- ベストアンサー
2浪の院進学
今年の4月から大学4年なのですが周りの就職活動状況や私自身の状況を見ているとやはり不景気なんだと思う今日この頃なのですが 私の大学は2年浪人してまで入る大学ではないですし 正直この不況で就職がかなりきびしく大学では化学専攻なので学部卒だと化学系の会社はきついのが現状なのですがそこで院に行ってから就職しほうが良いと周りの友人や教授に言うわれるのですが正直2年後景気がましになるかわからないですし院に行くとそんなに就職先が違うものなのかもよくわかりません。 そこでお聞きしたいのが学部卒と院卒ではそんなに就職先が違うものですか? また2年遅れで院に行くと卒業時26ですそんな状況でも就職先はあるでしょうか? 先輩方アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理系は、普通は院に行くものって考えたほうがいいと思いますよ。 俺は自分でいうのもなんですが一流大で学部で卒業し就職しました。 理系は大学推薦での就職が普通で、俺も推薦で大手メーカーに就職しましたが、同期で学部卒は営業配属の文系大卒の奴しかしりません。 といっても、800人くらいいた同期のうち20人くらいしかそういう話はしていないですけどね。 ただ、周りと話をしても、「●大は学部でもここに入れるんだ、うちは院生しか推薦枠に入る権利は無かった」という人が多かったのが記憶にあります。 配属先も、学部卒はぜんぜんいませんでしたからね。 大卒が当たり前になってからの配属者で、学部は10年以上以内ともいわれていました。 話をまとめますが、大学のレベルによっては、院卒が必須になる推薦枠もあります。 推薦枠が取れる、取れないって大きいですからね そして、大企業だと院卒が当たり前ですので、院に行って置くほうが無難です。 俺は今の会社に入って、同期・同僚で理系の学部卒にはあったことがありません。それほど珍しい存在です。 ちなみに、研究部門はドクターが普通です^^; あとは、1浪1留とかも普通にいますよ。 2浪でもストレートに院まで行って卒業すれば、ぜんぜん目立ちませんよ。 2年後の景気については祈るしかないですね・・・
その他の回答 (3)
- starshira
- ベストアンサー率55% (141/256)
No.1さんがおっしゃるように,2浪は大したハンデではありません。 化学は専門外なので一般的なことを言いますと…, 今であれ,2年後であれ, 就職するときに,あなたが企業にアピールできるような人材であるかどうかが問題です。 アピールする要素が他の応募者よりも抜きんでていれば,2浪であることは関係ありません。 アピールする要素が他の応募者と大差ない場合は,2浪したことが目に付いてしまう可能性はあります。 アピールする要素の1つは専門技術や専門知識です。 これの有無が学部生と院生の違いで,就職先が違うことの一因だと私は思います。 学部でも優秀な人は優秀だし,院生でも学部生と同程度のアピールしかできない人もいますので,一概には言えません。 進学すると,自分のアピールポイントを高めたり見つけたりする時間ができることは確かだと思います。 そういう目的を持って進学すれば,ですが。
- sabidnsk
- ベストアンサー率76% (42/55)
自分、応用化学を専攻していて、2浪して入学し、大学院修士課程まで卒業して化学にまったく関係ない職種に就職しました。 化学系は専門性が高いので、修士にいけば研究開発職につくことができます。会社にもよりますが、学部卒だと基本的には研究開発はできないと思ったほうが良いと思います。 2年遅れまでであれば、時々気にする会社もありますが、年齢制限に引っかからないので就職は大丈夫です。 ひとつ気をつけたほうが良いのは、化学系の企業は就職時にですでに自社に必要な専門性をもっている人材にしか興味が無いケースが多く、やってきた研究でいける会社がある程度絞られてきます。特に、製薬などは有機合成をやっていなければなかなか就職は難しいです。私の研究室は色素を扱っていたので、写真会社、インク系への就職は多かったです。当然、専攻がマッチしていなくても採用されるケースもありますが、売りが無いのですから当然競争が激しくなります。私は専攻と関係ない製薬と製紙会社にも内定をもらいましたが、周りでは例外的でした。行きたい企業、やりたい研究があるならば、大学院の研究室選びを意識した方がいいと思います。また、その研究室がどこかの企業に推薦枠を持っているか確認してみると良いと思います。 ちなみに、不景気ながらも大手企業にとっては競争力強化は重要課題であり、団塊の世代の集団退職による人材減少の補充も必要で、大手企業の研究職採用は以前同様積極的です。不景気だからといってそんなに不安になる必要は無いと思います。また、世界中で積極的な金融政策がとられており、思ったよりも早く不景気から回復しそうです。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
今は理工系で修士までいく人は多いです。少し前の不景気の影響で進学が増え、そのまま大学も少子化による収入減を防ぐ為修士を学生を取りたがっていますから。 >学部卒と院卒ではそんなに就職先が違うものですか? 企業側からしたら大差ないと思います。学部のほうがいいかもしれません。特に上位校以外は修士といっても今は学部卒と大差ない場合が多いと思います。 >2年遅れで院に行くと卒業時26ですそんな状況でも就職先はあるでしょうか? 年齢よりその時の景気次第です。景気が回復してくれば26でも大丈夫です。2浪は大したハンデではありません。 確かに2年後景気が回復するかはわかりませんが、今より悪くなることはないと思います。一番の問題はお金の問題です。修士といってもそれ程評価されるわけではありませんから、私立で莫大なお金をかけるのは両親の負担が大きいです。もし現在私立であれば、国立の他大学修士学部へいく事をお勧めします。
お礼
皆さん回答ありがとうございました。 人生のターニングポイントなので前向きに院進学について考えてみようと思います。