- ベストアンサー
対人恐怖症?の子供との接し方
19歳の子供を持つ母です。いろんな人の症状を参考にさせてもらって、息子は対人恐怖症?かと思い質問させて頂きました。 中学三年から登校拒否になり、高校は半年間通ったのですがやはり登校拒否になりやめてしましました。 現在は、家に居て自分の部屋で一日を過ごしています。 家族と一緒に食事をする回数が減り(本人いわく、気持ちの余裕がないから一人で食べた方が落ち着く)と言います。廊下や部屋で家族のものとすれ違いそうになると、逆戻りしたり隠れかけたりします。(ドキドキしたり顔が赤面したり身体が熱くなってくるみたいなのです。)私や兄弟と話はしますが、面と向かっては無理で、自分の姿がなるべく見えない所に居て話をします。 本人は、みんなと食べたりしゃべったりしたいのだけど出来ない…と言います。 一年前位は、どもりがひどかったのですが『心配しなくてもいいから、ゆっくりでいいから話してみて…』とずっと言い聞かせてると今は随分よくなりました。 なるべく話しかけて色んな話しをする様にしています。 外出をたまにしますが、お会計の時は特に緊張して、人が居ると近づけないし、人が居なくなるまで待っているのですごく時間がかかります。 私が払うのは簡単ですが、あえて本人に出来る様になってほしいので、出来るまで気長に待っています。 私も辛いですが、本人はもっと悩んで辛いと思います。 こんな子供にどうゆう風に接してあげたらいいのか?何をしてあげたらいいのか?又、趣味がないので本を買って来て『こんなのがあるけど読んでみたら?』みたいなおすすめの本などがありましたら、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。私は14歳です 実は私もそのような風に言われたことがあり、 人が恐くて、親とも口を聞かずご飯も食べないということがありました。 その時に一番して欲しかったのは 『何もしないで、そっとしておいてほしい』でした。 私の母の場合は、ribpnさんのような心配とかではなく 親の態度はとてもひどく、学校も行けず、なんでこうなってしまったんだろうと悩み自分を傷つけ、私は人間が信じられなくなってしまいました。 信じたくても、もう信じられません だからこんな風にならないようにもそっとしておくのがいいと思いますよ そうすれば、いつか心を開いてくれるはずです お会計の時も気長に待つのが1番です! 本人にやらせた方が良いです それから、好きなことをやらせるのが一番ですよ! それか、『なにか欲しいものある?』とか聞くのもいいでしょう^^ こんなアドバイスしか出来なくてすみません;
その他の回答 (4)
- zoonl
- ベストアンサー率0% (0/6)
本屋さんで、「EFTマニュアル」春秋社 を探してみてください なければ「TFTなんとか・・・」という本もあります 今、この手法がアメリカで発達してきています。 私も20年間悩んできたものがなくなりました。 早い人は2~3回で直りますよ。 周りで見ているよりも本人はつらいものです。 お子さんの気持ちを考えても早く行動されたほうがよいと思います。
お礼
体調を崩しておりお礼が遅くなりました。 「EFTマニュアル」… zoonl様も20年間も悩んでおられる事があったのですね。 さっそく本屋さんへ行ってこようと思います。 有り難うございました。 m(_ _)m
- zoonl
- ベストアンサー率0% (0/6)
本屋さんで、「EFTマニュアル」を探してみてください 今、この手法がアメリカで発達してきています。 私も20年間悩んできたものがなくなりました。 お子さんの気持ちを考えても早く行動されたほうがよいと思います
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
難しいですよね。 怖いって思いは、対象の物が理解できないから怖いって思うのが 多いですよね。 いわゆる心霊だってその内容がはっきり解析されて理解されれば 怖くないと思うのです。 この事から、息子さんは人が理解出来てない。 学校でそのおどおどした態度から、罵声を浴びせられて余計怖い思い をして自分に自信を無くして尚更人前ではどうしたらよいか わからなくなり、その自信の無い行動が周りの人の好奇な目を 集めて余計怖い思いをする。 悪循環です。 人と言う物、家族以外の人と言う物を理解できて、その上で 自分の自信に繋がる何かを持つ事が出来れば、前に進めると思います。 その為には経験のでしょうが、今の状態で会計とか経験しても 怖い思いを重ねるだけで前に進めない様な気もしますね。 なぜ人が怖いのでしょう? 行動が遅いからのろまと言われ続けてきた? 意見がはっきり言われないから、はっきりしろと言われ続けた? がんばれってフレッシャーがいつも多く言われ続けてた? 原因によって色々でしょうが、性格から来る物を否定されたのでは? 少なくとも「がんばれ」はダメです。 がんばらなくていいよ。無理しなくていいからね。 自分で出来る事だけやれるだけやればいいからね。 そこから初めていくしかないかな?って思います。 参考程度に聞いて下さい。
お礼
体調を崩しておりお礼が遅くなりました。 もうかれこれ4年位になるので、私自身も焦っていたかもしれません。 もう4年…まだまだ4年…なのかもしれません。 suekun様の回答を読んで又いちから考え直して見ようと思います。 有り難うございました。 m(_ _)m
- HellPeace
- ベストアンサー率21% (3/14)
本当に子供のことが大事で、そして想ってあげられるなら 崖から突き落とすぐらいの覚悟が必要だと想います。 仮に、精神病と医師に診断された場合は それ相応の対応、処置を聞いてくるべきです。 異常に過保護にしたりすれば子供はどんどん親に頼らざる終えなくなっていく可能性があります。 「なんとかしてあげたい」と想う気持ちはお察しいたしますが あなたが何かしてあげられる立場であるのならば 何もしてあげない「我慢」という事をあなた自身がしないといけない場合もあると思うのです。 どうか、あなた自身が子供の立場に立ってあげて 「どういう環境、状況になれば人と接っするようになるか」を考えてあげてください。
お礼
体調を崩しておりお礼が遅くなりました。 HellPeace様のおっしゃる通り、自分でも過保護だと自覚する所はあります。 崖から突き落とす事が怖い面があり、なかなか分かっていても出来ないのが現状でした。 でも、子供のことが大事だからこそ想っているからこそ、そうゆう風にしなければならないのですね。 頑張ってとゆうのはおかしいかもしれないけど、実行してみます。 有り難うございました。 m(_ _)m
お礼
体調を崩していたのでお礼が遅くなってしまいました。 xrikuxさんのいう通り、あれこれかまわずそっとしておくのがいいのかもしれないですね。 私よりもっともっと辛いのは本人だからね。 子供も、自分でも何をしていいか分からないみたいなので、これから親子で考えて行きたいと思います。 ちなみにxrikuxさんの興味のあることは何かな?って思ってしまいました。 有り難うございました。 m(_ _)m