まず、「プリンタが正常かどうか」たしかめましょう。
どのプリンタにも、内蔵されているテスト画像を出力するテスト機能があります。それをすれば、ノズルの目詰まりなのかどうかとかがわかります。(やりかたはプリンタの特定のボタンを押しつづけたり、あるいは「プリント」コマンドの後、プリンタユーティリティをつかって出したりします。マニュアルに必ず表記がありますので、それを見てください)
そのプリントに異常があれば、プリンタに問題があります。目詰まりなどならヘッドクリーニングをしてください。それでもリカバーしない場合は内部の掃除をして、それでもだめならメーカーに相談ですね。
そのプリントが正常なら、プリンタの機能に問題はありません。
つまり、出力しようとしているファイルか、ソフトの色合わせに問題があるということになります。それはそのソフトや、Adobeガンマなどの問題になってくるので、もう少し条件をくわしくうかがわないとわかりませんが‥‥
お礼
早速にご回答をありがとうございました。 ヘッドクリーニングをやりましたら、直りました。 簡単なことのようでも、おばあちゃんの初心者では難しいのです。 助かりました。感謝!! 感謝!!です。