• 締切済み

なまけ病

肝臓病のため仕事を休み療養生活を送っているのですが、彼女から"病気という理由で休むなまけ病だ!"と言われてしまいます。 そういう言葉を聞くと"やっぱり働かなければいけない"と頑張るのですが余計に体を壊してしまいます。辛いことを言われ夜も眠れず大変に苦しい思いをしています。 彼女は、どういう気持ちでなまけ病と言っているのでしょうか? また、病気を理解して貰う良い方法はないでしょうか? 教えて下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.5

病気を理解してもらうことです。 肝臓病、腎臓病、糖尿病は休むことが最大の良薬の部分もあります。 私の奥さんも付き合っていた頃、肝臓病で2~3日休んでまた仕事に出て調子を崩してと言う時期があり、同じ職場だったのですが上司から”当てにならないから首を切るぞ”と言われ本人に直接伝えろとまで言われました。”じゃ僕も辞めますよ”と言って彼女に診断書を出させてなんとか乗り切りました。健康な人にはなかなか理解が難しいですが無理をしてはいけません。私も完全に理解をしているわけでは有りませんが本人の体調に合せて旅行をしたりしていました。 結婚のときも”こんな私でいいの?”と言われましたが、人間何かしらハンデはあるし、自分が病気になることもありますしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107520
noname#107520
回答No.4

彼女自身が働かなくてはいけない環境でイヤイヤ働いてきたからではないでしょうか。だから働いていない人がいるとイライラする。または、親にそういわれて育ってきた。どちらにしてもあまり相手を思いやる心は育っていないように思います。だから悪い人間だ、と言っているわけではないのですが。 いろんな事情を持った人がいるわけですから、相手の事情を受け止めてあげなくては人づきあいはうまくいきっこないですよね。 理解してもらう方法は、彼女自身が働けなくなるような環境になったときにわかると思いますが…。 というか、病気をされているのに彼女のことで心労まで抱えて大丈夫でしょうか?いまはじっくり静養されてください。

nekonatumi
質問者

お礼

彼女は、確かに働くことを嫌々やっていると言ってました。なまけている人がいると許せないとも。病気には無理解な人なので、人の痛みのわかる心の優しさを身につければ本人も幸せな生活がおくれるはずなのにとも思います。 今は、出来るだけ彼女の言葉を気にせずやってますが、心にはかなりダメージがありますね。 ありがとうございます。今は、じっくり静養致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の叔父夫婦の話です。 体を壊して入院した叔父に義叔母がもう元気そうなんだから さっさと退院して働けと暴言を吐いたせいで十分に完治して いない状態で退院して働きました。結果が一生入退院の 繰り返し、まともに働けない体になってしまいました。 おそらく健康な彼女さんはそんなことに気がつかないのだと 思います。こういうこともあることを彼女さんに話して 理解してもらえるかどうかわかりませんが十分に療養して しっかりと治してください。無理をすると一生を棒に ふるようなことになるかも知れません。 相談内容の答えに沿わないかなと思いましたがあなたの体のことが 心配なので書かせてもらいました。

nekonatumi
質問者

お礼

良い話しを聞かして頂いて大変に参考になります。 病気のときは、ちゃんと治療しなければ大変なことになる場合もあるということですね。私の場合と似ているので背筋がぞっとしました。 叔父様のお体も今後良くなり元気になれると良いですね。 とりあえず病気を治すという堅い信念で、彼女の言動にも負けずやっていきます!!本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100767
noname#100767
回答No.2

お体は、大丈夫なのでしょうか? 病気の上に、彼女にそんな心無い言葉を言われたら、 本当に辛くなりますよね・・・。 おそらく彼女は、いたって健康体の方で、病気の人間の苦しみを わからないし、またわかってあげようという心もないのでしょう。 もしくは自分も何かの病気をしたことがあり、休まずに頑張ったことで克服された経験があるのかも知れませんね・・・。 (その場合は彼女も肝臓病でないと、全くあてはまりませんが。) 正直いって、こうゆう方に病気を理解して貰うのはとても難しいと思います。 たいていの人は病気で療養中の人に、そんな事言いませんし、たとえ少しそんな風に感じる人がいたとしても、ご本人にむかって、なまけ病などと無責任な言葉は言いません。 彼女は余程自分の考えに自信がおありのようなので、質問者様が根気よく病状などを説明されても、「気持ちの問題だ!」と、言われるのがおちでしょう。 そんな無駄な事に体力を使わずに、今はじっくり病気を治すことに専念されたほうが懸命だと思います。 また、肝臓病とのことですので、なかなか完治するのは難しいのではないかとお察しします。 焦らずにゆっくりと療養して、働けるくらいに回復したら、少しずつ無理せずに働けばいいのです。 どうしても、彼女の理解が得たいのであれば、一緒に病院に言って、主治医からきちんと説明してもらうしかないでしょう。 大切なのは、ご自分のお体です。 お大事にして下さいね。。。

nekonatumi
質問者

お礼

彼女が病気に無理解なのは分かるのですが、こういうことを言われると本当にツライものです。人の気持ちをわかる人になってくれれば良いのですが・・・ ともかく体を第一に病気を治すことに専念してみます!! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

療養生活はどのくらいの期間されているんですか?

nekonatumi
質問者

補足

補足要求をありがとうございます。 今のところは、5月中旬までです。 治りが悪い場合には、期間も延びます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A