• 締切済み

転出届、転入届

五月の1日に引越しを考えています。 同じ県で違う市に行きます。 一人暮らしというより週に3回ほど帰るぐらいで、あとは自分の家があるのでそこで暮らします。〔別荘とはいきませんがそんな程度で使用するつもりです〕 そういった場合はやはり転出届、転入届等をださないといけないのでしょうか!? よくお金持ち芸能人とか2つ3つ家をかりていますよね。ああいった場合はどうしているのでしょうか!? 文が悪いですが皆様のご協力宜しくお願いいたします

みんなの回答

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

実際の生活根拠地に住民票置くのが本来の形です。 しかし、納税、選挙権にも影響しますし、運転免許証や各種資格を 持っていると書き換えも必要です。本来、不動産登記も所有者の住所 変更も必要です。商売をしていると、各種の手続きも必要でしょう。 1ヶ月とか、1年とかの期間で多く住む方の場所に住民登録を置かれる 方が良いのではないのでしょうか? また、家族がおられれば、住民票世帯が別になることで不都合はないで しょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65099
noname#65099
回答No.1

住民票は、生活実態のある市町村に置くという決まりがあります。 質問者さんの場合は、引越しても転出・転入届けを出す必要が無いと思います。

chiekorobin
質問者

補足

ご返答有難うございます。 賃貸で2年契約なのですが問題ないでしょうか!? 一通りの家電〔洗濯機・テレビ・冷蔵庫・掃除機・エアコン等〕 置きます。ベットも置こうと思っています。 生まれてこのかた〔24年間〕引越しはしたことなく、仕事場も今住んでいる所から1分ぐらいなので〔OLです〕、毎日今棲んでいる家には帰ります。 例えば毎日、今住んでいる所は帰ります〔ご飯食べたり、家族とはなしたり〕しかし毎日賃貸の方でお風呂とか、寝るといった行為をするのなら転出届、転入届はした方がいいのでしょうか!? 文悪いですがお手が空いたとき返答していただければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A