• ベストアンサー

教授が学生を院に進学させようとする理由

新4回生なのですが研究室の教授が個人的に話しかけてきて、「君は4回生で一番優秀だね。学内進学で推薦するからあと2年か5年一緒に研究しない?学部卒で就職しても企業にいいように使われるだけだよ。」といわれました。たぶん言葉巧みにみんなにこのようなことを言っているのでしょうが、僕の研究室はDやPDで7人、Mで15人、Bで20人ぐらいの学生がいてあふれているぐらいです。何のために教授は院に行かそうとしてるのでしょうか?学生が多いと指導が大変じゃないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

穿った見方ですが、おそらく、その教授が手にする研究費の一部が指導する学生数に比例しているのだと思います。指導は大変ですが、教授が一人でやるのではなく、教授はD院生、D院生がM院生、M院生がBというように階層的に面倒を見ると思うので、教授がなにもかも・・・という訳では無いと思います。 ただ、M院生やD院生の研究は直接教授の研究成果にも繋がりますので、そのように声を掛けられた事自体はどちらかといえば光栄な事だと思います。私が院生だった頃の指導教官は常々、院生は指導する学生ではなく、研究する上での対等なパートナーと言っていました。教授の発言を良い意味で捉えるなら、パートナーとして認められたとも言えるのではないでしょうか。 ただ、一人の教授に40人以上の学生がついているというのは、理工学系ならば、あまり恵まれた環境とは言えないので、貴方がそれほど優秀なら他大の院を狙うのも手だとは思います。

その他の回答 (5)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

優秀な学生なら、指導に手間がかかる以上に研究成果を上げてくれます。 4年で卒業されると、指導の手間がかかるばかりでろくな成果は出ません(しょせん卒論なんで)。で、教授としては損なのです。博士課程まで行ってくれると、4年とか修士1年で手間をかけて指導した分が何倍にもなって帰ってきます。 後輩の指導も任せることができますしね。 なので、優秀な学生はできるだけ捕まえて院に行かせるのが普通です。 学生が一人来たからといって増える予算は10数万円といったゴミみたいな金額なので、無能な学生は要りません。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

まあ、回答としては皆さんと同じなのですが、 >学部卒で就職しても企業にいいように使われるだけだよ。 は理系なら真実と言えるかも知れません。せっかく理系の大学に行っても営業職や事務職だったり、文系の奴と一緒に研修受けて同じ配属先というのはおもしろくないでしょう。 院への進学率が高い大学なら学部卒の求職者は軽く見られますし、就職を考えたとしてもせめて修士には行っておいた方がいいかも知れませんよ。

noname#69788
noname#69788
回答No.3

研究のための労働力が欲しいのでしょう。研究者になるつもりがなければ、行く必要はありません。

回答No.2

まぁ、パッと思いつくのはこんなもんですかね 1、学校が学費で儲かる 2、1の理由から教授の評価や給与にもつながる 3、自分の研究の人手がほしい 4、研究室の予算が増える(もしかしたら広い部屋に移れるかも) 5、質問者様が本当に優秀

noname#30641
noname#30641
回答No.1

院生が多いと研究室にお金入るだろうし、 院生がやった研究は教授の実績になります。 たくさん研究できた方が、研究室の発展につながるのでは。 先輩院生が後輩に教えることもあるでしょうから、 多いから大変というものでもないと思います。

関連するQ&A