• ベストアンサー

低速アクセルのままスピードをだす

http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2852661 発車時など、エンジンの回転数(トルク)が少ない時、低速アクセルにして少ないエネルギーで大きな回転力を得られるようにするといい。 逆にエンジンが全快のとき、回転数が大きい。やはり低速アクセルのままだとなおさらいいと思うのですが、違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

エンジンのトルク曲線というのを見たことがありますか。それは上に凸な曲線を描いています。つまり低速から回転数を上げて行くと、トルクがだんだん高まり、最高に達した後、更回転数を上げるとトルクが落ちて行くのです。  ですから上手な運転というのはその最高のトルクがだせる位置にできるだけ近いところに回転数を維持することなのです。だから内燃機関には変速装置が必要なのです。回転数が上がらないときにはギアを落として回転数を上げ、回転数が上がるにつれてギアを上げて回転数を維持し、より高速になったときにはオーバードライブにギアを入れて回転数を落すというのが上手な運転になるのです。  低速ギアのまま回転数を上げていくとトルクが下がるだけでなく、エンジンの軸受やシリンダとピストンの摺動部を傷めるだけで、ひどいときには焼き付いてしまいますよ。間違ってもレッドゾーンまで回転数を上げてはいけません。

その他の回答 (2)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

低速アクセルじゃなくて低速ギアってことでしょうか? 手っ取り早く言うと、低速ギアはエンジンの回転数よりもタイヤの回転数が低くなります。 そのために、タイヤの1回転で1m進む車の場合 高速ギアだと、エンジン1回転でその倍の2mすすみ 低速ギアだと、エンジン1回転でその半分の50cmしかすすみません http://www.yanagawa-seiki.co.jp/factory/mission.html (このアドレスの内容で説明してます。) 同じエネルギーを使って移動できる距離が4倍近く違うために低速ギアで常に走行するのは非効率的であるということになります。 逆に、停車時から加速するときに高速ギアに入れていると車を動かすための力が半分になってしまうために 無駄なガソリンを使うし、加速までの時間も倍近くかかってしまうために非効率的になります。 そもそも、街中で運転するときに常にエンジン全開の状態で走行したら うるさいし、燃費も悪いしいいことなんて何一つないんだよね。 エンジンの性能曲線見ても、エンジンが最大の仕事を行うのは全開の状態ではなく大体全開のひとつ手前くらいの回転数だしね。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

低速アクセル、高速アクセルとは、低速ギア、高速ギアのことでしょうか?

noname#41970
質問者

お礼

そのようです。すみませんでした!