- 締切済み
自動車保険の使い方
コンビニの駐車場にて、バックで駐車しようとした時に、後から来て前から駐車しようとした車と衝突しました。2レーン空いていたのですが、相手は私が出て行くと勘違いし、私は後方確認を怠り、共に同じレーンに入れようとしたようです。事故自体は互いに軽微で、事故直後に警察を呼び、後に保険会社に連絡し、交渉が始まりました。以下は、保険会社(N社とT社)を介した今までの経緯です。 ・先方から、早く直したいから、保険の等級を下げたくないから、保険は使わずに自己負担にしよう、との提案。 ・こちらから、修理金額がわからないから、スムーズに終わるから、50:50の対物保険で解決しよう、と提案。 ・先方から、保険を使うなら10:90、との提案(90はこちら)。 ・こちらから、それはないでしょ、と回答。 ・こちらで、保険会社に紹介された工場にて修理を実行。修理費用は10万。 ・こちらから、修理費用が安いから、もともとの自己負担で終わりにしよう、と提案。 ・先方から、いまさらそれは無いでしょ、との回答。さらに、先方はまだ修理しておらず、修理費用の見積もり金額は30万、との回答。 以上が現状です。こちらがスムーズに終わらせようとアクションを起こすたびに、相手から明らかに理不尽な回答が返ってきます。まず、対物保険を使う場合は、相手の修理金額のこちらの責任分は保険会社が支払い、私は自分の修理代から相手の責任分を負担する、で正しいでしょうか? その場合、相手の修理金額がいくらだろうが私は関係ないことになりますが、一方で、双方の保険会社の対応には不可思議な点が多々見受けられます。また、もし私に相手の修理代の負担がある場合、スムーズに解決しようとした行為がすべて否定されており、非常に納得が行きません。 ・なぜ、修理金額を条件にした交渉ができないの? いくらまでなら自己負担で、いくら以上なら保険使用、みたいな交渉はダメなの? ・なぜ、同程度の被害なのに、修理金額が大きく異なるの? ・なぜ、こちらの金額を伝えた後で、先方の金額が釣り上がって回答されるの? 自動車保険と言うのはこういうものなのでしょうか。保険会社が怪しいのか、先方が怪しいのかよくわかりません。ちなみに、こちらは15年前に0:100の事故を保険で支払い、5年前に100:0の事故で保険を受け取り、保険の等級はミニマムです。冷静さを失っていたら申し訳ありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
当事者同士の話し合いはどうしても利害、思惑が絡みうまくことは運びません。 お互い保険加入なら、保険屋を通じて 双方の損害額を確定し、その後過失割合に応じた賠償すればいいことです。 過失相殺に応じた賠償金額確定後、賠償金額が少ないなら、その時点で保険使用の有無を検討すればいいでしょう。 修理金額が同程度と思うのはあなたの勝手な思いこみです。 保険屋はちゃんと修理専門の鑑定人がいますので素人のあなたがとやかく云う問題ではないと思いますよ。
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
15年前の保険使用だけで、保険の等級はミニマム? これは1等級と云うことですか? もしそうなら、今後もう保険を引き受けてくれる会社はないこと になります。 保険会社は修理工場に不正な見積もりを出させないように、自ら 工場での検証を行いますので、一応保険会社の認定した見積もり には従うべきです。 見た目には分からない修理部分もありますから、素人判断で同じ様な 事故だから、修理代も同じとは言いきれません。 任意保険に双方が加入しているのなら、保険会社同士の話し合いで 解決すべきです。
お礼
> 15年前の保険使用だけで、保険の等級はミニマム? > これは1等級と云うことですか? 逆です。20等級です。 > 任意保険に双方が加入しているのなら、保険会社同士の話し合いで > 解決すべきです。 ありがとうございます。後は任せます。 > 保険会社は修理工場に不正な見積もりを出させないように、自ら > 工場での検証を行いますので、一応保険会社の認定した見積もり > には従うべきです。 相手の金額を聞いた後に数字を出してくるのはアンフェアではないでしょうか。保険の世界は、先手必敗のビジネスモデルが成立するように思います。保険会社の相互チェックの仕組みはあるのでしょうか。 貴重なコメントを頂いたにもかかわらず申し訳ありません。保険会社(保険産業)への不信感はまだ消えません。
お礼
> お互い保険加入なら、保険屋を通じて 双方の損害額を確定し、その後過失割合に応じた賠償すればいいことです。 ありがとうございます。そうします。 > 保険屋はちゃんと修理専門の鑑定人がいますので素人のあなたがとやかく云う問題ではないと思いますよ。 思い込みかもしれませんが、フェアに鑑定することと利潤を得ることはイコールでは無い気がします。保険の世界は、フェアなのでしょうか? 貴重なコメントを頂いておきながら申し訳ありません。