- 締切済み
退職するべきか
うつ病と診断され3年が経ちます。田舎の地方公務員を12年 しています。夫と娘の3人に暮らし。 療養休暇を取らせていいただき、だいぶ回復したものの、復帰 後数ヶ月で再発。現在、休職中です。 処方された薬はきちんと飲んでいます。過食傾向にあり、カウ ンセリングにも2週間に1度通っています。家族や、職場にも 協力してもらっていながら、病気に勝てない、自分に勝てない 自分が嫌でたまりません。 仕事を辞めたら、治るわけではないとは思いますが、私は仕事 をする能力に欠けている。復帰できても人目が気になる。迷惑 をかけていることで、さらに自分を責めてしまう。それなら辞め たほうがいいのか。悩んでいます。 夫の稼ぎだけで、ローンの返済や、娘の養育費等、まかなえる か不安です。 手に職もない私が、いずれ社会復帰したいと思ったときに、職 に就ける自信もありません。 また、自分は病気なのではなく、ただ怠けている、努力が足り ない人間のような気がしてきて、どうしてよいかわからず、何 もかもが不安です。 甘えなのでしょうか。 経験者の方、専門知識をお持ちの方、お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
本当は、仕事辞めたくないのです。だけど、休んでいることに罪悪感を感じることと、復帰後のことが不安で退職を考えるようになりました。 平坦な道に、いつか出れますよね。そのときにもう一度考えればいいですよね。 少し、前向きになれました。 本当にありがとうございました。 決断は棚にしまって、もうしばらく休養させてもらおうと思います。