- ベストアンサー
勉強時間が確保できない
高3です。東大を目指しています。部活はやっていませんが、どうしても勉強時間が確保できません。皆さんは今のままで十分と思うかもしれませんが、自分の能力、現段階の学力を考えるとどうしても足りません。 毎朝4時におきます。学校に行く前の4時から8時までに3時間半、学校を4時に帰ってきてから11時まで6時間やっています。寝るのは11時半から12時です。学校帰ってきてからは自習室で勉強してます。 今のままだと合計10時間出来るかどうかです。それでは足りません。後取れる時間は通学までの15分の自転車に乗っている時間、トイレぐらいです。内職は出来るだけしていますが、集中力の観点もかねて考えると2時間ぐらいしか自習できません。 学校の授業はもう理解しているところを聞かなきゃいけない、教科書や参考書を読んで自習したほうがほぼ全ての科目において明らかに早い、授業のレベル明らかに東大には足りない、などの理由であまり授業を受ける意味はありません。なので学校を休んだりしていますがそれも州に2回以上(実際は一回ぐらい)が限界です。ちなみに高校を退学して高認を受ける木はありません どうしたらあと2時間ぐらい(出来ればもっと)勉強時間を取れるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ただ授業時間をどうにかして活用するなどして >効率をあげることは出来るということでしょうか。 授業時間の活用、というのが その時間を内職に充てるという意味であれば、 それは表立ってお勧めできることではありませんし、 ちょっと勿体無い気もします。 明らかにレベルが低いと思われる授業も、 現在ご自身が進められている学習の 復習や確認作業と考えることはできないでしょうか。 特に理社科など、先生方というのは、 受験問題のキーを掴んでおられる場合も多いですよ。 時間的な不足を感じていらっしゃるようですが、 朝の3時間半、下校後の6時間、 これだけ確保されているというのは 既にかなり理想的な状態です。 私が申し上げたかったのは、その9時間半を 最大に活かして戴きたいということです。 教材の内容やレベルに問題はないか、 自分の学習方法に問題点はないか、 無駄な学習に時間を費やしていないか、 現時点で本当に必要な学習は何か、 そういったことを、今一度見直しては如何でしょう。 受験専門の講師や指導者の意見を聞くのが 一番有効かと思われますが、 学校の先生に相談なさるもよし、 こちらのようなサイトで 経験者の皆さんに具体的に相談なさってみるのも 宜しいかと思います。 これからGWや夏期休暇など、 まとまった休みがあります。 夏は正念場、この貴重な時間をどう過ごすかにも、 受験の勝敗がかかってきます。 条件的に許されるならば、 予備校の夏期講習も非常に役に立ちます。 話がそれてしまいましたが・・ 「3当4落」という言葉はご存知でしょうか。 受験生の睡眠時間についての言葉です。 一般的には「4当5落」だそうですが、 東大レベルとなれば「3当4落」と。 身体的精神的に大丈夫なら・・ですが、 あと1時間程度なら確保できるかも知れませんね。 健康に留意して、頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- rheuma
- ベストアンサー率47% (95/198)
No.2です。 すみません・・訂正します。 「ご健闘をお祈りします。」
- rheuma
- ベストアンサー率47% (95/198)
今より更に時間を増やすことよりも、 その(充分とも思える)貴重な時間を 如何に有効に使うかを考える方が、良策です。 「時間の長さ」より「質」です。 「どうすればあと2時間勉強時間を増やせるか?」 というご質問に対しては、 書かれている内容から考えると、 「睡眠時間と食事の時間をもっと削る」としか アドバイスのしようがない気がします。 けれど、それで体を壊しては、 何にもなりませんからね…。 受験に関しては、知識や能力はもとより、 テクニック的な面も多々あります。 内職している時間に先生がぽろっと漏らされた言葉が 試験に出ないとも限りません。 あと1年近く時間があるのですから、 時間だけに捉われるのではなく、 勉強内容・方法を見直されることをお勧めします。 ご検討をお祈りします。
- umeume7777
- ベストアンサー率19% (167/844)
かわいそうな話ですが 「週」を「州」、「気」を「木」 と誤字しているようでは東大は難しいのでは? それに、ここに書き込んでいる時間がなるなら参考書の1ページくらい読んだ方が身になりますよ。
お礼
結論として、やはりこれ以上時間は確保できない、ただ授業時間をどうにかして活用するなどして効率をあげることは出来るということでしょうか。