- 締切済み
うつ病で休職4回目
28歳の独身会社員です。 小学校6年生のときに父親がギャンブルで借金をつくり蒸発、そして離婚。中学1年のときに兄が自殺。社会人1年目のとき、母親と暮らしていた借家を大家の勝手な理由で強制退去。そして、僕はうつ病と診断されてしまい、半年間休職、以来5年間で3回の復職、そして4回目の休職。 今日、上司と保健士と心理士と話す場があったのですが、再発しない自信の見解(社会生活を営める自分なりの方法)を求められたのですが、答えられませんでした。社会人として最低だと思いました。 昔の記憶がフラッシュバックして、なんとも言い切れない憂鬱に陥る。眠れても、夢にまで出てくる。いつくるか分からないものに対しての不安。どうすればいいかのか分からない。一生、この過去と付き合っていかなくてはならないのかと思うと、さらに憂鬱になります。 現在、休職中なのですが、ほとんど外に出る機会が少なくなって、さらに気持ちが落ち込んでしまいがちです。休職中はどのような過ごし方をして社会生活になじめるようになるのでしょうか? また、過去の記憶がフラッシュバックした場合でも、気分の落ち込みはあっても会社に行けるようになりたいです。うつ病でも、社会生活になじめるようになりたいです。何か、よきアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NIDF
- ベストアンサー率0% (0/0)
自分もうつ病です。 中3の時に初めてうつ病と診断されて以来病院に通い続けています。(実際はそれ以前から症状が出てました) 現在22歳で高校在学中に接客バイトを始めてそこでは3年間働いていたのですが、とあるバイトから軽くいじめを受けそれがきっかけで鬱がひどくなり、休職をし復帰したもののまた鬱の症状が出てしまい、あえなく辞めてしまいました。(もともと接客には向いてない性格だったのですが) それからというもの鬱もろくに治っていないのに、大した額ではないのですがクレジットの残額を返すために、派遣の仕事をしたり好きなジャンルを扱った接客の仕事を始めたりしたのですがどれも長続きせず、ここ半年以上はろくに仕事はしていません。 No,3の方が"ふぁいと"とおっしゃっておられますが、頑張れと言うようなこと、これはうつ病患者に対しては禁句なので(頑張った結果がうつ病なのでこれ以上頑張りようがありません)、 あまり"無理をして"頑張るようなことはされないことをおすすめします。 自然に頑張る気力が出たらそのとき頑張れば良いんです。 自分も3年続けていたアルバイトで鬱を抱えたまま一時期の調子の良いときに、借金も抱えていたので調子に乗って頑張ったのですが(それまでの6時間勤務から9時間とか10時間とか、長いときで自分から12時間勤務を申し出たことも)結果がたかが軽い(ほんとに軽いのですが)いじめでダメになってしまいましたから。 自分はそうではなかったのですが、うつ病の方は皆さん初期のうちは「自分は鬱ではない」と思い込ませ、病院に行かずにだんだんひどくなっていくと聞きます。 それに比べてhavenonameさんは縋っているとはいえ鬱を認めて行こうとしておられます。 それは健康な人から見れば甘えかと思いますが、患者側からすれば逆に良いことだと思います。 今は素直に認めること、これ大事です。 どうしても将来のことを考えがちですが(自分もそうなのですが)、今はあまりそういうことを考えずに、今を今生きるためだけに過ごすことをおすすめします。 将来のことを考えたら絶対悲観してしまいますから。 社会復帰してもまた再発するのが不安というのは自分も感じているのでわかります。 なので再発したら再発したときに考えればいいんです。 再発しない自信の見解を聞かれたとのことですが、鬱真っ最中の人にそんなことを保健師や心理士の方が聞くとは思えないので多分上司の方に言われたんだと思いますが…答えられないのは当たり前です。 自分も良くなったと思って頑張ったらまた再発しましたから。 答えられなくて良いんです。鬱の人はそれが普通です。 自信持って再発しないなんて言えません。 それでなくても自信のない状態なのですから 上司の方なり保健師さんなり心理士さんに言われたなら、病気を理解していない現れです。 仮にですが心理士の方が言ったのならその人心理士失格ですよ。 havenonameさんは社会人ではありますが、病気を抱えてる特別な方なのですから最低だと思う必要はありません。 No,1の方が散歩も良いのでは?とおっしゃってますが、散歩やただ外に出て陽を浴びるだけでも少しは気が晴れると思いますので確かに良いと思いますよ。 考えても何も始められませんから一日、公園のベンチかなにかでぼーっと過ごすのもいいかもしれません。 うつは治らない病気ではないのですから、薬も飲んでおられることですしいつかは治ります。 その"いつ"が問題ではあるのでしょうけど、そこは軽く流すしかありません。考えると落ち込みますし。(自分にも言えてることなのですが…) とにかく難しいことは"今は"考えずにさらりと流す、一般人には無責任でも鬱の人には非常に大切なことです。 無理に社会になじもうとしたらさらにひどくなります。 とにかく"今は"頑張らないこと(^v^) 支離滅裂な文章で参考にはならないかもしれませんが…
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 よく、仕事上の人間関係から鬱になってしばらく休んで会社に戻ってまた同じ環境で再発…を繰り返すなんて事は聞きますけど、違いますね。 >うつ病でも、社会生活になじめるようになりたいです。 難しいかもしれませんが、自分で自分の事を鬱だと決め付けるのはやめていくようにしませんか?でないと、何をやるにも「鬱なんだけど、できるかな?」になってしまうような気がします。 人生って1度きりです。そして泣いていても笑っていても明日は来ます。どうせなら笑っていたいですよね?そのために自分が出来る事…。 まずはそんなところでは無いでしょうか? ふぁいと。 でわ!
30年前に、暴力的な家庭に身を置く3人の男の子がいました。 覚醒剤がらみですから相当に酷い状況でした。 小学校2年ですから、それは記憶に残る年頃です。 救出は難航を極め一人の男の子が取り残されました。 が、逃げなければ他の者の命が危険でした。 3ヶ月後、最後の一人も救出されました。 その子は某国立大学に入学し大学院まで進学しました。 が、ある日、家に戻ってきました。 鬱病の発症です。 「昔の記憶がフラッシュバック」したのは、この時です。 暴れる息子を廊下に組み伏せて、顔面に一発と思った瞬間でした。 「なぜ、俺だけ取り残されたのだ」と言いました。 私は、殴れませんでした。 さて、この「記憶のフラッシュバック」は、現状では皆無です。 思うに、この手の「記憶のフラッシュバック」は、ある種の特徴を持っています。 <蒸発、離婚、自殺>と、確かに、文字で表現すれば不幸の連続です。 が、日々の実際の日常は、不幸一色ではなかった筈です。 どんなに悲惨と思われる日常下でも、笑うという一時があった筈です。 どんなに悲惨と思われる日常下でも、嬉しいと思った一時があった筈です。 2男が取り残された3ヶ月も、決して、不幸一色ではなかった筈です。 救出してから山登りに行って3キロの山道を私に肩車された時に見せた笑顔。 鬱病を発症しての「記憶のフラッシュバック」では、これらは一切消されています。 過去の心の傷が全てを覆い尽くしているのが「記憶のフラッシュバック」の特徴。 ところが、この「記憶のフラッシュバック」は、現状では皆無です。 <心の傷に負ける力>と<生きようとする力>。 誰しもが、この相反する2つの力を持っています。 その2つの力のバランスは固定的ではなく常に流動的で変化しています。 鬱病下では、力のバランスが片方に固定されます。 ゆえに、この力のバランスを固定的と評価しがちです。 が、それは、完全な誤まりです。 鬱病の治療に成功すれば、再び、力のバランスは流動性を取り戻します。 後は、意志次第で<生きようとする力>を支配的にすることも可能です。 「分相応の生活を送ればよい。それはそれで俺の人生だ」 これが、今では3男の口癖です。 このように、今では、3男は2男に説教までしています。 質問者も、過去ではなく未来を見つめて生きて下さい。 そのためには、まず、鬱病の治療の成功を!
お礼
ご回答ありがとうございます。 「分相応の生活を送ればよい。それはそれで俺の人生だ」という見解は私も同意です。ただ、未来を見つめることができなく、見つめれば、漠然とした不安にかられてしまいます。 生きようとする力を手に入れるには、どのようにしたらよいのでしょうか?今はそれが分かりません。何のために生まれてきたのだろう。
- likeacat
- ベストアンサー率33% (1/3)
お気持ち、お察しします。 単純に「気持ちが晴れる」だけでこの問題は解決する事が可能です。 その手段として心理士さんとお話をされていると思いますが、 なにかアドバイスは貰えましたか?まずはそれの実行ですね。 私からのアドバイスは下記のとおりです。 ・スポーツなどの運動。キツければ散歩から。 体と心は密接につながっています。体を動かすと不思議と気分もポジティブになります。 ・昼は起きてる。夜は寝る。 夜に起きてるのは欝病の典型的なパターンですが、昼の眠気を我慢して夜型の生活を改善しましょう。 ・精神薬に頼ってみる。 欝病は病気です。薬で治ります。 過去が清算される訳ではないですが、きちんと自分の中で消化することは可能です。 ・空腹になる。そしておいしいものを食べる。 人間が最も簡単に幸せを感じる方法のひとつです。意外に効果があります。 こんなところでしょうか。精神科に通ってるとは思いますが、通ってないなら早急に通うことをお勧めします。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 通院歴は4年半くらいありまして、抑うつ状態を抑える得る薬や、睡眠薬などを処方してもらっています。その間、カウンセラーとのカウンセリングを行ったこともあります。一時は、改善したかと思い、通院しながら社会生活が送れたのですが、また、再発してしまい、今に至っています。 問題なのは、過去の出来事に対して、自分の中で消化しきれていないところです。どのように消化していいのか...。時間が解決してくれるものなのか...。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるように、自分がうつ病であることが身にしみてしまっています。どうせ生きているのならば、たくさん笑っていたいのですが、なかなか笑えません。 仲間と居るときでさえも、心の底から笑えたことが少ないのです。 自分の人生・・・。過去を振り切って笑えるようにしたいです。