• ベストアンサー

PASMOで改札ゲートが閉まりました

東京メトロのみの磁気定期をPASMO定期で継続しました。 今までは定期区間しか乗車していなくて何も問題無かったのですが、今日初めてチャージの区間を乗りました。 定期区間外の駅からチャージで乗り、定期区間内の駅で下車したのですが、改札でセンサーにタッチしたところゲートが閉まり、もう一度タッチするようにと表示されました。 その通りに、再度タッチして無事通過出来たのですが、これはどういう原理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。鉄道会社で現業に勤めており、ICカード乗車券&磁気乗車券の取り扱いをしておりました。 >定期区間外の駅からチャージで乗り、定期区間内の駅で下車したのですが、改札でセンサーにタッチしたところゲートが閉まり、もう一度タッチするようにと表示されました。 その通りに、再度タッチして無事通過出来たのですが、これはどういう原理なのでしょうか? これは、磁気乗車券とIC乗車券との入出場の判定速度の違いで、起きてしまった事になります。 結論から言うと、 入出場の判定前に、身体が自動改札機のセンサーを触れてしまった為、自動改札機が「無札出場」と誤解し、自動改札機のゲートを閉めたために起きてしまいました。 IC乗車券は確かに情報量が増えましたが、取り扱いのできる駅や範囲が増え、それと共に情報処理能力も求められています。 判定の速度は磁気乗車券のパスネットの方が早いのが現実です。 PASMOをタッチし、一呼吸おいてから進む位のタイミングで大丈夫です。 急ぎ足ですと、同じようにゲートが閉まってしまう事があります。

puremi
質問者

補足

そうでしたか。すると、「チャージで乗って定期区間内で降りた」というのは、たまたまそうであっただけということですね。 確かに段々PASMOでの改札通過に慣れてきて、足早に進入した感はあります。

その他の回答 (5)

  • daiki-3da
  • ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.6

ICOCAを使って4年半になる者です。 接触ミスで改札が閉まるのはどんな場合でも起こりえます。 両方の経験があります。特に急いでるときに限って起こるんですよねぇ~…僕だけでしょうか? よく改札が閉まってしまう友達も言ってました『なんで閉まんねん!!』 って。 そこで考えついて実践しているのが,センサーに叩きつける(パスケースならパチンと音がするほど) 方法です。これなら必ず読んでもらえます。混んでいるときにも迷惑がられることはありません。 あとセンサーから2,3cmほど離しててもちゃんと反応してくれます。 改札がすいているときに一度お試しあれ!(やってもいいのか??)

puremi
質問者

お礼

皆様、ありがとうございました。 色々アドバイスを頂いたので、次回チャージで降りるときに実践してみたいと思います。 (急がず、強く、長めに)ですね。

puremi
質問者

補足

時間に間に合わせる為に急いでいましたので、ほんとにそうですね。 私も前を行く人がセンサーに叩き付けているのを目にしたことがあるのですが、「そんなに叩いたら壊れない?」とか思ってしまったのですが、あえてそうされていたんですね。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.4

コンマ何秒かタッチするって感じではなくて、 1秒ほど押し付け続ける感じでやりましょう。 たいがいの人はコンマ何秒タッチ方式で通り抜けていきますが、 JR東日本いわく、「タッチ1秒、確実に」です。 そうするためには、改札を通るときに 歩く速度をちょっと(通常の半分くらいに?)落とす くらいの配慮が必要です。 あんまり落としすぎると、後ろの人に追突されるので、 適当な加減というものが必要ですけど。

puremi
質問者

補足

1秒ですか。そこまで長くはしていなかったですね。 でも、定期区間は問題なくてチャージ使用でなるということは、単なる偶然でしょうか・・・?

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

SFのみの下車でも起こる事なのですが、前の人が出た時との間隔が早すぎると上手く動作しない事があるようです。 区間外での下車と、↑のタイミングが偶然重なった可能性も考えられます。

puremi
質問者

補足

それが、私が改札に進入する時は、前に人が居なかったのです。 いつも定期で乗降する時は前の人のすぐ後にタッチしても問題ないのですが・・ チャージで乗って定期区間内(途中下車です)で降りたことに関連はないのでしょうか? そういえば、メトロでない路線からメトロの駅までPASMO定期で通っている同僚が、下車駅でいつも改札が閉まると愚痴をこぼしていたのですが、パスモやスイカではありがちなことなのでしょうか? だとしたら、便利なようで考え物ですね。

  • harusyon
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.2

雑学で学んだのですが・・・ スイカもパスモも、この形式のカードは、タッチパネルの上部にドーム上に発せられている電波の中に入るとカード内のコイルがこの電波で発電して内蔵されているICチップを作動させ反応します。そのため、瞬間的にタッチしたり、横からすっと出してタッチしたりすると、このドーム上のエリア内にカードが入っている時間が短すぎて反応してくれません。 ほかにもパスケースのカードを入れている部分の透明ビニールが厚すぎると反応しにくいとJRの駅員さんに言われたことがあります。これはスイカでのことですが、たぶんパスモでも同じことが言えると思います。 ぼくはスイカをもう何年も使っていますが、今でも時々エラーになって、イラっとすることがありますよ。

puremi
質問者

補足

タッチは気をつけて(強すぎず弱すぎず、長すぎず短すぎず)いて、今まで定期として乗降していた時は一度もエラーになりませんでした。 今回、初めてチャージを使ってこんな事態になったので、チャージ関連かと推測しているのですが・・・

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

タッチが早すぎたり、ちゃんとタッチしてなかった。

puremi
質問者

補足

まだ使い始めて20日少々なので、結構気をつけてタッチしています。