- ベストアンサー
流し撮り
鉄道写真で、「流し撮り」と言う言葉がありますが、どのような撮り方なのですか? カメラを三脚で固定し、被写体と同じように平行に動く事? 御存知の方教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方プロです。 基本的に手持ちで撮りますが、EF600mm F4など「クソ重い機材」の場合には一脚を使い、それを軸点として利用します。 この軸点の設定が流し撮りの場合は重要で、手持ちの際にはもちろん自分の足や腰を軸点として利用し、被写体である動体と同じ方向に動かします。 この際、相対的に同じ程度の速度になるようにしないといけません。距離が離れれば相対速度は縮まりますので、まあ可能かと。 最初は友人に自転車に乗ってもらうなど、速度の低いものから練習していきましょう。次に原付バイク、クルマとステップアップしていけばいい練習になります。 鉄道を撮る場合でも、それより速度の速い飛行機などで練習すると、走っている列車が遅く感じるようになるのでこれもお勧め。 ちなみにプロの場合「ばくちです」は通用しない。依頼があれば一撃必中で決めるのがお仕事です。アマチュアはたまにホームラン級の当たりを出せば誉められますが、プロはホームランは出さずとも毎回安打を行うことを要求されます。
その他の回答 (3)
- kata_nin
- ベストアンサー率31% (38/120)
まったくもって、そのと~りだと思いますが。 表現上「ツッこんで」みますと、ご質問だと、映画撮影のように、撮影者もレールに乗って並走しながら撮影することになりますね。レールを敷設してまで撮影する方は滅多にいないでしょう(笑) 撮影者は、一点固定で、三脚上のカメラをパンさせながら スローシャッターで撮影するのが基本です。(分かってらっしゃると思いますが) 慣れたら、手持ち撮影でも可能。かえって、三脚に固定するほうが難しいと思う。 うまく行くかどうかは、ばくちのようなもの。
お礼
映画みたいにレール敷設ですか!これが一番キレイに撮る事が出来るでしょうね。でも敷設するのが大変!!なので手持ちで練習してみようと思います。 御回答ありがとうございました。
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
鉄道写真に限らず,写真のテクニックの一つです. 参考URLをどうぞ.
お礼
参考URLありがとうございました。 早速試してみようと思います。 ありがとうございました。
- Naodon1020
- ベストアンサー率25% (243/949)
被写体が右から左へ移動している場合、カメラを構えてファインダー内に被写体を捕らえたまま、動きに合わせてカメラを右から左へ移動し、目的の位置でシャッターを切ります。これをすることで背景が流れて躍動感ある写真を撮影することができます。これが流し撮りです。 三脚は不要です。っていうかあるとジャマです。かえってスムーズにカメラを操作できなくなりますし、必ずしも水平移動とは限りませんよね。 シャッタースピードが速いと効果はありません。シャッタースピードが遅くなるほど効果が大きいですが、その分技術的に難しくなります。 被写体のスピードにもよりますが、1/30~1/125の間でいろいろ試してみてください。
お礼
三脚は不要ですか。あったほうが撮り易いのでは?と思っていたので御回答いただきお勉強させてもらいました。 シャッター速度は1/500程度でいいだろうと思っていたのですが、これも違ったようで・・・。 御回答ありがとうございました。
お礼
プロの方ですか・・・!!まさかプロの方に御回答頂けるなんて。すごくうれしいです。 基本的には手持ちなのですか。重いカメラを持ってなので手持ちで練習しようと思います。が、同じような速度にしないといけないのですか。大変そうだな~(0-0)でも、jingiluさんに教えていただいた練習方法で上手く撮れる様になろうと思います。飛行機などで練習ということは、飛行場などで練習するのでしょうか? >ちなみにプロの場合「ばくちです」は通用しない。 そうですよね~。プロの方は僕のように趣味で写真を撮るんじゃないですもんね。依頼せらてるんですものね。 これから写真を撮るとき、教えていただいた事を思い出しながら、たまにはホームランを打ちたいと思います。 でも最後にはプロの方同様、毎回安打が打てるように頑張ります。 御回答ありがとうございました。