• ベストアンサー

親の目から見た。子供の夢・進路

進路・・・就職、進学等の質問ですが・・。 親が子供の為に、敢えて子供の希望する進路より親自身が選んだ道を歩ませようと薦めた経験の在る方いらっしゃいますでしょうか? その後、意見のぶつかり合いなどありますが。 どうなりましたか? そして、自分の判断は正しかったでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.8

誰の人生ですか? 判断が正しかったかどうかは分かりません。 現実に進んでいる進路を受け入れるしかないのです。 それがもし間違った判断だった場合、誰が責任を取るのですか? 自分が決めた進路であれば、自分が責任を取る。これが普通だと思います。 親が決めた進路、親が責任を取る? 親はチャンスや選択肢を多くする努力で応援することは出来ても 進路を強制すべきではないと思います。

noname#235324
質問者

お礼

そう自分も思いました。仰る通りではあるのですが。 私自身、人生経験が浅いせいか親の立場に立って考えればどうなのか? それが、どうしても分かりませんでした。 貴重なアドバイス有難うございます。

その他の回答 (7)

noname#32800
noname#32800
回答No.7

「薦める」って、子供は○○がいいと言っているが、私は◇◇がいいと思って提案した。結果、子供は○○を選んだが、仕方ない。 ということです。仕方ないと思えますか? 子供が◇◇を選ばなくては嫌だと思っているなら、押し付けです。 進学、就職は、どの道が間違っている、正しいなどありませんよね。 子供の選んだ道が、たとえ世間一般で厳しいとされる道で、親が見れば「苦労するに決まっている」という道でも、進ませない事にどんな意味があるのでしょうか。 より失敗の少ない、安全な道を提示したい気持ちはわかります。 でも、それって、エゴです。 自分が安心したいから、安全な道を歩んでほしいだけです。 子供が、冒険したいと言ったら、その冒険について自分がどう思うか、どこが危ないところなのかしっかり話してあげて、その上で行きたいというなら冒険させてあげられる、そして転んで帰ってきたら抱きしめてあげる勇気もあっていいんじゃないでしょうか。 私の親は、私のしたいことに反対したことがありません。 間違っていることに関しては厳しくしかられましたが、それ以外の理由で反対されたことは一度もありません。 だけど、アドバイスは山のようにくれます。 だから、何だって相談してきました。 あなたのためを思って!といったって、それが本当の本当は誰のためなのか、子供って敏感です。 世間体のためなのか、親の安心のためなのか。 確かに、たくさん失敗もしました。 泣いて帰ったこともあります。 だけど、ものすごく感謝してます。 そっちにいったら転ぶこと、知ってるのに「転ぶかもしれないよ」とだけ教えてくれて、行かせるのってすごく大変なことなんだなって、今はわかるから。 そして、それが私のためを思ってしたことだと感じられるから。 もし、そっちは転ぶから絶対に行っちゃいけません!といわれて、拒まれたら、きっと今でも「転ばずに行けたかもしれないのに」なんて思ってるかもしれません。 そして、反対されるのが落ちだから、って親に相談するのはやめようって思ったかもしれません。 どうして、その進路を勧めるのか、もう一度考えてみてください。 誰のために、その進路を勧めているのか。 20代前半 子供の側の意見でした。 長文しつれいしました。

noname#235324
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 私は生の親の気持ちというモノを、この質問から得たいと思ってました。 親になった事のない私にとっては、子供と向き合う経験も無く。 分からない事が沢山あった為です。 出来れば経験から得た情報を集めたかった為。 このような質問に至りました。 参考としてご意見頂戴いたします

noname#235324
質問者

補足

質問内容に「親側の意見」を求めるような記述をしなかった為でしょうか? この質問によって混乱を招き誤って回答者様が回答されたようでしたら、申し訳ございません。

回答No.6

子供の希望する進路より親自身が選んだ道を歩ませようと薦められた経験のある子供ですが、回答しちゃってもよろしいでしょうか? rappa109さんが親なんですよね?という仮定で書かせて頂きます。 rappa109さんが求めている回答と違うかもしれませんが。。。 私は大学受験を失敗し、浪人することになった時、私は理系志望だったのですが、あまりに数学の成績がひどかったので、私のためを思って親から文系に転向することを真剣に薦められました。 実際、志望大学の模試で120点満点中6点しか数学はとれなかったということもあったので、親の言うことはもっともだと思いました。 父親は真剣に勉強面について考えて薦めてくれたのですが、母親は、女の子なんだから将来のこと(結婚など)を考えると文系の方がいいんじゃ、と考えてたようです。 そこで一晩時間をもらって考えさせてもらいました。 文系に転向することとはつまり、理系の勉強ができなくなること。 浪人が決定したばかりでパニくってた頭は、 「もう二度と理科の勉強ができなくなるかもしれない」 と実際にはありえないなことを考えてしまい、涙がこぼれました。 でも、自分がどれだけ理系の勉強が好きだったかを思い知ることができました。 翌朝親に、 「自分はやっぱり理系の勉強が好きだから、理系の勉強がしたい。数学が苦手だからという理由であきらめられない。数学は死ぬ気で成績を上げる。」 と泣きそうになりながら宣言、約束したら、意外とあっさり許してもらえました。 親からガツンと言われたおかげで、自分を見つめ直すことができたし、余計にヤル気がでました。 ただ、一浪の末、無事に合格を勝ち取った後に母から告白された言葉に深く傷つきました。 「女の子なんだからT大学(私の第一志望)は落ちて、K大学に行ってもらいたいってあなたが現役の時は思ってたのよ。」 私はT大学に行きたいから6キロも痩せるような生活を送ってたのに。。。 ですから、子供の立場から言えることは、意見のぶつかり合いは大歓迎です。 どちらが正しいかなんてありません。話し合って、双方が納得できたらそれが答えでよいのです。 ただ、子供の考えを踏みにじり、傷つけるようなことは言わないであげて欲しいです。

noname#235324
質問者

お礼

貴重な体験談を有難うございます。 アナタの気持ちがネットを通して切実に伝わってきます。 意見のぶつかり合いは、私も大事だと思いました。 それが、明日への希望であったり。双方の意思を尊重することになると私も考えます。 ただ、子供の考えを踏みにじり、傷つけるようなことは言わないであげて欲しいです。> そうですね、私もそういう思いはしたくないですね。 ただ、現実に失敗をしてきた事も(大なり小なり)あり。 親は余り自分の事を信用してくれませんでした。 気の小さい親なので余り歓迎してもらえなかったのはしかたなかったのかもしれません。

  • QPmama
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

今我が家はその最中です。 子供が歩きたい道がありましたが、主人にとってそれは「ありえない」です。 最初は子供も「それでも!」という気持ちがあったようですが、 今は投げやりな、毎日頭を抱えているような日々を送っていて 見ていても辛いものがあります。 私としては、本人が進みたい道に強い気持ちがあるならそれを歩ませたかったのですが・・・ 主人の言い分は 「子供に好きな道を選ばせたって 結局選べずにニートになる確立が高い」と言い、私との意見は平行線です。 どの道を選ぶにしても、何かがあって踏ん張らなければならない時 頑張れるのはその「気持ち」があればこそと思ってます。 そういう気持ちや興味がないのに、その道を選ばせようとしている 今の状況に苦しんでます。 私も甘いのかもしれません、主人の意見が正当なのかもしれません。 質問者様は ここまでとは思いませんが、 少なくともお子さんの気持ちをわかろうとする態度で 話し合いに臨んで欲しいと思います。 お互いにとっていい道が選ばれるよう心からお祈りしてます。 何の回答にもならなかったかもしれません。ごめんなさい。

noname#235324
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。 そうですね奥様の意見は、ごもっともだと私も思います。 自分がしたい仕事を進路を選ぶことは、やはり自由でもあり責任でもあると私は考えます。 いつか、誰しもが味わう苦難を乗り越える時に・・。 この道を選んだ理由があるからこそ踏ん張れる。 またやりたいことに夢中になれる喜び。 ソノ気持ちも大切にしたいですよね。 ご主人様の意見も確かに正しいと考えられます。 それは、私の察するところによれば。 子供の将来を気遣う親心と言ったところでしょうか? 可愛い子には旅をさせよ。 とは、言いますが・・。一人で一人前に飛びたてるまでは、どう転ぶかもわかりませんよね? そんなことも考えれば、やはり世を渡るには子供にもっとシッカリとしてもらわなければならないと思い。 自分の判断が甘いのでは?と考えさせられます。 生の親の気持ちを聞きたかった私としては経験に基づいた素晴らしいアドバイスと受け止めました。 感謝します。

回答No.4

No.1です。 補足説明ありがとうございます。 ついでですのでもう少しお答えください。 >自分(つまり親側が)が納得できる結果かどうか? つまり、世間によくある、 親は「いい学歴→社会的地位も高く経済的にも安定したいい仕事」 という道を子どもに歩んでほしがっているのに、子どもは反発している・・・というケースなのでしょうか? お子様は何歳ぐらいなのでしょうか? (小学生の中学選び、高校生の大学選び、大学生の就職先選び・・・どれに関するご質問なのかによって、皆さんの回答も変わってくると思います。)

noname#235324
質問者

補足

「いい学歴→社会的地位も高く経済的にも安定したいい仕事」 ・・・・・・・というケースなのでしょうか?> 敢えて具体例を挙げなかったのは、世間を抜きにして純粋に親が子供の進路に対し。どのような姿勢・また考え方を持っているかを知る為です。 お子様は何歳ぐらいなのでしょうか?> 私に子供は居ません。

回答No.3

私は子供の立場でですが、薦められる側がどう思うかは、それぞれだと思います。 友達には言われる学校に進んで順調に行っている子もいますが、その子はいわれる通りしてるだけ、と言っていたこともあります。まぁ順調に人生を送っているので、文句も特にはないのでしょうが・・・ でも、進路を決められるということだけでストレスを感じている子もいますと思います。いい学校に入って、いい会社に就職しろ!それが叶えば、子供もほっとするかもしれませんが、もし叶わなければ、自分はだめだったのだと思ってしまうかもしれません。 人の意見よりも、互いに話し合うことが必要なのでは・・・? 回答になってませんが、感じたことを書きました。

noname#235324
質問者

お礼

ソノ通りですね。 子供側の意見より親側の意見を募集していたつもりなのですが。 参考になりました、有難うございます。

noname#27051
noname#27051
回答No.2

子どもを信頼する事を前提に育ててきた子ならば、しっかりしていますし、子どもに進路を任せても良いでしょう。 また、逆であれば、相談を受けるかもしれません。 明らかに目標と違う方向性を指示したい場合であるなら、ぶつかる 可能性は大です。 その後の状態は結果次第であり、ぶつかっても回復する方向が模索できれば?と感じています

noname#235324
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考になります。

回答No.1

>そして、自分の判断は正しかったでしょうか? 将来的に何がどうなれば、判断が「正しかった」ということになるのでしょうか?

noname#235324
質問者

補足

判断が正しいとは・・ 最終的に自分(つまり親側が)が納得できる結果かどうか?と、言う事です。

関連するQ&A