- ベストアンサー
Flashで作ったオブジェクトの整理について
- Flash初心者のためのオブジェクト整理方法
- 複数のプロジェクトで作成したボタンやムービークリップをまとめる方法
- Flashのライブラリを活用して必要なオブジェクトを見つける方法
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です。 補足を拝見いたしましたが, 全般的には dll のような共有ライブラリを持つ。 つまり,こういうことでしょうか↓? ライブラリの共有って出来ますか?? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1814991 ↑教えて!goo ↓OKWave (同じです) http://okwave.jp/qa1814991.html また, 部分的な話で, > 新たにF.flaというファイルを作って、 > A、B、Cの各flaファイルの中の3つのボタンを > F.flaに取り込みたいとき、 > すべてのファイルを参照しないとダメですよね? に関してですが, 一応,すべてのファイルを参照するような形にはなりますが, 「ファイル」→「読み込み」→「外部ライブラリを開く」で, 別のファイルのライブラリだけを開くこともできます。
その他の回答 (1)
ライブラリにフォルダが作れるでしょう。 私は, ボタンならボタンフォルダを作ってそこに入れて, 背景なら背景フォルダを作ってそこに入れて,…… などとしていますが,それでも,ちりじりになりますでしょうか? 例えばココのページ↓の, 「Flashを使ったフェードインフォトアルバムの制作(1)」 http://www.webdesignworkshop.net/workshop/photo_album_basic1/ ~引用~ >9.ライブラリの中の写真6枚を全て選択して、右クリック→ > [新規フォルダへ移動]をクリック。「素材写真」と名前を > つける。 > このようにライブラリはフォルダに分けて管理が可能。 > 素材がどんどん増える前に、こまめに整理することを > おすすめします。 のようにしています。 それと,私は, 「修正」→「シンボルに変換」などで, 新しいシンボルを作るとき, 「シンボル 1」,「シンボル 2」,… などと自動で付く名前を使用しません。 ヘッダーB0101 ヘッダーM0101 などという名称を変換するたびに手動で付けていますから, ヘッダーならヘッダー用のシンボルが,いつもまとまって存在しています。 そして,例えばヘッダーとフッターに共有のシンボルが出てきたり, 構造が複雑になってくると,作成途中でシンボル名を変えることもあります。 これは,ライブラリにフォルダが作れなかったころのバージョンの癖です。 以上,私のシンボル整理方法です。 また,この辺も参考になりますでしょうか↓。 Flash 8 のヘルプ より ライブラリを使用したメディアアセットの管理 http://livedocs.macromedia.com/flash/8_jp/main/00000381.html [ライブラリ] パネル内でのフォルダの操作 http://livedocs.macromedia.com/flash/8_jp/main/00000383.html (上記のネット上のヘルプを見るより, お持ちの Flash 8 のヘルプを見る方が見やすいですよ。) ※ちなみに ライブラリは右にへばり付いた状態ではなく, ステージの方に引きずりだしてフローティング配置にすると, 「名前」「タイプ」「使用数」「リンケージ」「修正日」が 一目でわかりますし, それぞれの項目によって並べかえも可能です。 ※さらにちなみに 「ウィンドウ」→「ワークスペースのレイアウト」 →「デフォルト」と選択していくと, グチャグチャにフローティング配置したパネルも デフォルトのドッキング状態に戻ります。
補足
なんと説明すればわかりやすいのでしょうか・・・ 仮にA.fla、B.fla、C.fla と3つのファイルがあって、A.flaにa1ボタン、B.flaにb1ボタン、C.flaにc1ボタンがある状態なのですが、新たにF.flaというファイルを作って、A、B、Cの各flaファイルの中の3つのボタンをF.flaに取り込みたいとき、すべてのファイルを参照しないとダメですよね? これがめんどくさいので、各ファイル内の各ボタンを一つにまとめて、各ファイルを参照しなくても、一発で参照できるようにしたいと思ってるのです。 dllのようになんというか、外部ライブラリのようにまとめたいと思うのです。 ヘルプも参照したのですが、書いてることが理解できない私の頭が悪いのでしょう・・・なんとも理解しにくいヘルプなのです・・・ まだ、上手く説明できていないような気もします・・・
お礼
丁寧なお返事ありがとうございました。 なんとなくわかったような、わからないようなかんじですが、 文末の方法が使いやすそうに思えるので使って見ることにします。 ありがとうございました。