• ベストアンサー

受験勉強やる気の出し方

高校新3年になります。 国公立文系4年制大学を受験しようとしていますが、いざ、勉強しようとしても、いまいちやる気が起きず、できません。 寝る前にはいつも自己嫌悪なんですが… やる気をだしたり、モチベーションを持続させるには、具体的にどのようなことをすればよいでしょうか。 部活は吹奏楽部で、結構ハードです。 通学には電車で1時間程度。 センター試験を利用します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toaep
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.4

どこの大学に行きたいか?ということに加えて なぜその大学にいきたいか?ということをきちんと目標にできているか?で大きくモチベーションが違います。 私も受験しているときにどこの大学に行く!ということを机の前に張っていたのですが、「なぜそこでないとだめなのか?」という目標をもつことはできませんでした。 なので、勉強していて集中力が切れると別にワンランク下の大学でもいいか・・・などと思っていました。 (そもそも目標づけができていなかったので勉強に対する集中力が足りませんでした。) なので心の底からやりたいと思える目標を持つことが大切です。 といっても高校生で心の底からやりたいと思える目標を持つのは難しいです。やはり社会にでていろいろなことをやって自らの適性を見る以外に目標を持つのは難しいと私は感じています。 それでも勉強はやらないといろいろなことができる大学にすら入れないのでテクニックということで紹介します 何か行動をやらない時間 というのは 別の行動(ライバル行動)をやってる時間なんです。 ほとんどの場合はライバル行動は結果がすぐ出ることが多いです。 (たとえば、TVを見る→楽しい(という結果がすぐ出ます)) なので、ライバル行動の結果を出にくくするのが大切です。 たとえば ・TVのコンセントを抜く ・TVを押入れにいれる などをすると TVを押入れから出す→コンセントを入れる→TVを見る→楽しいと 先ほどは2ステップだったのが4ステップになりました。(単純ですが、ほとんどの人に効果があります。) 家にいると寝てしまう(寝る→キモチイイ)ならば 家以外の自習部屋、図書館などで勉強することで (図書館から家に帰る→寝る→キモチイイ)とライバル行動のステップを増やすことができます。 テレビを押入れにいれる、図書館で勉強するなどは受験生なら普通にやっていることですが、上記のようにライバル行動を意識してステップを増やしているんだなと認識することで意識をコントロールすることができます。 逆に勉強しやすくするには、勉強までのステップを短くすることです。 ・机の上の問題集はすぐ取り出せる位置に置く、 ・復習をやりやすくするためにすべて赤ペンで記入してチェックシートを使う など、これらもすべてステップを減らしていると認識することが大切です^^。

その他の回答 (4)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

元家庭教師派遣会社勤務です。 【モチベーションの上げ方】 1.音楽で高揚するもの(例:私の場合は明治大学校歌とか、映画ロッキーのテーマ曲、ハウンドドックのアンビシャスなど)を落ち込んだときや、やる気が失せた時に何度も何度も聴く。 2.バラードを聴かない 3.志望校を見に行く 4.「受かったら」のことを考える この四点をやればモチベーションが上がります。あとはあなた自身が自分に甘々なだけですので、たまに誰かにビンタをしてもらう(例:私は浪人時代アントニオ猪木にびんたしてもらった)とかしてください。

  • risyu
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.3

私も、一年前(私も1年前は高3でした)は勉強に対してモチベーションが上がりませんでした。しかも、質問者さんと同じく夜寝る前になると自己嫌悪・・・ モチベーションを上げてそれを持続させていくには、amber_jadeさんも書いてますが、目標を書いた紙(ポスター等)をいつも見える位置に貼ったらどうでしょうか? また、「常に視界に問題集・単語帳を置いといて、嫌でも受験を自分に意識させるようにする」というのはどうでしょうか? 通学に1時間かかるというのなら、MP3プレーヤー等を利用して英語のリスニングをすることをお勧めします。私もバスで40分くらいかけて通学していましたが、通学時のリスニングは結構効果がありました。家などでリスニングに時間をかける手間が省けますし。 「部活は吹奏楽部で、結構ハード」ですが、「全国には自分よりもハードな部活をして、受験勉強もがんばっている学生がいる!まだ、自分は楽な方なんだ!」と開き直って!?頑張ってください!

回答No.2

私も新高3ですが回答させていただきます。 ・志望校の関連のポスター・目標などを貼る 部屋の目立つ場所に張っておくと、「やらなきゃ」と焦ります。 また、「私はあの大学に行くんだ」とやる気も上がると思います。 ・やれる場所でこまめに勉強する 通学中の電車はなかなか暗記には適してます。(自分の感想ですが) 隙間時間にこまめにやってみては如何でしょう? ・毎週ここまでやると目標を決める できる範囲で目標を決めて、勉強すると持続できます。 無視しないで、毎日ちょっとづつ、できない日があっても取り返しがつくぐらいの量がお勧めです。 まだまだ部活も忙しいとは思いますが 、1年後の栄光を目指して、一緒に頑張っていきましょう。

  • daiki-3da
  • ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.1

心配要りません。志望校があれば夏休みごろには真剣になっている!! はずです…。 僕は中学生で中学受験をしましたので一応僕の場合です。 通学はできる限り寝れるような工夫をすれば少々家での勉強もはかどります。 始発電車はありますか? 帰りなら途中駅でごっそり降りる車両,ドアの位置を しっかり確認してまでも寝る体制に入ればどうですか? いざとなったら立ち寝! 辛いですが…。 英語のモチベーションを上げたいなら4月からNHKで毎週月曜日11:00~ の英語でしゃべらナイトを観てみては? 新年度は4/9からだそうです。 公式ページ…http://www.nhk.or.jp/night/

関連するQ&A