- ベストアンサー
部屋が片付かない
どうしても部屋が片付けられません。 週一回のお休みの日に片付けるのですが、すぐ 元の状態に戻ってしまいます。 かなり、取り返しの付かない状態まできてしまいました。 何か、継続的に続けられる方法があれば教えてください。 今現在、夫婦共働きで9時~21時勤務です。 私は週1、妻は週2回休みがあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代後半の主婦です。1年半前まではプチゴミ屋敷でしたが、自分なりにはスッキリした家で暮らせるようになりました。まず、この分野は本が沢山出ていて私は50冊は読みました。ただし主婦雑誌の特集や普通の収納本は、仰るとおりに「すぐ元に戻る」タイプの根本的解決に至らない情報が多いので無駄です。 「ドイツ流掃除の賢人」沖幸子「英国式15分家事術」佐藤よし子「時間簿ノート」あらかわ菜美「55m2の暮らし替え」大原照子「ガラクタ捨てれば自分が見える」カレン・キングストン「3日で運がよくなる「そうじ力」」舛田光洋 この中の半分以上は大ベストセラーで結構有名です。同じ本がなくても同じ著者が数冊だしているほかの本でもいいです。 片付かない理由は沢山あると思いますのでアプローチ法もたくさんありますが ・モノが多い+収納が下手 ・家事を立体的に考える習慣がない(業務フローが考えられていない) ・インテリアや家での楽しみへの関心がない ・2番目の結果、時間の使い方が下手である の4つがほとんどだと思います。 質問者様の家庭がどれが一番当てはまるかわからず全部に詳しくは触れられませんが、前述の本は図書館に行ったり、書店にはなくとも注文すれば比較的安価で入手しやすいものですので、数冊読んだら絶対目からウロコが落ちますのでお勧めです。 例えばうちの洗面所はいつ誰に見られようと、ホテルのサニタリーと同じくらい綺麗で洗面台にも鏡にも蛇口にも水滴はついてなくてピカピカです。片付けて最低限のものしか置かないようにし、見せるものは色や素材や高級感の点で絵になるものだけにし、タオルはもらい物は処分し、全部白に統一しました…といってハンドタオル100円、フェイス200円、バスタオル1000円のスーパーのもの。ふっくらした折り目を手前になるように揃えて置きます。そしてハンドタオルに麻ひもを輪にしたものに通し壁につるします。この真っ白のハンドタオルが雑巾がわりで、顔や手を洗った人は必ず洗面台を拭き元に戻し、ビシャビシャになったら洗濯機に放り込みます。 私だけその習慣をつけていたら、出勤前の主人まで真似して使うたびに拭いてくれてました。絵になる空間がいつもピカピカしているのに慣れると、そうではないと不快になってきて無意識に整えてしまうみたいです。要は綺麗な定型をつくり、フローを考えると、「片付けなきゃ」なんて思わなくても自然の流れで整うようになります。あと雑巾だったらとてもじゃないけど生活の流れの中で掃除なんて誰もしたくないです。真っ白の乾いたタオルだからお化粧して出かける格好でも気軽に手が伸びますし、1回ごとに拭くので目に見える汚れなんてつきません。 どの部屋もまずは捨てること→少ないものでいかに楽に暮らせるか考える→質の悪いもの・美観を損なうものは捨てお金をかける→悪い意味の生活感を出さないインテリアにする→いつも楽に片付け・掃除ができるフローと配置を考える です。 インテリアに関してですが、おしゃれカフェやホテルのような部屋だったら、頼まれなくてもいつでもピカピカさらさらに保ちたくなりませんか?掃除や海外の家政術(日本よりずっと進んでいます)の本には必ず、素敵なインテリアだったら同じ掃除や片付けも趣味になるくらい楽しいものだと書かれています。現にうちの旦那は前全く掃除しなかったのに、今は自分で掃除の時間をつくって楽しそうです。そしてそういう発想が日本に一番欠けていると思います。 また時間簿の発想で、掃除に30分とか1時間は不要です。私はトイレ掃除に5分、花の水遣りはきっちりやると10分、軽くやると5分、風呂掃除の軽めが5分、しっかりが10分と、自分の家を自分の手で家事した場合にかかる時間を測って知っていますので、出かける前5分あれば相応の家事ができますし時間がオーバーして足りなくなることはありませんし、定型が決まっているので自然に体が動きます。ちなみにこれは欧米では子供でも生活の基本として親にしつけられることです。 今では休みの日も平日も、朝や夜にベランダに室内のテーブルを出し、花を見ながらお茶をして過ごしています。花が綺麗だとお茶したくなるし、どうせお茶ならおしゃれなセッティングをしたいし、するともっと綺麗にしたくなります。そして全然苦痛ではありません。ぜひ前述の本、数冊は立ち読みでもされることをお勧めします。
その他の回答 (3)
- aris-----
- ベストアンサー率18% (2/11)
私はお掃除が大好きなのですが、毎日朝から夜まで働いてるので、帰ると疲れてなかなか出来ません。 でも私の部屋は結構片付いてます。なぜかというと普段から物を出さないようにしているからです。(台所用品とかも出しっぱなしにしないで、使うごとに片付けてます) いっぱい出したりたくさん片付ける部分があると大変だと思いますので、ちょこちょこ普段から片付けてはどうでしょうか?? 夫婦で協力するのも良いですね!
お礼
お掃除大好きうらやましいです! そうですね、その都度片付ける習慣は必要ですね ありがとうございました。
- kona1976y
- ベストアンサー率24% (16/65)
私は一人暮らしですが、まったく同じ状況に悩んでいます。 私の場合生来だらしなく、きれい好きじゃない性格が大きく災いしていますが。 自分の性格を踏まえて以下のように気をつけています。 ・収納場所 収納場所が適切な場所にあるでしょうか。 よく使うものなのに奥まった場所に収納していたり、使う場所に収納場所がなかったり。使用場所と使用頻度にあわせて収納するとよいでしょう。 ・行動 行動線を考え、自分がどこでどう散らかしているのか自覚し、その行動が減るような方法を考えるとよいと思います。 私は帰宅直後一斉に散らかるので、玄関先に散らかしそうなものの収納場所を作り、帰宅した瞬間にそこに片付けるようにしました。 また引き出しや扉は閉めないので、カーテンに変えたりしています。 あと、まとめて片付けようとすると精神的負担になるので、お湯が沸くまでとか、そういうちょっとした時間に心がけています。 ・収納方法 とにかく余裕があるのが大事ですね。 その上で取り出しやすく、しまいやすく。 また、収納は最低限の分類にし、放り込むだけである程度片付いて見えるようにしています。細かく分類すると自らの首をしめます・・。 あと、洋服は極力たたまなくてよい収納です。かける収納中心でしわにならないものは放り込むだけです。 ・清掃道具 掃除機は絶対コードレスがいいです。 その他の清掃器具も取り出しやすくしまいやすい位置に。地球にはやさしくないですが、使い捨ての物だと面倒がなくてよいですよ。 ・捨てる 家にある収納場所を越えたら捨てましょう。 なんとなくとってあるだけのものとか、実はいらないものもあるはずです。 いるときに買えなおせばいい物とか。 などなど・・・。 「いかに効率よく面倒くさくなく手を抜くか」をいつも考えてます。 私は相当な面倒くさがりなので、ここまでやっていても散らかりますが、常識程度のきれい好きな人なら、多分そこそこ楽になると思います。 ちなみにこの手のアイデアやお役立ちのサイトは検索したら出てくると思いますので、いろいろ探してもいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 具体的なアドバイス大変参考になりました。
疲れているんでしょう。 私は、両親も尋ねて来る人もびっくりする程のきれい好きで、掃除機かけたり洗い立てのシーツに包まれ眠る日が大好きでしたが、重度のうつ病になってから、掃除機一つかけていません。 2月の終わり、一度復活し、垢だらけの布団カバーやシーツを思い切って捨てて購入し、自分の分だけかけかえました。ところが3月に入ってぶり返し、来客用の布団カバー&シーツはお店の袋に入ったままです。 四角四面に考え無い事。それから、インテリアに拘らない事。 私は、家具・家電を全て無印で揃えてあるので、ハンガーにかけられなかったジャケットや、たたんでない洗濯物をちょちょいと整理すれば済むだけ。 とは言え、現在我が家もひどいものですが。 ゴミがないだけましです。 焦らないで下さいね。 それを気にしない人もいるんですから。
お礼
確かにお互い疲れているのかもしれません。 ただ、文句も言わず元気に働いてくれる妻には 今以上の家事の負担を掛けるわけにもいかず 何とかしなければと思い、質問してみました。 「焦らないで下さいね。」 心に染みました。 ありがとうございます。
お礼
ご紹介の本、必ず参考にさせていただきます。 掃除をはじめてみて、家庭での捨てる作業が これほど大変だとはおもいませんでした。 ゴミを作ってもその日に捨てられないとか 大きい物の処分等・・・ 頑張ってやってみます。 ありがとうございました。