• ベストアンサー

小3担任「先生はその言葉は嫌いだから言わないで」なんてどうなんでしょうか?

新小3の子供の担任の先生なんですが、終わりの会の時にざわついていたのである女児が「静かにして下さい」と言った所、「静かにするのは当たり前。だから静かにして下さいって言葉は先生は嫌いです。言うなら『聞いて下さい』と言うように」と言ったらしいです。(我が子が私に教えてくれました)私の子供は1年、2年と当たり前のように使われていた「静かにして下さい」が否定されたので、その言葉がショックだったらしく「あの先生、好きじゃない」って言ってます。私も子供の頃に先生に言われたショックだった言葉って39才になった今でも鮮明に思い出すんですよね。私が思うには、「聞いて下さい」も結局は静かにしなくちゃ聞けないわけで、別に「静かにして下さい」が悪い言葉とは思えません。こういう言い方をする先生ってどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65099
noname#65099
回答No.3

小学校の低学年に言う言い方ではありませんね。その言い方では、子供がショック受けても仕方ないような気がします。 もう少し、諭すような柔らかい言い方で言うべきでしょうけど、その先生はそれが分からなかったんでしょうね。子供って些細な事でショック受けますから・・・・最近の子供は怒られることに慣れていないから特にショックだったでしょうね。 ただ、このままだと先生を尊敬できなくなって授業も聞かなくなってしまう事があるかもしれないので、質問者さんが先生のフォローをしておいた方がよさそうですね。ちょっと面倒ですが、お子さんのためなので頑張ってください。 そういえば、私が子供の頃の担任も「『むかつく』って言葉先生嫌いだから言わないでください。『腹立つ』って言って下さい」って言う先生がいましたね。結局は同じ事だろうと当時悩みましたね。 まぁ、教師も所詮人ですからこういう事もあるんでしょう。こういう人が教師だと親は苦労しますね。お子さんが先生を人間的に否定しないようによく言い聞かせてあげないといけませんね。それが原因で勉強嫌い・学校嫌いになったらどうしようもありませんから・・・

pyon-bikke
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうなんです、言うならもっと諭すような柔らかい言い方をしてくれたらいいのになと思ってるんです!ものには言い方がありますから。 ただ皆さんのご意見を拝見させて頂き、いろいろな人間がいるって事が分かってはいたけど、改めて痛感しました。こういう言い方しかできない人もいるんでしょうね。 jamnekoさんの仰るとおり、子供へのフォローをキッチリやろうと強く思いました。新学年が始まってまだ数日。1年間、この先生には担任ですからお世話になると思いますので、親の私も子供も前向きに頑張らないと。 ご意見、ありがとうございました!

その他の回答 (12)

noname#31951
noname#31951
回答No.2

確かに「静かにしてください」が悪い言葉だとは思いませんが、 だからといって >こういう言い方をする先生ってどうなんでしょうか? などとわざわざこのサイトで質問されるほどのことでもないと思います。 「あ、そういう考え方もあるんだな」ぐらいにしか思いませんね、正直なトコロ。

pyon-bikke
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 i_am_tiredさんのように「あ、そういう考え方もあるんだな」と思える方が羨ましいです。 やはり世の中にはいろいろな考え方があるんだなぁと改めて感じました。ありがとうございました。

noname#36531
noname#36531
回答No.1

おかしいです。 学年主任若しくは教頭先生に言えるものなら言いたいけれど、その後が怖いですよね。 家庭教育で、「あれは先生がおかしいけれど、そういう人もいるから、気にしないでね」と言ってあげれば如何でしょうか。

pyon-bikke
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私もこの教員の言い方「おかしい」と思っています。思った以上に皆さんがいろいろ回答してくれて、当たり前ですが人それぞれ受け止め方や考え方があり、一概に否定ばかりしていてはいけないのかなと思いました。 でもやっぱりなんかこうスッキリしないのは事実です。 子供に先生を否定するような事を親の私が言いたくないですし、子供には、pata77さんが仰ってくださったようにフォローをしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A