- ベストアンサー
院進学を考えながらの就活
工学部の3回生なんですが院進学をするにしても企業の分析とかをして来たる修士1年の就活のために就活をするのはありですか?希望の会社を自由応募で10社ぐらい受けて企業の特徴や求めている人材を見出そうと思います。決して就職を延期するために院に行くのではありませんが今のうちから動いておくと2年後が楽だと思い就活します。経験者の方とか何かアドバイスお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは. 院へ進学するのであれば面接を受けるほどの本格的な就活はしなくてもよいと思いますよ. 希望の会社があるのなら,そこのエントリーシートを見るくらいでいいのではないでしょうか? それを見てこれからの研究室での時間の過ごし方など考えることができるとは思います. 何学部の学生さんなのかわかりませんが,工学部の場合なら,院1年は自分の研究室の実験や,授業が難しくなる上に,単位を取らないといけませんので,忙しくなり,その中で平行して就活をすることになります.また学科などで就職活動をする時期も違いますから,簡単な企業研究などはしていてもいいかもしれません. また,研究室に入れば,院2年生がすでに就活を終えていますから,どういう風にしたか,いつから動いたかなど聞いてみるのもいいと思いますよ! あなたのように今から3年後の就職について考えている人は,あまりいないと思います. なのでとても感心しました. 私は今院2年なのですが,自分の経験をもとに書いてみました. 少しでもお役に立てれば幸いです.
その他の回答 (3)
企業が学部卒に求めるものと修士修了者に求めるものは違います。
- Mxxx
- ベストアンサー率37% (10/27)
連続投稿すみません! 工学部の学生さんだと書いてあるにもかかわらず… それだけです,失礼いたしました(>_<)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
必要ないと思いますけどね。自分は学部の時には就職活動は全然しませんでした。 そんな暇があったら院への進学のために時間を使った方がいいと思いますし、就職活動程度では企業の特徴や「本当に」求めている人材なんて判らないでしょう。表面だけ見えても後の役には立たないと思います。 少なくともメーカーが求める開発者は企業に合せるような人材ではなく、新しいものをメーカーにもたらしてくれる人材です。そういう人になるためには企業を調査するより自分を磨く事の方が有効です。