本当の自分。。無理してる自分。
昨日とても仲良い友達に『無理して良い自分を作ろうとしてない?自分を正当化してるというか。』と言われました。
言われたきっかけは、確か私の将来のこと悩み相談の話からです。
正直自分でも気づいてました。私が本当の自分に自信がなくて、他人の前だと自分を作ってしまったり偽ってしまうこと。
これのきっかけは、多分学校を辞めてからです。
私は高校1年のときに学校をやめました。その頃から無意識に化粧や洋服にものすごく気を使ったり、有名な人と関わったり、高いお店でご飯を食べてそれを自慢したりして、自分の内面の自信のなさをカバーしようとしていたみたいです。
大学受験もブランドで大学を選んだりしました。そうしないと自分の学校をやめたという理由をカバーできる自信がないからです。
でもそれをやり続けた矢先に、なにも頑張れなくなりました。
なんのために自分が頑張ってるのか、頑張ることに意味すら感じれなくなりました。
きっと今までこの何年間か自分のためではなく、他人に良い自分を見せるために頑張っていたからだと思います。
少し完璧主義のようになっていたのかもしれません。
最近このことに気づいて、本当の自分を取り戻したいと思いました。
でも本当の自分ってもはやなんなのか、今さら分からなくて、、。
昨日友達に初めて、良い自分を作ってないか?って言われて、もっと自分のために人生を選びなよと言われました。
良い自分を作る。。確かにそうでないと友達に会ったときに自分を保てなくなります。
良い洋服を着て、化粧も頑張って綺麗にして、そういう自分でいないと友達も離れて行ってしまう気がするんです。
でもきっとこの考え方は間違ってると思います。
どうしたら、ちゃんと本当の自分に自信を持って自分を作らずに人と関わって行けばいいですか?