワード に:Cのユーザアカウント名 です。 5.メモ帳の「ファイル」-「名前をつけて保存」を選択し、  「ファイルの種類」を「全てのファイル」に変更し、  「ファイル名」を「a_netuse.bat」などにして、デスクトップに保存します。 6.保存した、「a_netuse.bat」をダブルクリックします。  (一瞬黒い画面が表示されると思います) 7.マイコンピュータを開くと、Aの共有フォルダへのショートカットが  出来ているはずです。できていなければ、手順の4をもう一度確認してください。 8.画面左下の「スタート」から「全てのプログラム」-「スタートアップ」とたどり、  「スタートアップ」を右クリックして、「開く」をクリックします。 9.「スタートアップ」フォルダが開くので、そこに「a_netuse.bat」をコピーしてください 10.BのPCを再起動するか、ログオンしなおしてください。   その後、マイネットワークからAのPCにアクセスできるようになったか確認してください。 非常に長ったらしい手順でうんざりだと思いますが、HomeEditionだと、 どうしてもこういうややこしい手順を踏まざるを得ません……。 問題があれば、またお知らせ下さい。なんとか可能な範囲でフォローいたします。

  • daruizm
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

丁寧なご回答に感謝します。より状況を把握できました。 設定内容は合っています。 が、HomeEditionの仕様だと、今の方法だけでは、ダイアログを回避できないようです。 (できたと思ったのですが……申し訳ありません。ちょっと勘違いでした) 後先になってしまって申し訳ありませんが、 WindowsXPのHomeEditionでは、2000やXP Professional、ドメインPC などにアクセスする際に、必ず「Guest」というユーザアカウントを使ってアクセスしようとします。 これを解除することはできません。 2000のPCで、Guestというユーザアカウントが無効になっていると思うので、 BからAへアクセスしたとき 「Guestアカウントが無効になっているから駄目だよ!」 「別のアカウントとパスワードをいれて!」 ということでダイアログが出てるのだと思います。 2000のPCでGuestアカウントを有効にすればおそらくダイアログ無しにアクセスさせることができます。 Guestを有効にせずに、ダイアログを出さないようにする方法としては、 BのPCにB'でログオンしたときに、自動的にAのPCに対してB'というユーザ名で、 認証をしに行くようにすれば良いのですが。 すいませんが、ちょっと一旦ここで切らせていただきます。 (私の時間の都合です……また後ほど)

  • daruizm
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

ものすごくベーシックなことですが、念のための補足です。 Bには、Aで登録したアカウントでログオンしていないといけません。

  • daruizm
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

まずは、状況を整理。間違っていたらご指摘下さい。 ・AとBで使っている、「ログオンアカウント名・パスワードはそれぞれ別」 ・BにはAで使ってるアカウント名を登録し、AにはBで使っているアカウントを登録している ・両者ともに同じワークグループに所属している 以上を前提とするなら 非常に基礎的なところでは、 ・A側でのBのアカウントのパスワードの設定が間違ってる という可能性が考えられます。 Bで使っているアカウントのパスワードと、Aで登録したBのアカウントのパスワードは同一でなければなりません。 A側でBのアカウントのパスワードを再設定してみてはどうでしょう。 ダイアログでユーザ名とパスワードを入れれば、BからAは見れるのでしょうか? ダイアログで、パスワードを入れてもアクセスできないのであれば、 ・A側でBのアカウントのプロパティで、 「ユーザーは次回ログオン時にパスワードの設定が必要」 にチェックが入っている ・A側でBのアカウントのパスワードの有効期限が切れている という可能性も考えられます。 とりあえず、一旦ご回答します。 なお、参考URLはネットワーク共有の基本的なトラブルシューティングのページです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
nbc1
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 > ・AとBで使っている、「ログオンアカウント名・パスワードはそれぞれ別」 ログオンアカウント名は別です。 パスワードはA、Bともに設定していません。 > ・BにはAで使ってるアカウント名を登録し、AにはBで使っているアカウントを登録している はい。この通りです。 > ・両者ともに同じワークグループに所属している はい。この通りです。 > ダイアログでユーザ名とパスワードを入れれば、BからAは見れるのでしょうか? はい。ユーザー名を入力するとBからAへのアクセスは可能になり、問題なく見られます。一度この作業(ユーザー名入力)をすれば、その後はこのダイアログが表示されることはなく、自動的にBからAを見られます。 そして、恥ずかしいのですが、 > Bには、Aで登録したアカウントでログオンしていないといけません。 これは、以下のような解釈でよろしいでしょうか? ・Aのアカウントは「A'」(「A'」でAにログオンする) ・Bのアカウントは「B'」(「B'」でBにログオンする) ・Aには「B'」というユーザーアカウントを登録済 ・Bには「A'」というユーザーアカウントを登録済 これでOKだとすれば、この通りにログオンしています。 引き続きご教示いただけますでしょうか? お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A