• 締切済み

子育て中の考え方

生後1ヶ月の子供がいます。 前向きに子育て出来る方法を教えて下さい。 ご飯を食べている最中に子供が泣くと、「もうゆっくりご飯を食べられることなんて無いのかな‥」など考えてしまいます。 しばらくは朝までぐっすり眠れる事もないだろうし、ゆっくり買い物もできない。 もちろん子供の事は可愛いし大好きですが、ちょっと疲れるとついこんな事を考えてしまいます。 こんなマイナス思考な自分が嫌です。 もっと前向きな考え方で楽しく子育てしたいです。 上手な自分の時間の作り方や使い方、考え方など教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.7

最大限、じいちゃんばあちゃんを有効利用して自分の時間を作りましょう。 1歳になったときから週末の午後預けてだんなとデートするのに使ってます。 ストレス解消されますよ。 またしんどいなら仕事して保育園に預けたらどうでしょうか。 私はそっちのがラクです。 今まだ1ヶ月で預けられないので、 一番時間とられて後ろ向きなのかもしれませんね。

回答No.6

私もマイナス思考な性格なため出産して初めての育児でてんやわんやで育児書のとおりじゃないと不安でやばいのかな!?とか考えたり、しんどかったけど、子供が大きくなると楽になる時間帯もできます!今は大変でも日々子供は大きくなります!そのうち子供を連れて遊びもいけるし買い物だって赤ちゃん連れでも大丈夫なとこもたくさんありますし暗くなるよりその子も毎日お母さんと一緒に学習して大きくなるのです!私のはイヤイヤ、後追い、泣きが最近ひどくなり疲れますがなんとかやってます。子供が昼寝中は好きなテレビみたりお菓子たべたり漫画がすきだからそれ読んだり過ごしてます☆

  • anpnmm
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.5

すごく気持ちよくわかります。でも ひとつ言えることは 今より辛くはならないということです。 どんどん赤ちゃんの眠る時間も長くなるし、自分もペースをつかめるようになると思いますよ。 脅すわけではないですが 夜泣きや離乳食が始まると それはそれで大変です。ゆっくり食事をするというのは 協力してくれる人がいないとしばらくの間は難しいかもしれませんね。 『何で自分ばっかり』と私もよく思ってました。でもお世話した分 赤ちゃんはお母さんの事、大好きになってくれるんじゃないでしょうか。 家の娘は先日2歳になったばかりですが、本人なりにお手伝いをしたり、自分のおやつを分けてくれたりします。そんな娘をみると 生まれたばかりの頃が懐かしいです。 おてんばですが、朝まで寝てくれるし、1人でご飯も食べられます。睡眠不足で辛かったけど 頑張ってよかったと今は思いますよ。 と言う私も、もうすぐ二人目を出産予定で、正直寝不足の生活がまた始まると思うと 憂鬱な気もしますが、『やるっきゃないっ』と気合いを入れてます。 いつまでも続くわけじゃないので、赤ちゃんの為に頑張りましょうね。

回答No.4

5ヶ月の子供がいます。 まったく同じマイナス思考でした。 産休を取るまで仕事してかなり自由な生活をしていたので 自分の時間が無いのがつらくて。。 >上手な自分の時間の作り方や使い方、考え方など教えて下さい。 親やパパに手伝ってもらうのはどうでしょう? ご飯を親やパパと順番に食べて、食べてる間は面倒みていてもらう。 ミルクの時間を決めて親やお父さんにあげてもらう。 ができると効果的に自分の時間が作れます。 お母さんが見ないと!とがんばるとホント時間無いです。 あと産んだら母性本能が生まれてきてかわいくてしょうがないのが普通みたいな気がしますが そんなばかりじゃない!と思ったら少し気が楽になりますか?(笑 2ヵ月半ぐらいから赤ちゃんの体もしっかりして睡眠時間ものびて少しは楽になると思います。 5ヶ月たった今、大分慣れてきました。 お互いがんばりましょう。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

あ~、わかります、わかります。 私も娘が一カ月の時、そう思いました。 今の状態が永遠に続くように思えるんです。 めちゃくちゃ不安でしたよ。そんな状態が長く続いて、自分が耐えられるかどうかに。 ほんとに最初の一カ月が一番つらかったです。今思うと、人生で最も余裕がなかった一カ月だったなぁ。 でも、二か月になると、子どもを抱っこして昼寝させながら、ビデオを見たり、自分もうたた寝できるようになり、四ヶ月くらいになると子どもの昼寝のタイミングが分かるようになって、1日のスケジュールが立てられるようになり、5か月になると昼寝中にミシンで洋裁をしていました。 今、4歳です。 幼稚園に通うようになりました。昼寝は3歳くらいにしなくなりましたが、そうすると夜も早く長く寝てくれるようになりました。 それでも、うちの娘は眠りの浅いタイプのようで、夜中に時々起きることがあります。 でも、あの1カ月を思うとめちゃくちゃ楽になりました~。 (別の意味の大変さは出てきます) 意外と3カ月から歩き始めるくらいのころの方が買い物は行けますよ。ベビーカーに乗っていてくれますから。今は買い物に行こうと誘っても、イヤとしか言いません。 近くならお留守番しているほうがいいそうです。 ただ写真は撮っておくといいですよ。ほんとに赤ちゃん時代が一番かわいいけど、一番短い。過ぎてみると「あっという間」でした。 大丈夫。マイナス思考でもないですよ。みんな、そう思っているんてす。 だから安心してお子さんと過ごしてくださいね。 時々、旦那さんに甘えて、1時間でも一人の時間をもらうといいですよ。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.2

一人目とかは、先が見えないから、そんな考え方にもなりますよね。 でも、人見知り(お父さんじゃなくお母さんが良い)とか、後追い等が始まると、自分を必要とされている感じが伝わって、すごく愛おしく感じるようになりました。 人間の赤ちゃんて、自分で何一つ出来ないただの物体です。 それが愛情をもらって、段々人間に近付いていくんですよね。 こんなにも自分を必要とされているんだ。この子は自分が居ないと何にも出来ない。 こんなに精魂尽くして、育てていると、母親冥利に尽きます。 その内、お母さん学校に来ないでと言われる様な日が来ますから、今はやりたい放題。 しっかり赤ちゃんと遊びましょう。自分の愛情いっぱい与えて、お母さん大好きっ子に育てましょう。 泣いたら、抱っこしてあげたら良い。柔らかい体を思いっきりすりすりして楽しみましょう。 その後、「躾」が待っていますから。段々肉体の疲れじゃなくて、精神の疲れが始まり、親も子供と一緒に成長します。 人生の内で、何年も抱っこなんてしてあげられないですから。 今は歳のせいか、赤ちゃんを見ると、無性に抱っこしたいと思ってしまいます(笑)。 ほんのちょっとの間、赤ちゃんマスターになりましょ。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

双子3歳の母です。 そんなことないですよ^^ ちょっとかまいすぎじゃないですか? ちょっと泣いても腹筋鍛えられていいねぇなんて笑ってごはん食べてくださいよ^^ 私はすごく神経質で双子とわかった瞬間憂鬱でたまらなかったんです。 絶対に育児ノイローゼになるだろうと思ってました。 でも出産までがすごく大変でしたのでこれでは私は育てられないと 自分の性格をかえなきゃと思って いい加減を目指しました。 それでも私は離乳食でもきちんとグラムも計るしそういうところは変わりませんが ミルクなんかは母乳じゃなかったのできっちり3時間で決まった量のミルクを二人に いちいちこの子はこれくらいこの子はこうでとか考えてたらわからなくなるし 最低の量缶の表示通り3時間おきにあたえれば死にはしないと^^ 御蔭で痩せすぎず太りすぎでもなく順調に。 一人は24時間泣くような子でした。 でも泣いても無視ですね。もちろん相手もしますよ? でも自分優先にしました。 私が家事をしている時は家事優先 泣いてもママここにいるよー 今洗濯してるからねーなんて言って待たせました そりゃもう声がガラガラになってしまうくらい泣いてましたけどね(^_^;) ゆっくり食べてください。泣いてるだけの1か月なんて今しかないです。 2歳3歳になればそれこそ動き回り悪さもします。 反面いうことも聞いたり可愛かったりもします。 新生児の間は本当に泣くだけでおっぱいとおむつに追われてしまいますが それ以外は本当泣いてるだけで楽なもんですよ 楽ではないと思うのは一生懸命相手しすぎ頑張りすぎです。 もっと力抜いてください大丈夫ですよ。 ぐっすり眠ることうちは双子だったから夜泣きもしたし片方ずつ起きるんで寝不足3歳の今でも 朝まで寝ることはないですが ミルクの為3カ月すぎたら夜中ミルク与えることはなくなり 3カ月から7か月までは一度も起きずに寝れました。 それから夜泣きがありましたし、今もずっと何度も起こされますが それでも慣れてきます。 きっとお疲れなんだと思いますよ? まだ小さいし生まれたばかりでホルモンのバランスも整っていないし。 泣いてもBGMにしてパソコンしてましたよ私。 だってミルクは3時間置きなんだもんって感じで。 自分の時間を無理やりつくり放置している分 イライラせずにめちゃくちゃ可愛がってあげれますよ^^ いっぱい相手して一生懸命やって家事ができない・・・とかいうお母さんもいます そりゃできないですよ子供中心では。 それでいいならそれでいいんです。でも家事ができないとイライラして ノイローゼになるくらいなら自分優先にすればいいんです。 どうしても子供は小さいしまもってやらなければいけない存在ですが 四六時中相手してたら疲れてしまいます。 自分は自分で生きているんだし子供を守る為に家事もしなくちゃいけないんですから 割り切ってしっかりごはん食べてやることやって おっぱい与えてオムツ替えてれば今の時期はそれでいいんです。 赤ちゃんは泣くんですよ。そういうもんなんですから。 割り切って待たせてください。ゆっくり食べて食べ終わって見てください ちょっと休憩したっていいんです。 そしてほーーーーっとしたら抱っこしてください いっぱい泣いたねーーーすごいねーーー♪ってなんでもかんでも褒めてやってください。 偉かったねーママ御蔭でごはん食べれたよ あなたもおっぱい飲む?なんて。 泣き声はどうしても人間にとって嫌な周波数です。 イラって来る人も多いと思います。 でも耳にしないことできますよ訓練です。 自分のしたい事に集中してください。 楽に考えれば泣き声も可愛いもんです。 今特に思いますがお友達の赤ちゃんが泣いてても可愛くてたまらないです。 責任ありませんしね^^ 後はお昼寝してくれる子ならいいんですけどね? うちの子はよく寝る子なんで楽でしたね。比較的。 朝は4時半起きでしたけど1歳までは3度朝寝昼寝夕寝がありましたから その1時間2時間は自分の時間でした。 でもほとんど家事してましたけど^^ 相手にしていると言葉は早いですが私は相手にしない上に双子なんで言葉遅かったです(^_^;) でもそれはもう仕方ないと思ってます 私がストレスでつぶれてしまわない方法がそれだったんで それでよかったと思ってます。 その代り本当に楽に2歳までをすごしました。 1歳癇癪もひどかったですがまだまだ可愛い時期でした 今3歳この方がたまらないですね。超イライラします^^ それでも、震災した人たちを考えてください本当に幸せです。 この手で抱きしめられるんですからね・・・。 今ある幸せを見逃さぬようリラックスして手抜きしてください。

関連するQ&A