- ベストアンサー
性格でしょうか?病気でしょうか?
初めまして。よろしくお願いします。 18歳の女です。実は私は物の距離感がわからないのです。どちらが近くにあるのか、どの程度離れているかなどです。 全てがわからないわけではありません。 階段を踏み外したり、物にぶつかったりします。 ごくまれに物をつかむときに、ずれてしまう事もあります。 しかし、日常生活に大きな支障もなく、私はぼーとした性格やドジな性格があるので、気にしていませんでした。 また、私は記憶力があまりありません。 会話していてもよく覚えていないのです。 そして理解するのも難しく、また遅いのです。 温度や味にも鈍感です。 そんな私が車の免許を取ろうと今教習所へ通っています。 (ちなみに今年2月からで、今は第二段階です) しかし、スピードの速さも、車の距離も、今坂を上っているのか下っているのかなどがわからず困っています。 先生の話もよく理解できず、ご迷惑をかけています。 そのときは理解できても、すぐに忘れてしまいます。 メモをしようかとも思いましたが、授業が終わると言われたことが思い出せません。 運転していないときは冷静に判断できるのですが、車に乗るとハンドルを握ってペダルを踏むのが精一杯です。 もともと、同時に2つ以上のことをするのは苦手でした。 18年間ボサッと生きてきたせいでしょうか。 上記にいらないことも書いたかもしれません。 すみません。 私はどうしたらよいのでしょうか? また、距離間等がわからないのは病気でしょうか? 何かアドバイス等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「物の距離感がわからない」と言うのに気がついたのは、 車の運転の練習でしょうか? 女性は、男性よりも空間認知能力が元々低いと言われています。 そして、今まで立って歩いていた視覚から、 座った状態で空間をとらえなくてはなりません。 車の場合は、乗る前からその位置を確認してください。 道路の白線の位置。 隣の車の距離がこの幅だと、ドアを開けてもぶつからないなど。 外から見たときの確認と、 車の中に乗った時に、中から隣の車の距離を見る。道路の線を見る。 外から見た距離と中から見た距離の違いを知る。 隣の車のサイドミラーがちょうど 手をグーくらいの大きさであれば、隣とぶつからない距離になるとか 隣の運転手の顔がちょっとぼやけて見える。ハッキリ見える。など 遠くに居ればボヤケて見えて、近くに居れば、ハッキリ見える。 近すぎれば相手の鼻毛(毛穴)まで見えるとか、 距離感を日常生活ほぼ変わりない物で、はかっていく癖をつける。 前の車の車間距離は、ナンバープレートの大きさで見る。 大型車と普通車でも大きさが異なりますが、大きい車だと少し大きい この車間距離だとこの大きさになる。その車間距離を基準に、 それより近い距離の大きさや、遠くに居る時の大きさを覚える。 この距離だと〇キロで進めば大丈夫など。 運転に慣れた人でも、車が変われば、いつも使っていたものより 高さや、幅が変わるので、戸惑ったりします。 やっぱりそれは「慣れ」でカバーするしかありません。 資格を取れば免許証だけでも便利になります。 しかし、運転をする事でいつでも 加害者になりえるという事をお忘れなく。 それくらい運転と言うのは、便利で危険なものです。 視覚認知能力を調べてみましょう。 ノートサイズの白紙に、定規を使わず、縦・横2等分する線を引く。 線をひいた後、紙の角と角を合わせて、縦・横に紙に折り目をつける 紙を開けてみた時、自分が描いた線と折り目の線が、 1cm以上離れていた場合は要注意です。 気になるときは、不安解消のため、病院に行くのが1番です。 「なんでもないですよ。ただの不注意。」って言われるだけかも?
その他の回答 (3)
- cat_xxx
- ベストアンサー率7% (7/94)
距離感が無いとか味が分からないというのは、私も経験あります。 私の場合、月経中は何故かそうなります。 私は自律神経失調症だと言われましたが・・・質問者様も一度病院で診てもらった方が良いと思います。
お礼
cat_xxxアドバイスありがとうございます! 安心できました。 そうですね。 診てもらいます。 ありがとうございました!
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
文章を読むかぎり、いたって普通に思えます。 病気だったら、さぞ悩まずに出来ない事を「病気」のせいにできるのに、、、。 そんな感じにも思えます。 距離感がわからないのでしたら、免許はあきらめてください。そんな人に車を運転して公道を走って欲しくないです。 苦手の範囲なのか、まったく出来ないのかわかりかねますが、心配でしたら、「病院」にいき、診察してもらう事です。 ここで、あきらかにそれは○○という病気だとか例が出たとしても、診察してみない事には本当に解らないし、何も解決しないと思うのです。
お礼
sisimarudawanさんアドバイスありがとうございます! なるほど。 よくわかりました。 ありがとうございました!
- nishiike
- ベストアンサー率34% (24/70)
無責任な事は言えないので医学の立場からの考え方をお話しします。 医学というのは消去法で考える傾向にあります。 まずは重症な病気がないか?それを否定して、次へ、次も否定して次へと そういう面からお話しすると距離感が分からないというのはちょっと難しい病気の可能性もあります。 きちんとした病院で一度精密検査を受けられた方がいいかもしれません。 決してそうだと思うのではなく、前述しましたように大きな病気を否定するためにも脳、目、などご自身の症状をきちんと話し、精密検査を受けられる事を勧めます
お礼
nishiikeさんアドバイスありがとうございます! 精密検査とは何科で受けれるものなのでしょうか? 「精密検査」という言葉に少し恐怖を覚えますが、一度病院に行ってみようと思います。 ありがとうございました!
お礼
15babyさんアドバイスありがとうございます! 日頃の生活でも薄々感じていました。 詳しく書いてくださり、感謝いたします。 とても助かりました。 ありがとうございました!