- ベストアンサー
理系について…
理工農系は、就職はしやすいけど、社会における待遇(給料、給与、生涯年収等の金銭面だけでなく、出世、地位、社会的評価などの総合面)において、文系、文科系よりも不利なことが多い。また専門性を高めようとすると大学院にも行くことになり勉強期間が長くなるが、難しいことを多く勉強をして体力の必要な実験をしても、社会に出れば文系、文科系ほど報われない傾向が強い。暗い人が多くて地味で、女子も少なくない。などとあるサイトでぼろくそ言われていました。また「高校のときに物理学に没頭しました。すると現実を良く知っていた文系の人とは、社会的な待遇面で大きく差がついたのです。文系の人は物理学など生きていくのに必要ないといいました。生きていくって何なのかと反発もしました。しかし、よく考えると、文系の人は、ずっと賢かったし、大人だったのです。社会の現実を思い知らされたときの苦痛は耐えがたいものがありました。」などといっている人もいたのですがこれらは本当なんですか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます!!文理選択の参考になりました!!!