- ベストアンサー
コンタクトの件で聞きたいことがあります
申しわけありませんがよろしくお願いします。 娘が中学に入ったばかりです。 めがねが嫌なのでコンタクトにしたいというので眼科の受付で聞いてみたら、 「まだ安定していないのでやめたほうがいい」と言われました。 どこの眼科でもだめだと思いますよ、とも言われました。(ちなみに愛知県です) それでも娘は友達の友達が中学生でコンタクトをしていたと言い張ります。 ネットで調べてみましたが中学ではいいようなことも書いてあるサイトがありましたが、やはり不安です。 まだ年齢的に早いのでしょうか?詳しい方が見えましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的にコンタクトレンズというのは 目に負担がかかるらしいです。 この医者は別に間違ったことを言っているわけでは 無いと思います。 若いうちは眼鏡にしといたほうがいいと ぼくもいわれた覚えがあります。
その他の回答 (4)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
私も「成長がとまるまではコンタクトはやめたほうが良い」と眼科医に言われ、中学時代はメガネでガマンしてました。 背が伸びている間は、体のあちこちのサイズが変わっているわけですから、眼もそうだということなんでしょう。 コンタクトのカーブは微妙な数字ですから、サイズが変わっていく身体に合わせるのは難しいかもしれませんね。 ただ、ハードを入れている人はいましたね。本人曰く、もう背は伸びてないから…ということでしたが。でも、1年生ではなかったです。3年生ごろでした。 コンタクトにしたいという気持ちはとてもわかります。せめて、カワイイメガネにしてみては。今はおしゃれなメガネも多いですから…。
お礼
takomariさんこんばんわ。丁寧に回答を頂きましてありがとうございました。皆様の意見を聞いて安心しました。娘にはカワイイメガネを薦めてみますね。本当にありがとうございました。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
確かに中学生でコンタクトをしている人がいないわけではないようですが、私もお勧めしません。中学生くらいの年齢は成長期で同じく目も成長する段階にあるからです。その時に異物であるコンタクトレンズを入れることを積極的に勧める眼科は無いのではないかと思います。 また、小学生の頃と比べて中学生期というのは勉強の時間が長くなったり、夜遅くまで起きていたり、朝家を出てから帰ってくるまでの時間が長くなったりします。その中でコンタクトの装用時間を毎日越えていたり、勉強していてつけたまま眠ってしまったりすることなどからくるトラブルも増えていると聞きます。私が親ならせめて高校生まで我慢しなさいというと思います。 ただ、使用禁止ではありませんから、保護者の方が承諾をすれば購入できます。
お礼
sdfsdfsdfsさんこんばんわ。丁寧に回答を頂きましてありがとうございました。そうですよね、ここはびしっと我慢させようと思います。本当にありがとうございました。
- MPD-PHYCHO
- ベストアンサー率18% (86/474)
眼科の医師が言っている事も一理あるとは思います。カラダが成長段階にありますし、それに大人でも眼球の形の変化等によって、コンタクトを何度も購入しなおさないといけない人もいます。 私もコンタクトを使用していますから、娘さんの言い分は分からなくはないですが、もしするのであれば使い捨てはあまりお奨めはしません。 使い捨ては一見清潔そうにみえますが、凡庸タイプというか大量型というか、全ての人に合うわけではありません。眼鏡も視力を測ったり色々して作りますよね。コンタクトも同じです。使用する人の眼球の形等にしっかりあったものを使用しないとかえって視力が落ちたり乱視になったりしてしまいます。とくにコンタクトは直接目に触れますから。
お礼
MPD-PHYCHOさんこんばんわ。丁寧に回答を頂きましてありがとうございました。とてもためになりました。娘によく言って聞かせますね。本当にありがとうございました。
- xevo
- ベストアンサー率16% (5/31)
コンタクトをしての目の寿命は15年だそうです。 (コンタクトは15年しか出来ないと言う事です。) なので、まだ中学生と言う事で目の事を考えると 出来れば裸眼または眼鏡で過ごしたいですね。 それでもと言うなら、探せばいくらでもあると思います。 小さい店の方が売ってくれるみたいです。 どうしてもしたいって言えば売ってくれると思いますよ。
お礼
xevoさんこんばんわ。丁寧に回答を頂きましてありがとうございました。回答の内容は、娘にも言って聞かせたいと思います。本当にありがとうございました!
お礼
totoooさんこんばんわ。すみません、不慣れなもので回答が1番にくださっていたのに最後にお礼になってしまいました、(^^;本当に申しわけありません。そうですよね、負担がかかってしまってはいけないですし、ここは娘にもビシーッと言って聞かせます。本当にありがとうございました!!