• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保険外交員への苦情と今後の付き合いについて)

保険外交員への苦情と今後の付き合いについて

このQ&Aのポイント
  • 保険外交員への苦情を言って担当者を変えてもらいたいが、証拠もなく嫌な印象を持たれたくない
  • 外交員の行動に不快感を抱き、個人情報の扱いを心配している
  • 自分で営業所に出向いて手続きするかどうか迷っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

>苦情を言って担当者を変えてもらいたいのですが、そのためには自分の名前を明かし担当者を名指しでクレームをつけなければなりません。 証拠もありませんし、こんな些細なことでそこまでして良いのものでしょうか。 質問者さんは保険会社にとって大事なお客様です。 証拠云々ではなく、「私に合わないようです。担当の方を変えていただけませんか」と切り出せば良いのです。 お客様が嫌がる担当はすぐに変えます。 そうしなければ今後の契約に支障がでるからです。

noname#199327
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 担当変えは特に理由がなくても良いのですね。 参考にさせていただきます。

noname#199327
質問者

補足

どこに書いたらよいのかわからないので、こちらに書かせていただきます。 今日、友人宅の留守番電話を聞きました。 外交員からと思われるのは2件で、うち1件は 「保険金受取人は○○さんになっております」という内容でした。(確認をお願いしていたんです) 本人と確認もせず、そんな大事なことを留守電に入れるなんて…とあきれてしまいました。 担当を変えてもらうことにします。 お二方、どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kouta77
  • ベストアンサー率20% (185/896)
回答No.2

こんにちは まあ、被害妄想な感じもしますが、、、。 さすがに勝手に壁に名前を書く人がそういるとは思いませんし。 それから電話番号やインターフォン等は、向こうにも悪気があってやったわけでないかもしれません。 逆にインターフォン越しに、郵送しろなんていわれると、相手も客商売とはいえ、少しは嫌な気分になりますよ。 どうしても我慢できなければクレームをつけてもよいかも。

noname#199327
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに被害妄想っぽいと自分でも思います。 ただうっかりさんなだけかもしれませんし。 インターフォン越しには「書類を投函しておいてもらって、後日郵送では駄目か」というニュアンスで話しました。 〆切間際の仕事をしていたときだったのでイライラしてたかも…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A