• 締切済み

卒業後すぐに就職したい…

今年受験生なのですが、あまり経済的に余裕がなく、大学に現役で入り、四年間バイトなどをしながら勉強し、卒業後すぐに就職…といった感じに考えているのですが、そういった流れにするためにはどのような学部に入るべきでしょうか?

みんなの回答

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

>TOEICは留学をせずともなんとかなるのでしょうか? なんとかなってる人はけっこう多いですよ。 ただ、大学生は勉強しませんから、留学という機会でもないと本腰を入れて勉強しない人の方が多いわけです。 >それ以外にもいい評価がもらえそうな資格はないでしょうか? 基本的には、ないです。 TOEICも、「資格」というよりは、『英語力を客観的に評価するための指標』としての意味合いが強いはずです。 言ってみれば、「大学名」も、『この学生がどの程度の”読み書き能力”や”数理能力”を持っており、”大学受験においてどの程度努力をしてきたか?”を見るための指標』なわけです。 そもそも、「資格」というのは、本来は「医師免許」や「弁護士免許」などのように、ある特定の高度な仕事を行なう上で必要なものなわけです。 現在のように、専門学校や業界の都合で「資格」と名のつくものが乱立している状況では、ちょっとの勉強で取れる資格に関しては「評価されない。」のは当然です。 繰り返しますが、「資格」の取得は考えない方がいいですよ。 趣味ならいいですが。

9yen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。資格の取得は考えないほうがいいとのことですが、会社に就職し、その後も雇い続けてもらうためには大学四年間で何を鍛えるべきでしょうか?

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>国語はそこそこできます。 であれば、文転をオススメします。 >しかし、就職するためには資格や何か特技があったほうがよいと思ったので、 資格は一般的なもの(簿記とか)を持っていたとしても、何のアピールにはなりません。(評価の対象にはなりません。)  また、特技というのが「大学ラグビーで優勝経験あり。」とかであれば使える特技になるのでしょうが、、ちょっと時間をかければ誰でも身につけれる程度のものであれば、”会話のネタ”にしかなりません。(それはそれでいいと思いますが。) 説明不要とは思いますが、、就職活動ではそれなりに学歴が重視されます。 特定の大学生のみを対象にした説明会もありますし、人気企業では、リクルーター制度による採用活動が中心です。  つまり、就職活動のある程度の部分は、「○○大学政治経済学部」とか「○○大学経済学部」といった肩書きが重要であり、それに比べれば、容易に取得できる(1年以内の準備期間で取得できるもの。)資格や特技は、評価の対象にならないということです。 ただ、TOEICだけは『いい評価』をもらえることを期待してもいいと思いますので、英語には力を入れた方がいいでしょう。  学部の2年生の時に、1年間前後の留学を行なう大学生が多いのはそのためです。(TOEICのスコアアップのために留学をしているわけです。) >勉強以外のことも大事ですよね。 多くの大学生は、「大学の講義が役に立った。」なんて思っていないはずですよ。 まぁ、大学の勉強で役に立つのは、「卒業論文」ぐらいだと思うのですが、、これは大学4年生の春から取りかかるので、就職活動ではアピールできないんですよね。

9yen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。学歴も重要なんですね。でも、就職後も雇い続けてもらうためには、何かできることがあるほうがいいのかなと思ったので…TOEICは留学をせずともなんとかなるのでしょうか?また、それ以外にもいい評価がもらえそうな資格はないでしょうか?

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>学部などによっては、ほとんどが大学院へ行くのもあると聞いたので 工学部の場合は、8割ぐらいの学生が大学院へ進学すると考えていいでしょう。 >卒業してすぐ働いていけるような能力を身につけられる学部はないのか 『卒業してすぐ働いていける』というのがどういうイメージなのかはわかりませんが、、そもそも、大学の4年間で仕事のスキルや知識を身につけるなんてことは、できないんですよ。 とにかく、大学の講義と仕事とは直結しないものと考えるべきです。 >働くための能力を鍛えられる学部があればと思ったのですが 、、、意外に思われるかもしれませんが、アルバイトの経験やサークル活動などの方が、仕事をしていく上でいい経験になるんですよ。 なぜなら、仕事で一番重要なのは「コミュニケーション能力」なわけですが、これは様々な経験を積むことでしか身につけることができないからです。 『様々な意見を持つ人間が一つの目標に向かって作業をする。』『大勢の人の意見をまとめる。』といったことは、サークル活動であれ、仕事であれ根本的な所は同じわけです。 サークルや友人たちの中で自分勝手な意見しか言えない人間は、仕事をする上でもそういう部分が出ます。 同じように、「ことなかれ主義」で、はっきりとした意見を言えない人間も、仕事をやっていく上で支障が出ます。 大学の講義を聞くだけでは、何も得るものはありません。 >文転も考えておくべきですかね…? 別に、学部3年で就職活動をするのなら、工学部でもいいんですよ。 ただ、「工学部は実験が忙しい。」「工学部は大学院進学者が多く、授業もそれを前提に組まれているし、教授もそういった考えで学生と接してくる。」「工学部の3年生は、就職活動があまり活発ではない。」という理由で、勧めません。 『国語が非常に悪い。』といった状況ならば、無理に文転するのは難しいでしょう。 それなら工学部でもいいと思いますよ。

9yen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、確かに勉強以外のことも大事ですよね。しかし、就職するためには資格や何か特技があったほうがよいと思ったので、卒業後のんびりしている時間がないぶん、大学4年間の中で何かを身に着ける必要があるかと…ちなみに、国語はそこそこできます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>どのような学部に入るべきでしょうか? 法学部か経済学部だと思います。 もちろん、他の学部学科であっても、学部3年の冬から就職活動を始めればいいわけですから、法学部や経済学部にこだわる必要性はありません。 ただ、理系は全般的に「大学院」へ進学する学生が多いですし、学部3年の時は、就職活動に対してもあまり活発ではありません。また、「実験」などで授業が忙しいので、アルバイトをするのも楽ではないし、就職活動に支障が出る場合もあるので、理系はあまりオススメはしません。 他の文系学部(文学部や教育学部)も、基本的には法学部や経済学部の学生と同じように学部3年で就職活動をするわけですが、大学院への進学を志す学生や、教師を志す学生が多少いるので、、 まぁ、法学部や経済学部が無難かな~といった感じです。

9yen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、法学部か経済学部ですか…自分 は理系なので、その中でなにか働くための能力を鍛えられる学部があればと思ったのですが、文転も考えておくべきですかね…?

noname#39145
noname#39145
回答No.1

どの学部だろうと、基本は卒業後すぐに就職ですが・・・

9yen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。学部などによっては、ほとんどが大学院へ行くのもあると聞いたので、卒業してすぐ働いていけるような能力を身につけられる学部はないのかなと思ったので…

関連するQ&A