- ベストアンサー
タッチアップ
プロ野球や高校野球などで終盤7,8回で自軍が1-0で勝ってる、もしくは0-1で負けている場面で 相手ランナーが3塁に居る場合での(ノーアウトか1アウト)外野 へのファウルフライは取りますか?それともわざと取りませんか? 特に走者の足、野手の肩を考えてホームアウトが微妙な時。 勝っている場合は同点に追いつかれます 負けてる場合は2点差つくと厳しいですよね またそのような1点を争う場面で取るか取らないかの判断は野手自身ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
野手自身の判断ですね。自分の体勢と自分の肩との相談ですから。 1点勝ってる場合でノーアウトの場合なら点取られても同点でランナーなし、捕球しなかったらノーアウト3塁です。ピッチャーが3人を三振か浅いポップフライに仕留めれる程のピッチャーなら取らないかもしれませんが、中々そういうピッチャは居ませんよね? なので捕球していいと思います。 1点勝ってる場面でワンアウト3塁の場合は、そのバッターの打力がどの程度なのかで決まってくると思います。打ち直されてヒット打たれる確立が高いバッターの場合なら捕ったほうがいいでしょうし、捕ってもまだ試合が振り出しに戻っただけです。 1点負けてる場合は、捕らないほうがいいと思います。 ただ、ファールフライと言うのはフェアゾーンのフライに比べて定位置より遠いため、捕球体勢がしっかりしていない場合が多いです。イチローのようにモーションが早い(地肩が強い)場合ならどんな体勢でも可能でしょうが、普通の外野手は落下地点の後ろから助走をつけて捕球しないと、良いボールは中々投げれません。ファールフライは横から落下地点に入ることが多いので、投球も難しい場合が多いと思います。
その他の回答 (3)
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
通常コーチか伝令が行き、野手を集めて指示がいきます。ビハインドのときは基本的にはとらないでしょう。リードのときは、ホームゲームかいなか(延長戦は後攻め有利)、双方のチーム力、リリーフ投手陣の残りや力を検討しての結果になります。もちろん刺せる自信があるときは捕ります。 なお蛇足ですが、過去のロッテ西武戦で、一塁初芝がファールフライを好捕して喜んでいるうちに、西部がタッチアップしてサヨナラを決めたことがあります。内野も油断してはいけませんね。
お礼
みなさん有難うございました やはり勝敗を分けるフライなのでケースbyケースですね それから初芝のフライは見たことあります まさか内野ファウルフライでタッチアップとは誰も思わなかったのでしょうね
- batistuta9
- ベストアンサー率28% (2/7)
野手自身の判断だと思いますが とりあえず球を追ってフライを捕ったときにバックホームのできる体勢かどうかだと思います。 (後ろから助走をつけて捕れるのなら捕るんじゃないですかね?)
お礼
アドバイス有難うございました
- kedamaru
- ベストアンサー率21% (103/472)
取るか取らないかはその時の判断ですね。
お礼
アドバイス有難うございました
お礼
アドバイス有難うございました