- ベストアンサー
失業保険受給期間中の自営独立
今後、失業保険を受給する予定です。 当然、いい所があれば、就職したいし、もし、無ければ独立を考えています。 しかし、「自営(準備期間含む)として働く事を決めたのに、受給し続けた場合」不正受給になってしまいますよね。 だだ、求職活動中にも、独立のための多少の資料集めとか、検討だってしますよね・・・どう言った所までがいけないとか基準はあるのでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じ疑問を友人から相談されたことがあります。 結局、友人は株式会社を設立したのですが、登記完了の前日までの給付を受けたようです。友人は(私も)、常識的には「せめて申請日まででないとおかしい」と思ったようですが、行政書士に大丈夫だと言われ、それでハローワークに申請したらほんとに問題なかったようです。(申請と完了は数週間の違いでしょうから、申請までとしたほうが安全でしょうね。) 同じ論理で、個人事業主なら開業の申請(受理?)をするまでは大丈夫ということでしょうか。 結局、証拠として何らかの公的な書類に記録されるまでは、調べようがないということでしょうか。 もちろん、もっと厳しい解釈をする方もいらっしゃるかと思います。 確かに起業準備といっても通常は選択肢の中での一つでしょから、準備した瞬間、受給がストップというのはおかしな話ではあります。
その他の回答 (2)
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
こんにちは。以下は個人的な意見ですが、宜しければご参考になさってください。 私もこの「準備期間を含む」という表現には釈然としないものを感じます。認定者の裁量の余地がある。つまり、ハローワークの判断次第なのですね。仕方がないのですが。 自営の開業が決まった日ということなら登記の日付になりますから簡単ですが、準備を始めた日を立証するのは容易ではありませんから、ハローワークにしろ行政書士にしろ、経験者ならではの現実的な判断だと思います。 雇用保険は失業したら誰にでも支給されるわけではなく、過去の労働時間や、保険料を支払った期間について条件があります。ちゃんと保険料を納めたのにもらえない人はたくさんいます。 ですので、申請するにしろ良心が痛まない程度にしていただくのがよろしいかと思います。せっかくの起業の門出にけちがついてはいかんのではと中高年なりに思いました。ご健闘をお祈りします。
お礼
その通りですね。 助言ありがとうございます。
- RED-NOSE
- ベストアンサー率17% (165/958)
ハローワークに聞いたほうが確かだと思いますよ。
補足
まあ。そうなんですけど。 あからさまに聞いて、「こいつ、失業手当を目当てに来てるだけだな」って、目つけられたら嫌でしょ? それに、なんか、裏の話とかもあるのではないかなあと思いまして、聞きました。
お礼
ありがとう、ございます。 知っている人は知ってる事なのでしょうけど、みんな明かさない話なんでしょうね。 ネットでも、情報少ないんですよね