- ベストアンサー
父との関係
私が物心がついたときから、父は私と母に暴力を振るってばかりでした。 母は毎日のようにこき使われ殴られ、私も毎日殴りあいを繰り返して、軽い性的な嫌がらせもうけ、幾度か殺されかけ、私も一度殺しそうになりました。(そんな人ですから、文中で「父」と表記するのも実は吐き気を催しそうなので、以降、彼と表記させていただきます。細かいですがすみません、。) 現在では母が他界し、ようやく親としての自覚を抱いてか暴力は振るいません。それどころか過去に彼が行ってきた行為など全く覚えていないかのように振舞います。 私も母も、彼には痛い程苦しめられました。 ですから私の彼への嫌悪感は一向に消え去る気配を見せません。 私には兄弟もなく、家庭内で彼との二人暮しという状況でノイローゼになり、数年前には鬱病を患いました。 今は調子はわりと安定していて、精神安定剤さえ飲んでいればそれなりの生活はできています。 けれども時々、フとした拍子に過去の殺されかけたりいやがらせを受けた場面が頭をよぎり、発狂しそうになります。 主治医には、一応は安定した日々であることを伝えてありますし、今またここでそれを掘り起こして苦しい現状に目を向けたくないのが本音です。 また、投薬の変更による精神的な不安定も回避したいです。 しかし、この場面の再燃は日に日に回数を増していきます。 過去の事など忘れ去るのが一番なのでしょうが、これだけはどうにも焼きついて離れません。 親しい知人に悩みを打ち明けてせめて苦痛を緩和しようとしても、彼は世間体だけはいいので、私の一連の嫌悪もただの反抗期だ、と軽くあしらわれてしまいます。これもまた苦痛です。 私は今一度、この再燃にしっかりを目を向けて治療へと臨むべきなのでしょうか。 それともこれは一過性のものと思い、時間がかかっても忘れ去るまで待つべきなのでしょうか。 ごめんなさい、自分だけではもう決断できません。 どうか皆さんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- tiuci
- ベストアンサー率28% (21/75)
- tappara
- ベストアンサー率37% (260/694)
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
- manmaru_1976
- ベストアンサー率16% (25/156)
お礼
回答ありがとうございます。 今はまだ高校生なので、一人暮らしは彼の許可も無いと不可能なのでできそうにありません。 今は、彼も暴力は振るいません。 けれど、再燃だけ少しばかり心配です。 優しいお言葉ありがとうございます。 とても染みます。